最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:16
総数:467495
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

2月20日(水)跳び箱運動(2年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の先生に教えていただいています。準備も手順よく安全にみんなで行いました。教えていただいたように手をつき跳び越すと、決めポーズも自然に笑顔でかっこよくできます。

【健やかなからだの育成のために】

2月20日(水)6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「世界の中の日本」という所で、アメリカ、サウジアラビア、中国、韓国について調べたことを、今日は、新聞の形にまとめました。見出しを書き、レイアウトを工夫し、絵や図といった資料を加えたりしてまとめています。自分の考えを、いかに分かりやすく正確に表現できるか、一人一人が工夫しながら取り組みました。

【確かな学力を育むために】

2月20日(水)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫塑粘土をひも状にし、自分の書いた設計図通りの作品を作っています。粘土があまらないように大きさを考えながら、粘土に水を加えてどべを作り接着剤として使い、黙々と手を動かし続けました。へらで模様を描いたり、飾りを作ってつけたりしました。次第に形ができあがってくるのが、うれしそうでした。

【確かな学力を育むために】

2月20日(水)レとドをふこう(3年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで、レとドの音をきれいに出す練習をしています。しっかりと穴を押さえる練習をしてからゆっくりとタンギングしながら音出しをしました。時折、高い音が聞こえることもありました。すると、友達同士でお互いのリコーダーと指の様子を見合って、少しずついい音が出るようになってきました。それから「思い出のアルバム」をみんなで演奏しました。

【確かな学力を育むために】

2月20日(水)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どうぶつの あかちゃん」を読んでいます。どんな動物のことなのか、特徴として何が説明されているのか、本文に書いてあることを読み取ります。声に出して、すらすら読めることが土台となります。お家で毎日音読をしていますが、授業でもしっかりと声に出して読ませています。そこからがスタートです。


【確かな学力を育むために】

2月20日(水)保護者ボランティアによる読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせは、赤見小にはもうお子さんの見えない方もたくさんおいでいただいています。赤見小の子どもたちのために、という思いでご協力いただいています。本当にありがとうございます。
 

【豊かな心を育むために】

2月20日(水)保護者ボランティアによる読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせをしていただきました。面白い本、ちょっと考えさせられる本、子どもたちに気づいてほしいという願いのこもった本。様々な本を選んで読んでいただきました。
 ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

2月19日(火)歌(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会を進めるのは、5年生です。感謝の気持ちをこめて取り組んでいます。その一環として、歌の練習を行いました。冷たい屋内運動場の中に、凛として歌声が響きます。来年最上級生になる子どもたちの緊張と意気込みを感じました。

【未来に生きる力を育むため】

2月19日(火)応援しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(火)に児童会役員選挙が行われます。今日は、昼の放送で、副会長立候補者の推薦責任者が応援演説をしました。しっかりと推薦する理由を伝え、投票を呼び掛けることができました。

【未来に生きる力を育むため】

2月19日(火)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」を読み進めています。白馬が、傷つきながらも走って走って走り続けて帰ってきた気持ち、そして、歯を食いしばりながら白馬に突き刺さった矢を抜くスーホの気持ちを考えました。その場面を想像しながら読むことで、白馬やスーホの気持ちに気づくことができました。

【確かな学力を育むために】

2月19日(火)5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を活かす私たちのくらしについて学習しています。子どもたちは意欲満々で、意見もどんどん出ます。コンビニエンスストアが担っている様々な情報サービスについてもよく知っていました。
 情報化社会をよりよく生きるために大切なことについて、考え、発表する楽しい授業です。

【確かな学力を育むために】

2月19日(火)跳び箱運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の準備も協力して行い、今日も、外部講師の先生に跳び箱の跳び越し方を教えていただきました。足を広げる準備運動もしっかりと行い、何回も練習をしました。最初は、お尻が付いていた子も、だんだん上手に跳び越すことができるようになりました。


【健やかなからだの育成のために】

2月19日(火)4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で、「元気」を伸び伸びと書きました。

2月19日(火)ユラユラころりん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きや飾りを工夫して、作品を作っています。コロコロ転がるものであったり、ユラユラ揺らぐものであったり、動きを決めて飾りの形も工夫しました。できた作品で、次の時間は楽しく遊びます。

【豊かな心を育むために】

2月19日(火)朝の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い時間ですが、朝の時間にグループで「これは なんでしょう」のクイズを出し合いました。「動物です」「足が速いです」「狂暴です」「ライオンの仲間です」四つのヒントでも「分からない」という場合もありました。でも、「体はつるつるです」という一つのヒントで当ててしまう場合もありました。楽し気に取り組んでいました。

2月19日(火) 第7回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第7回学校運営協議会が行われ、
 (1)教育活動の進捗について
   ・学習指導
   ・生活・安全指導
   ・行事関係
 (2)平成30年度の学校評価
  (3)その他
  などについて協議をしました。
 ご多用の中、ご出席していただき、本当にありがとうございました。

2月19日(火)リトミック(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のリトミックがありました。音楽に合わせてリズムをとりながら体を動かしたり、踊ったりしながらカエルの合唱を輪唱しました。どの子も、とても楽しみながら積極的に参加していました。
 講師の先生 ありがとうございました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を撮って、それを動画にする活動をしています。写真は、グループで工夫して本当に面白いものを撮っています。子どもたちのアイデアは素晴らしい!。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、温かい日差しの中での活動でした。グループごとに楽しんで取り組みました。

【豊かな心を育むために】

2月18日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生が、「本当に上手に強くなってきました」と言ってくださいました。子どもたちも、楽しみながら取り組んでいます。

【豊かな心を育むために】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030