最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:83
総数:467414
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

3月14日(木)先生ありがとう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ卒業です。子どもたちが、担任の先生に歌を歌って感謝の気持ちを伝えたり、一緒にゲームで盛り上がって楽しんだりしました。
 大切な思い出ができました。

【豊かな心を育むために】

3月14日(木)自信をもって発表しました(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話す姿勢はもちろん、聞く姿勢も素晴らしいと感じました。人の思いを誠実に聞ける子どもたちは、お互いを大切にしながら、共に成長してくれるに違いないと感じました。

【未来に生きる力を育むため】

3月14日(木)自信をもって発表しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな自分でありたいのか、来年6年生、最上級生として頑張ることになる子どもたちが、自分の考えを構成を考え、自信をもって発表しました。
 頼もしい6年生になりそうです。子どもたちの来年にかける意気込みを感じました。

【未来に生きる力を育むため・確かな学力を育むために】

3月14日(木)2年生算数

画像1 画像1
 二分の一、四分の一、と言った分数の学習をしました。書き表し方から学習をしました。

【確かな学力を育むために】

3月14日(木)3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「モチモチの木」の読み取りを終え、心に残った場面のポスターを書き始めました。

【確かな学力を育むために】

3月14日(木)楽しいね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、風とゴムの力で動くもちゃづくりをしました。個性あふれる作品ができあがりました。自分達で遊ぶのもまた楽しいことです。

【確かな学力を育むために・豊かな心を育むために】

3月13日(水)会場準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生全員で卒業式の会場準備を行いました。心を込めて、みんなで取り組みました。

【豊かな心を育むために・未来に生きる力を育むため】

3月13日(水) 6年生 校長先生による講話

画像1 画像1
 6年生の卒業を前に、校長先生から「生きるということ」をテーマにお話をしていただきました。どんなつらいことがあっても前に進んでいくこと、周囲への感謝をもつことなど、お話していただいたことを今後の生活に生かしていきたいです。来週はいよいよ卒業式。校長先生と素晴らしい卒業式を作り上げていきたいと思います。

【豊かな心の育成に向けて】

3月13日(水)2年生 校長先生ありがとう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で校長先生に「ありがとう」を伝える会を行いました。校長先生に感謝の思いを伝えたい!という子どもたちの意見からはじまり、自分たちで歌や進行を考えました。一人一人感謝の言葉を校長先生に伝え、心を込めて歌を歌いました。最後に手紙を渡した後、校長先生からお話をしていただき、みんなとてもうれしそうでした。校長先生に喜んでいただき、とてもすてきな会になりました。

3月13日(水)楽しかったよ、2年生(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの子も発表の仕方が上手でした。聞く姿勢もよく、成長を感じました。

3月13日(水)楽しかったよ、2年生(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「楽しかったよ、2年生」で作文を書きました。今日はその発表会です。文章を書くとき、一人一人表現を工夫してので、聞いていて映像が思い浮かぶようでした。上手に書けました。

3月13日(火)2年生 分数の学習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から算数の授業で「分数」についての学習が始まりました。正方形や長方形、円の形を半分に切り、2分の1の大きさ作りをしました。多様な方法で半分の大きさを作ることができ、これからの分数の学習が楽しみになりました。

3月12日(火)2年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(火)国語の「おにごっこ」を学習した時に自分たちでおにごっこ考えました。今日は外でそのおにごっこでみんなで遊びました。いろんなきまりを工夫して考えたので、みんなたのしく遊ぶことができました。体育での学習を生かして作戦を考える子もいて、成長を感じました。

3月11日(月)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 東日本大震災から8年がたちました。東日本大震災が起こったとき2年生のたちはまだ1歳だったり生まれてなかったりしていたころでした。今日は動画を見たり、話を聞いたりして東日本大震災のことを知るとともに、震災に対する自分の考えを持つことができました。

【未来に生きる力を育むために】

3月11日(月) 6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校の先生による算数と社会の授業を受けました。とても意欲的で、よく考えて授業に臨んでいました。これからの中学校生活がさらに楽しみになりました。

【確かな学力の育成に向けて】

3月11日(月)5年生社会科

画像1 画像1
 「自然災害を防ぐ」という所に、3・11の東日本大震災の様子についての記載があります。今日は、それを含む様々な自然災害について学びました。
 大震災の時の津波は、40メートルを超えたところもあったという動画を見て、子どもたちは驚くと同時に、今日の日に心を痛めました。


3月11日(月)成長すごろく(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で、この1年間の振り返りをしました。楽しかったことや自分でがんばったことをもとに、自分の成長をすごろくを作りました。

【確かな学力を育むために】

3月11日(月)5年生英語活動

画像1 画像1
 1年間の英語活動のまとめとして、先生の問いの答えを記号で選んで答えていきました。

【確かな学力を育むために】

3月11日(月)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 物の位置を表現する時の、前から何番目、後ろから何番目、右から何番目、左から何番目という言い方を学びました。元気よく学習しています。

【確かな学力を育むために】

3月11日(月)春です

画像1 画像1
 一人一鉢のパンジーの花も咲きそろってきました。このところの陽気で、いろいろな花が咲きだし、春の到来を感じます。
 このパンジーは、卒業式の式場を飾ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1週間の予定
3/14 2限:通学団会
3/18 卒業記念品授与式、卒業式予行
一斉下校指導
3/19 6年生修了式
3/20 卒業式 〔定〕〔交〕
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030