最新更新日:2024/04/28
本日:count up15
昨日:39
総数:467490
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月2日(水) 6年生 校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市南部調理場を見学しました。給食の作り方、配送の仕方など、映像を見ながら教えていただきました。給食を作る鍋の大きさを知るため、児童がテープの中に入ってたしかめました。とても大きな鍋でした。これからも残さず、感謝の思いをもって給食を食べたいと思います。

【健やかなからだの育成に向けて】

5月2日(水) 6年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 エクウス一宮で馬の様子をみました。初めて見る子も多く、想像以上の大きさで驚いていました。

5月2日(水) 6年生 校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は常に車道側を歩き、1年生を見守っていました。見学先へ向かう途中、6年生は1年生に積極的に声をかけ、1年生を楽しませていました。安全に校外学習に行けたのは、6年生の力が大きいと感じました。最後までよく頑張っていました。これからも最高学年としての活躍を期待しています。

【豊かな心の育成に向けて】

5月2日(水) 6年生 校外学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの子と一緒にお弁当を食べました。見学先へ行く途中も、お弁当のお話ばかりで、お弁当を開けるのがわくわくでした。笑顔でいっぱいで、たくさんお話をしながら食べましたた。

5月2日(水) 6年生 校外学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べ、ペアの子と一緒に遊びました。ボールや長縄、だるまさんが転んだなど、話し合って決めた遊びで仲を深めていました。

5月2日(水) 6年生 ミニ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの種まきをお手伝いました。6年生は先生として、1年生の様子を見守り、優しく声をかけていました。とても頼もしい姿でした。きれいな花が咲くといいですね。

5月1日(火)6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の上に鏡のように形が映る紙を置き、その見える形について考えました。線対称で図形を作る活動です。立てる鏡のような紙の位置と角度で出来上がる形が違います。子どもたちは、真剣に教科書の図形の上に紙を立て、「うーん、違う」「できた!」など、声を発しながら考えました。試行錯誤を繰り返しながら、どこにどんな角度で置くのか考えることが、とても面白い学習です。


【確かな学力を育むために】

5月1日(火)6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「歴史」を書きました。文字の組み立て方と点画のつながり方に気を配りながら練習をしました。「歴」は、垂の部分と中の部分のバランスが難しく、悩みながら取り組んでいました。

4月25日(水)国語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 意味の分からない言葉を調べました。国語の辞書は、使えば使うほど、速く調べることができるようになります。また、「へぇー」、「他はどうかな」など、言葉に対する興味も増します。
 「調べよう」以外の言葉も進んで調べることができていました。
 言葉を知り、言葉を豊かに使えるようになってほしいなと思います。

【確かな学力を育むために】

4月25日(水)もうすぐ5月(6年生)

画像1 画像1
 背面黒板の先生のメッセージがとてもいいです。「よくがんばってきました」。「みんなは もっと もっと かがやけます」。先生の温かな力強いこの言葉は、子どもたちの背中を支え、子どもたちに一歩前へという気持ちを湧き起こさせます。
 頑張れ!6年生!

【未来に生きる力を育むため】

4月24日(火)社会科の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄文時代と弥生時代の違いについて考えました。教科書の大きな絵図や資料集などを読み解き、どのような変化があったのか、みんなで考えました。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)英語の学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習の一場面です。今日は、友だちに自己紹介をしました。好きな教科は何ですか?と聞かれ、自分の好きな教科を答える子どもたち。共通点が見つかるととても嬉しそうです。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)理科の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスバーナーの扱い方を学びました。マッチで火をつけ、炎の大きさに気をつけ、空気の量を調整して、きれいな色の炎にしていきます。一人一人が慎重に安全に気をつけて取り組みました。
 どきどき緊張しながら取り組んでいるのが伝わってきました。

【確かな学力を育むために】

4月20日(金)パンジーの花(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パンジーの花の色をぬりました。赤と青と黄色と白の色を使って塗りました。混色のすごさを感じながら、丁寧に取り組めました。いい色の花がいっぱい咲きました。


4月20日(金)パンジーの花(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一鉢の自分のパンジーを見ながらデッサンをしました。何度も見返しながら、丁寧に描きました。


4月20日(金) 委員長任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会で各委員会の委員長に任命証が渡されました。委員長を含め6年生全員が、学校全体をより良くしていく委員会活動でリーダーシップを発揮してほしいと願っています。また、生活指導の先生から「あいさつ」についての話がありました。あいさつの合言葉を大切に、赤見小がすてきなあいさつに包まれるように、6年生が先頭に立って頑張ります。


【豊かな心を育むために】

4月20日(金) 6年生 自己紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな食べ物、動物、色など、自己紹介を行いました。「What〜?」と質問をし、「I like〜」と英語でこたえました。友達と楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。

【未来に生きる力の育成に向けて】

4月20日(木)授業参観 PTA総会 学年懇談会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての授業参観を行いました。ご多用の中、多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。また、PTA総会や学年懇談会にも多くのご出席をいただき、ありがとうございました。課題を解決しようと熱心に考える姿、友だちと話し合う姿、自信をもって発表する姿。一生懸命に学習に取り組む姿が輝いていました。明日からまた、一歩ずつみんなで歩んでいきます。

【信頼される学校づくりのために】

4月18日(水) 6年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の手をひいて入場をしました。作成したメダルを1年生に渡すと、「ありがとう」と喜んでもらえました。ゲームも優しくリードする姿が見られました。笑顔の1年生を見たり、感謝されたりすると、大きなやりがいを感じていました。また1年生の笑顔を見ることができるように、精いっぱい頑張っていきます。

【豊かな心の育成に向けて】

4月17日(火)全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、全国学力学習状況調査を実施しました。国語・算数のA問題とB問題、さらに理科の問題に取り組みました。また、いろいろなアンケート調査にも答えました。
 真剣に取り組んでいました。結果が出ましたら、日ごろの学習指導の改善に活かしていきたいと思います。

【確かな学力を育むために】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 全校朝礼
クラブ1
5/9 読み聞かせ
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030