最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:64
総数:468748
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

1月31日(木) いのちの学習をしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護の先生からいのちの学習「からだのおはなしをしよう」を学習しました。男の子と女の子の体の違いを知りました。自分の体も友達の体も大切にできるようになってほしいと思います。

【健やかな体を育てるために】

1月31日(木)歌のテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おもちゃのチャチャチャ」の歌のテストを行いました。口を大きく開けて、リズムよく歌うことを目標に、元気に歌いました。

1月30日(水)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たぬきの糸車のお話を5つの場面に分け、どんな出来事があったのか読み取りました。姿勢よく音読していると、内容もよくわかります。

【確かな学力を育むために】

1月30日(水)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 たぬきの糸車を勉強しています。おかみさんは、このときどんな気持ちだったろうか。たぬきは、どんなきもちになっただろうか。自分がそうなら、と考え読み取りをしています。状況を正しくとらえてから考えると、独りよがりの読み取りはなくなります。繰り返し音読をすることは、その状況をつかむためにも大切です。

【確かな学力を育むために】

1月28日(月)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」を読み始めました。今日は、お話のあらましを読み取ります。「いつ、どこで、だれが、どうした」ということを確かめました。声に出して音読をしっかりしているので、書いてることを正しく読み取ることができました。

【確かな学力を育むために】

1月28日(月)楽しかったこと(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった匠工房の絵を描きました。こま回し、カルタ、あやとり、けん玉、折り紙。思い思いの楽しかった場面の絵です。こまも、まるで回っているかのように描けていました。子どもたちの「楽しかった」という思いがたくさん伝わってきました。


【豊かな心を育むために】

1月25日(金) 今日も元気な1年生!

 厳しい寒さの日が続きますが、1年生は今日も元気です。運動場で昨日作ったタコをあげました。糸の長さや走る方向などに気をつけました。「あがった!」という声がみんなから聞こえ、青い空も喜んでいるようでした。また、英語の授業では、各月を英語で言いました。1月は「ジャニュアリイ」2月は・・・自分の誕生月が出てくると大喜びでした。

【確かな学力を育むために】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)凧あげ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の青空に、子どもたちがつくった凧が上がりました。とてもうれしそうです。

1月24日(木)なにがとびだすかな?その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釣り人の竿が出てくると、その先には…。君が代が流れると、揚がっていくのは…。まっ直ぐ空に向かって飛んでいくのは…。
 ドクターイエローがでてきたり、太陽が昇ってきたり、本当に楽しいものがいっぱいでてきました。
 「見て見て」と言って見せてくれる作品を見ていると、心がほんわかしてきます。子どもたちの笑顔も素敵でした。

【豊かな心を育むために】

1月24日(木)なにがとびだすかな?その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイデアいっぱい。箱の中からいろいろなものがとびだしてきました。子どもたちの想像力はすばらしいです。

【豊かな心を育むために】

1月23日(水)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お金の学習です。今まで学んできた「十の束とばら」の考え方を使って、計算をしました。30円と2円でいくらになるか、式を立て答えを出しました。ノートも丁寧に式と答を書けました。

【確かな学力を育むために】

1月22日(火)お金の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは数え棒を使って、十の束を作って考えていました。今日は、一円玉、十円玉、五十円玉、百円玉を使って考えました。十円玉は、一円玉が十個だという所から確かめました。そして、お金を使って、たし算の式を考え、答えを求めました。実際の生活の中で使えます。楽しい勉強です。

【確かな学力を育むために】

1月21日(月)新出漢字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字ドリルを使って、新出漢字の学習をしました。書き順や読み方・使い方を確かめ、丁寧に練習をしました。先生に見ていただき、長さ、間隔、バランスなど直すとよいところは、もう一度書き直して練習をしました。。直線が曲がってしまう子や、継ぎ足してしまう子などにも丁寧に声をかけ、正しい鉛筆も持ち方に気をつけさせ、丁寧に取り組ませています。

【確かな学力を育むために】

1月18日(金) 1年生 「ものの名まえ」でお店をひらきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ものの名まえ」では、ものの名まえを集めてお店やさんごっこを行いました。おもちゃやさんや文房具屋さん、パンやさんなど、グループごとにたくさんの品物を売ることができました。

1月18日(金)1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん・けん・ぱ、けん・ぱ・けん・ぱ・けん・けん・ぱ。丸い輪の中をリズムよく跳んでいく運動をしました。最初は、その場で何度も練習をし、それから実際に輪の中を跳んで進みました。上手に調子よく進める子もいれば、そうでない子もいますが、みんな楽しく取り組みました。

【健やかなからだの育成のために】

1月18日(金)こまに夢中(1年生)

画像1 画像1
 朝、持ち物を整頓すると、すぐこまを出して回し始めます。自分で色をぬったこまです。昨日の匠工房でも教えていただきました。とても上手に回せるようになっています。

【豊かな心を育むために】

1月17日(木)ふれあいプラザ匠工房(むかしあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めてのふれあいプラザ匠工房で、昔あそびを体験しました。けん玉やあやとり、めんこ、お手玉、おはじき、かるた、折り紙、こままわしを、たくさんの講師の先生に教えていただきました。あっという間に時間が過ぎてしまうほど、楽しく体験することができました。
 地域の講師の先生方、ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

1月15日(火)1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渦巻きジャンケンをしました。みんなの声援を受け渦巻きにそって走り、ジャンケンに勝つと先に進めます。負けると、次の子がスタートをします。自分の番になったらすぐに走り出せるように、どきどきしながら取り組みました。

【健やかなからだの育成のために】

1月11日(金)にほんのあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本に昔からある遊びについて学びました。学級では、自分で色をぬったこまを回す遊びに興じている子がいっぱいいますが、それ以外にも、かるたや竹馬、すごろく、たこあげなど、みんなで楽しむ遊びがいっぱいあります。
 来週は、ふれあいプラザ匠工房で、そんな昔遊びをいっぱい教えてもらいます。とても楽しみです。

【豊かな心を育むために】

1月11日(金)こま回し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で色をぬったこま。ひもをくるくると巻いて、さっと引くと床の上で回っています。何回も何回も、嬉しそうに「ねぇ、見て見て」と呼んでくれます。みんな上手にこま回しができました。

【豊かな心を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
1週間の予定
2/25 B日課、全校朝礼
クラブ10(最終)3年見学
2/26 〔事〕、B日課、ベルマーク回収
H31前期児童会役員選挙
2/27 B日課、ベルマーク回収
読み聞かせ
2/28 B日課
3/1 B日課、算数評価テスト(1限)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030