最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:16
総数:467514
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

4月27日(金)  初めての図書館 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて図書館に行きました。石黒先生に図書館の使い方を紙芝居やクイズで教えていただきました。その後、自分が借りたい本を図書カードで借りました。これからたくさんの本を借りるのが楽しみです。

4月26日(木)学校探検に行ってきました! 1年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室、コンテナ室、など初めて行く場所もたくさんありました。たくさんの発見があってますます色々なことを知りたくなったという声もたくさんありました。

4月26日(木)学校探検に行ってきました! 1年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と一緒に、自分が興味をもった色々な学校の場所に行き、そこにあるものを調べたり、働いたりしている人に話を聞いたりすることができました。

【豊かな心を育むために】

4月25日(水)歌の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間を使って、赤見小学校の校歌と全校で歌う歌「世界が一つになるまで」を歌っています。歌詞を覚えた子は、カードを見ることなく歌いました。
 この2曲を全校行事等で、1年生から6年生まで、声と心をそろえて歌いたいです。

4月24日(火)いただきます(1年生)

画像1 画像1
 給食の準備や会食にも、少しずつ慣れてきました。協力して準備をすることや「いのちをいただく」という意味で、残さないように食べることも学んでいます。
 落ち着いて楽しく会食できることは、落ち着いて真剣に学習できることにつながると思います。

【健やかなからだの育成のために・豊かな心を育むために】

4月24日(火)名文スキル(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤見小学校には、「名文名句の暗唱」という取り組みがあります。1年生も短いものですが、暗唱に取り組みます。
 今日は、名文スキルを声を出してすらすら読む練習をしました。目で見て、声に出すことで、頭もしっかり動きます。大きな声で読む練習をたくさんしました。


【豊かな心を育むために】

4月24日(火)数字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「8」「9」と練習をしました。指で空書きをし、それから線からずれないようにお手本をなぞって練習しました。先生の指示が丁寧なので、おっしゃるとおりに書いていくと、「上手に書けたね」「その姿勢、とってもいいよ」「もう書けたね」と、たくさんの褒め言葉がシャワーのように降り注ぎます。
 家庭学習で、今日習った数字や文字を繰り返し丁寧に書く練習に取り組み、明日また、新しい数字や文字の学習に取り組んでほしいと思います。


【確かな学力を育むために】

4月23日(月)ひらがなの学習(1年生)

画像1 画像1
 ひらがなを一つずつ学習しています。ゆっくり丁寧に学んでいます。家庭学習でも、鉛筆の持ち方に気をつけ、丁寧に取り組んでほしいと思います。

【確かな学力を育むために】

4月23日(月)いくつといくつ(1年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつといくつにわかれるのか、数図ブロックでたしかめたことをノートに書きました。学習した数字を家庭学習で練習してあり、きれいに書くことができました。ノートへの記録では、先生のお話をしっかり聞いていると、間違いなくすぐ書き取れます。
 姿勢よく聞き、お話をよく理解し活動できることが、確かな学力につながります。下敷きの使い方、鉛筆の持ち方、机上の整頓など、基本的なことを繰り返し指導しています。

【確かな学力を育むために】

4月20日(金)数字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、数字の書き方を学習しています。「6」は、どこから書き始めて、どんな運筆をするのか、繰り返し練習しました。
 鉛筆の持ち方、下敷きを使ってノートに書くこと、書く姿勢、机の上の整頓などにも気をつけさせています。しっかりと身に付けられることが、これからの学習の土台となります。

【確かな学力を育むために】

4月19日(木) 授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は道徳、2組は算数の授業を行いました。道徳では、毎日気持ちよく過ごすためにはどんなことが大切か考えました。算数では5までの数を数え、合成・分解をしました。どちらのクラスもたくさん発言する子どもの頑張る姿がありました。今後も、子どもが、ぐんぐん成長していけるよう学習面、生活面ともにしっかりとみていきますので家庭でのご協力もよろしくおねがいします。

4月18日(水) 1年生を迎える会 〈1年生)

 今日は楽しみにしていた「1年生を迎える会」でした。6年生のお兄さん・お姉さんが作ってプレゼントしてくれたペンダントを掛けて入場すると大きな拍手が起こりました。照れながらも嬉しそうに入場する1年生でした。児童会が開いてくれた会は、歌ありゲームありでとても楽しかったです。赤見小学校の仲間としてこれから一緒に頑張ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)学校大好き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のどんなところが楽しいのか、教科書を見て気づきました。
 毎日の自分の生活の楽しいところも、たくさん気づけました。

【豊かな心を育むために】

4月18日(水)1年生体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 整列を学んだ後は、鬼ごっこです。ルールを聞き取れるとスムーズに活動できます。先生のお話をおへそを向けて聞き取るよう声掛けをしています。
 楽しい、楽しい鬼ごっこでした。

【健やかなからだの育成のために】

4月18日(水)1年生体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 整列の仕方、準備運動の時の動き方を学びました。「○○くん基準、体操隊形に、開け」という号令にしっかり合わせられるように練習しました。
 まっすぐ整列することは、自分の位置を確認するところから始まります。まだまだですが、まずは、前と横にそろえることを心掛けさせています。体操すわりとともに上手にできるようにさせたいと思います。


【健やかなからだの育成のために】

4月17日(火)初めての音楽室(1年生)

画像1 画像1
 5時間目は、音楽の授業でした。初めて、3階の音楽室に入りました。廊下は、2列に並んで静かに右側を歩くことも学習しました。
 音楽室で、先生から「教室と同じ位置の椅子に座りましょう」と言われましたが、なかなか座れませんでした。初めてというのは、こういうことなんだなと感じました。
 でも、きっと次の音楽の時間は、ちゃんと間違えずに座席につくことができると思います。
 1年生は、毎日頑張っています。

4月17日(火)道徳の授業の時は…(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、毎日、いろいろな決まりを教えてもらっています。今日は、道徳の授業の時の机の動かし方、並び方を学びました。自分の意見をたくさんの友達に伝えやすく、友達の意見も聞き取りやすい形です。もうすぐ始まる道徳の学習では、自分の生活を振り返って考えたり、友達の違った考え方にふれて友達のよさに気づいたり、いろいろなことを学びます。とても楽しみです。

【豊かな心を育むために】

4月16日(月)自己紹介カード(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうぞ よろしく」と書かれた自己紹介カードを書きました。
 4月19日(木)の授業参観の折に、ぜひお子さんのカードをご覧ください。


【豊かな心を育むために】

4月16日(月)おひさま にこにこ(1年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こんなおひさま あったらいいな」というお日さまを描きました。絵を描くことを楽しんで活動できるように、伸び伸びと描かせました。虹のようにたくさんの色を使って描く子、お日さまに目や口を書き加えて、にっこりしているお日さまを描く子、様々です。どの子も楽しみながら描くことができました。


【豊かな心を育むために】

4月13日(金)学級目標、発表しました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の学級目標は「なかよし」、2組の学級目標は「えがお」です。
 学年全体で、仲が良く笑顔があふれるようにしていきたいと思います。そのために、元気なあいさつをしたり、しっかり話を聞いたりしていきます。今週は、初めての給食や掃除、勉強など、たくさん頑張ったので土日でしっかり休んでほしいと思います。そして、月曜日にまた元気に登校してきてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/1 クラブ0(朝の集会)
聴力46年抽出
心電図(1年、抽出)13:15〜
5/2 ふれあい校外学習(ペア学年、雨天中止)
資源回収4年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 全校朝礼
クラブ1
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030