最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:16
総数:467494
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

5月28日(月)たし算の筆算(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たし算を筆算でする学習です。位をそろえて書くことをまずしっかりと学びました。ノートの使い方も学びました。
 繰り返し練習問題に取り組みました。

【確かな学力を育むために】

5月25日(金) 2年生 10センチはどれくらい??

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の学習で、10センチはどのくらいの長さなのか、紙テープをグループで切って予想しました。中には、10センチ6ミリのグループがあり、盛り上がりました。そのあとは、指で10センチの長さの感覚を養い、身の回りにあるものの長さを予想しました。今後の日常生活に活かせるとよいと思います。
【確かな学力を育むために】

5月23日(水)町探検の計画(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで楽しい町探検の計画を立てました。どんな質問をしようか、考えました。

【確かな学力の育成のために】

5月21日(月) 2年生 ミニトマトの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で今育てているミニトマトの観察をしました。小さかったミニトマトの種が芽を出しました。子どもたちは、大きさや形、においなど様々な観点に気をつけて観察を行っていました。これからの成長が楽しみです。
【確かな学力を育むために】

5月21日(月) 2年生 町探検にむけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に町探検にむけて質問事項をグループで考えました。どのグループも、どのような質問が良いのか話し合いながらじっくりと決めていました。6月6日が実りある一日となるよう、取り組んでいきます。
【確かな学力を育むために】

5月18日(金)長さの学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長さを学んでいます。1cmは、10mm。で、8cm5mmは、何mm?。順に考えて、答えを求めます。
 また、ものさしを使って正確に長さを測る練習をしました。手でしっかりとものさしを押さえて測りました。

【確かな学力を育むために】

5月17日(木) 2年生 Let’s study!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語の授業を行いました。今日は、相手の様子をうかがう時の英会話をミニゲームを通じて学びました。ぜひ、ご家庭でも「How are you?」と子どもに尋ねてみてください。
【確かな学力を育むために】

5月16日(水) 2年生 ゆったりタイム・・・♪

画像1 画像1
 今日の給食後の子どもたちの様子です。子どもたちは、じゃんけんやあっちむいて、ホイなどの遊びをしてゆったりと過ごしています。楽しそうな笑顔が素敵です。


【豊かな心を育むために】

5月15日(火) 2年生 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の給食後に南部給食センターの職員の方に、食育指導を行ってもらいました。朝食をなぜ食べるのか、栄養バランスのとれた食事がなぜからだによいのかなど指導していただきました。好き嫌いなく何でも食べることができるよう、ご家庭でもご協力お願いします。


【健やかな体を育むために】

5月15日(火)歌のテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジェットコースターの歌のテストを行いました。「元気に楽しく」を目指して歌いましたが、練習の時は絶好調でも、本番は緊張気味です。それでも、みんなの前で一生懸命に歌いました。

5月11日(金) 2年生 夏野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年園に植えてある夏野菜の苗の観察をしました。2年生の観察のめあては、「ていねいにかんさつする」です。形や大きさ、においや色など細かく観察します。自分が観察していく苗がこれからどのように成長していくのか今から楽しみです。


【確かな学力を育むために】

5月9日(水)漢字ドリル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新出漢字を学習し、漢字ドリルで練習しました。書き終え、先生に見てもらって、正しく書けているか、バランスは大丈夫かと、点検してもらいました。「しんにょう」のある「近」という字を学習したのですが、子どもにとっては、「しんにょう」は難しいようです。先生に「○」をつけてもらって、とてもうれしそうでした。


【確かな学力を育むために】

5月9日(水) 2年生 親切にしたりされたりした時・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、道徳の授業で「ぐみの木と小鳥」というお話を行いました。お話を通して、子どもたちは、誰かに親切にされたり親切にしたときの気持ちを考えました。子どもたちは、自分の気もちとじっくりと向き合いながら話し合い、最後にワークシートに小鳥さんに向けてお手紙を書きました。

5月9日(水) 2年生 ミニトマトのたねを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目にミニトマトのたねを植えました。今日から、水やりのスタートです。ミニトマトの栽培を通じて、命の大切に思う気持ちの高まりや、収穫の喜びなどを味わってほしいです。
【豊かな心を育むために】

5月8日(火) 2年生 ミニトマトのたねを観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニトマトのたねの観察をしました。虫眼鏡を使用したのですが、「よく見ると、細かい毛が生えている!!」や「もようにアルファベットのFが見えたよ!」というつぶやきが観察メモに書かれていました。ミニトマトのたねは、子どもたちの想像よりもずっと小さかったようで、どうやって育つのか不思議そうにしていました。今から夏が楽しみですね。


【確かな学力を育むために】

5月7日(月)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17+4のような二けた+一けたの計算のし方について学習をしました。
 考え方をペアで発表し合って、確かめ合いもしました。練習問題にも、たくさん取り組みました。
 課題で、さらに練習をして、正しい計算のし方で速く答えが出せるように取り組みます。

【確かな学力を育むために】

5月2日(水) 2年生 ふれあい校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天候が心配されましたが、無事ふれあい校外学習に出かけることができました。子ども文化広場では図書館の使い方を学び、大平島公園ではペア学年の児童と楽しく遊び、仲を深めることができました。帰校途中少し雨に降られてしまいましたが、思い出に残る校外学習となりました。
【豊かな心を育むために】

5月1日(火) 2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語の時間に「ふきのとう」の音読発表会を行いました。それぞれ役割分担したところを、声の大きさや速さ、高さなどさまざまなところに気をつけて音読しました。


【確かな学力を育むために】

5月1日(火)算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算の学習です。一の位をたして、10の束をつくり、合わせるという考え方で計算をしました。考え方を学んだ後、時間を区切ってたくさんの問題に取り組みました。
 繰り返し問題に取り組むことで、速く正確に答え出すことができます。そこまで努力できるようにしていきたいと思います。


【確かな学力を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/18 クラブ9
2/19 〔食〕
学校運営協議会16:00
2/20 〔定〕〔交〕
読み聞かせ
読み聞かせ、市スクールカウンセラー来校(午後)
2/21 3校学校運営協議会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030