最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:24
総数:467524
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

11月8日(木)児童鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日は、いよいよ本番です。学習発表会当日は、練習の成果が発揮できるように、体調には十分に気をつけながら、残りの練習を行ってくださいね。

11月8日(木)児童鑑賞日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(木)児童鑑賞日1今週土曜日の学習発表会に向けて、各学年の群読の鑑賞を行いました。どの学年の思いを込めて、力強い声で発表を行いました。

11月7日(水)2年生 1年生に見てもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の発表を1年生に見てもらいました。昨日1年生に上手な劇を見せてもらったので発表前から緊張していました。そんな中でも、練習の成果を発揮し、上手に発表することができていました。終わった後に1年生から「上手だったー!」「声が大きかった」と言ってもらい、とてもうれしそうでした。学習発表会本番が楽しみです。

11月6日(火) 3年生 群読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学年全員で群読の練習を行いました。
 全員の声をそろえて、学校中に響く大きな声で、さすが3年生といってもらえるような群読を目指して頑張っています。あと少しの期間ですが、1人1人が精いっぱいの努力をして取り組んでいきます。

【確かな学力を育むために】

11月6日(火)1年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで練習してきた成果を2年生に見てもらいました。練習を初めたばかりの時は、セリフが早くなってしまったり止まってしまったりしたこともありましたが、今日はみんなで心を一つに頑張ることができました。本番まであと少しですが頑張ります。

11月6日(火)2年生 1年生の発表を見せてもらいました!

画像1 画像1
 11月6日(火)学習発表会の1年生の劇をみせてもらいました。とっても大きな声でセリフを言ったり、楽しそうに歌を歌ったりしていて、とても上手でした。明日は2年生が1年生に音読劇を見てもらいます。上手に発表できるかドキドキです。

11月6日(火) 6年生 真剣に掃除に取り組む高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の清掃は学校生活の大切な学びの場です。今日も赤見っ子は、真剣に、仲間と協力して清掃活動に取り組んでいました。6年生も5年生も高学年としての自覚をもって、少ない人数でも助け合ってピカピカに掃除を頑張っていました。

11月6日(火)ここまできました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ覚えてきた「くじらぐも」。今日は、せりふが少し早くなってしまうということはありましたが、みんなしっかりと声を出し、歌を歌い活動できました。2年生の子どもたちが見に来てくれたので、いつも以上に張り切って元気に発表練習ができました。

【確かな学力を育むために】

11月6日(火)発表の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで総合的な学習の時間に調べていたことをまとめて発表します。新聞にまとめたり、絵に表したり、個々に工夫を凝らして発表します。まだ、声の大きさや発表の仕方などで課題はありますが、あと少しの時間を使って届ける・伝わる発表にしていきたいと思います。


【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月6日(火)群読の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもいい声です。言葉が伝わってきます。一生懸命さが見ていても伝わってきます。11月10日(土)の群読発表がとても楽しみです。ぜひ聞いてください。

【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月6日(火)自信がついてきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級での発表練習も行いました。見る方向や声の大きさ、間の取り方を教えてもらいながら元気に練習をしています。先生に教えてもらったとおりにすると上手にできるので、だんだん自信がついてきました。表情も心なしか、柔和な笑顔になってきています。


【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月6日(火)転がしドッチボール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 転がしドッチボールの基礎、ボールを思ったところへ転がす練習をしました。コーンにあてたり、台の下を潜り抜けたりさせました。簡単にできそうで、これがなかなか難しい。「あったった」「通った」」と言ってよろこび、「はずれた」といっては悔しがる。「投げる方とは逆の足先を投げたい方へ向けるといいよ」と教えてもらいましたが、やっぱり難しい。繰り返し練習するのみでした。だんだんこつがつかめると思います。


【健やかなからだの育成のために】

11月6日(火)やまなしの学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月谷川の様子を読み取っています。谷川の水やそこを照らす陽の光の様子を丁寧に読み、情景をつかみました。それから子どものかにの言葉、父親がにの言葉に込められた気持ちを考えました。
 グループで話し合って、5月の谷川の様子をグループごとに絵にしていきます。クライマックスのカワセミが突然飛び込んできたところです。どんな絵に仕上がってくるのか楽しみです。

【確かな学力を育むために】

11月6日(火)役割分担(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで発表するときのはじめの言葉や、自分の発表が終わった後のつなぎの言葉、そして最後のまとめの言葉など、誰がどんなことを話すのか話し合って決めました。額を寄せ合って真剣に話す姿に、子どもたちの意欲を感じます。


【確かな学力を育むために】

11月6日(火)九九の学習(2年生)

画像1 画像1
 図を使って九九を作る学習をしています。隣同士のペアで、作った九九の説明をして確かめ合いをしています。かける数とかけられる数をしっかりと理解して九九を作っています。

【確かな学力を育むために】

11月5日(月)群読・歌の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校最後の発表会。心を揃え、声を揃え、気持ちを込めて言葉を伝えます。気持ちを込めて歌を歌います。
 先生の言葉を真剣に聞き、一心に取り組みました。


【確かな学力を育むために】

11月5日(月)5年生英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 お互いの紹介をするには、友達が何ができて何ができないのか知る必要があります。ペアの友達に、英語で「○○ができますか?」と尋ね、答えてもらいました。今まで知らないことを知るチャンスにもなりました。

【確かな学力を育むために】

11月5日(月)動きを考えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことばに合わせて動きを入れ、確かめました。そろって、というのはまだまだですが、歌もせりふも楽しんで取り組んでいます。

【確かな学力を育むために】

11月5日(月)発表の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 将来、自分がなりたい職業につくためにどんなことが必要か、調べてプレゼンテーションを作り、発表します。今日は、原稿を分かりやすく伝える練習をしました。プレゼンテーションと合わせて発表練習もしました。
 小学校生活最後の学習発表会で自分の夢を伝えます。


【確かな学力を育むために・未来に生きる力を育むため】

11月5日(月)6年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心に残る四季折々の学校行事の紹介を英語で行いました。夏休みの歌も英語で歌いました。英語の文字を練習する時間もあります。45分間に、いろいろな活動を行います。話す、聞く。聞いて分からないときは、「もう一度聞かせてください」と言って聞き返す。一生懸命に英語に親しみました。

【確かな学力を育むために】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1週間の予定
12/10 〔交〕、ほたる号
5時間一斉下校
12/11 引落日、
23限:お出かけコンサート?
12/12 〔安〕
個人懇談会<北小渕南・北>14:00下校
12/13 個人懇談会<小赤見・柚木町・柚木颪>14:00下校
12/14 個人懇談会<大赤見南・北>14:00下校
12/15 PTAパトロール
中学校区青少年健全育成会
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030