最新更新日:2024/04/30
本日:count up26
昨日:24
総数:467541
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

9月28日(金) 応援演説1

給食の時間に、児童会立候補者への応援演説が行われました。推薦責任者が、原稿用紙がいっぱいになる程の言葉を一生懸命考え、放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)聞き取ってメモ(5年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米作りの学習をしています。動画を視聴して具体的な米作りの工夫を学習していました。圧巻は、動画を視聴しながら、先生も子どもたちも、大切なことをメモしていたことです。高学年になると、こうやって集中して学習をする力がついてくるのだと、感心しました。日頃の学習の成果です。

【確かな学力を育むために】

9月27日(木)調べてまとめる(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンを使って、調べ学習をしました。盲導犬、点字。自分たちが関心をもったことを調べては、一生懸命にメモ取っています。パソコンだけでなく、図書館資料も使って調べ、まとめていきたいと思います。

【確かな学力を育むために】

9月27日(木)鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカに指を卵の形でのせて、「ド」「レ」「ミ」を弾いてみました。リズムを聞き取って弾くこともしました。少しずつ慣れて音がそろってくると、子どもたちもうれしそうです。

【豊かな心を育むために】

9月27日(木)たのしみは…(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしみは」で始まる俳句を作ります。グループで、どういう時に楽しいと感じるのか、いろいろ考えて意見を出し合いました。「うーん」と考え込んでいる子に、周りの子たちが、たくさん言葉を掛けて、みんなで「たのしみは…」を考えていました。
 「テニスをしている時『ポン』といういい音がしたとき」という書き込みを見た時、子どもたちの感性の素晴らしさを感じました。
 一瞬の「たのしみ」に気づいた子どもたちの姿を見た時が、私たちの「たのしみは」だなと感じました。

9月27日(木)書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はす」を書きました。動画で、筆の運び方を何度も見てから練習をしました。曲がるところがなかなか難しくて、何度も、その運筆の練習をし、作品を仕上げました。

9月27日(木) 運動会が終わって… 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で頑張った自分の絵を描きました。自分の顔や友達をクレヨンでしっかりとぬることができました。昨日は虫を取り、観察をしました。コオロギやバッタなどを捕まえ、大きさや色をよく見て観察することができました。

9月27日(木)視写(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 視写に取り組みました。「正かくに・はやく・ていねいに」を目標に行いました。集中する姿勢がとてもよかったです。
 正確に速く書くためには、写す文章を意味のまとまりで読み取る力が求められます。また、漢字も正確に覚えていることが大切です。視写をすると、子どもたちのそういった力が見えてきます。

【確かな学力を育むために】

9月27日(木)後期児童会役員選挙に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(金)に行う後期児童会役員選挙の準備が始まっています。5年生の子どもたちもたくさん立候補しました。立候補者は、自分のポスターを描き、掲示しますが、応援する仲間が見守ったり、推薦者が手助けをしたりする姿は、とてもいいものです。赤見小のみんなのために頑張ろうというはつらつとした元気を感じます。

9月27日(木)大切な宝物(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の写真で掲示物を作りました。また、全員で撮った写真も掲示しました。6年生にとって、一つ一つが大切な宝物です。全力で友達とともに取り組む全てを大切に積み上げていきます。


【豊かな心を育むために】

9月26日(水)6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、自分の考えをペアやグループで意見交換をしてまとめ、発表することがよくあります。わかるときも分からないときも身近な友達に伝えることで、みんなで学ぶ楽しさを感じているようです。
 今日は、図形の拡大や縮小の学習の中で、意見交換をしました。

【確かな学力を育むために】

9月26日(水)6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の絵を見て、想像力を駆使して物語を書き進める学習をしました。4段ある絵を4人で分担をして、そこに書いてある漢字を使って文を書く取組です。どんなストーリーにするのか話し合ったのち、一心に書き進めました。楽しい雰囲気が満ち溢れる学習でした。

【確かな学力を育むために】

9月26日(水)運動会の絵(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の絵を表情豊かに描いています。自分の頑張った姿を思い出し、一生懸命に取り組みました。

【豊かな心を育むために】

9月26日(水)赤見っ子作文(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 心に残る運動会を終え、その思いを作文に書きました。構成を考え、分かりやすく伝えられるように工夫しています。子どもたちの心の中の風景を価値づけする大切な時間です。思い出しながら、余韻に浸るひと時でした。

【豊かな心を育むために】

9月26日(水)先生から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会を終えた子どもたちを迎える教室の黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。
 次に向かう子どもたちを応援するメッセージです。
 これを読んで、子どもたちは、自信をもって自分の次の一歩を進めていくはずです。

【信頼される学校づくりのために】

9月26日(水)秋空

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会を終えた今朝、清々しい秋空の下、元気に登校する子どもたちの表情には、大きな行事を終えた達成感が感じられました。
 見守り隊の方からも、温かな声を掛けていただきました。

9月23日(日)3年生 嵐をまきおこせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの保護者の方のご参加ありがとうございました。お父さん・お母さんと一緒に走って、回って、ジャンプして!子どもたちはとても楽しく競技を行うことができました。

【豊かな心を育むために】

9月23日(日) 応援団 運動会を盛り上げました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い練習期間の中で、赤見っ子の見本となる応援を行いました。紅も白も練習の成果をしっかり出しました。本当によくがんばりました。

【豊かな心を育むために】

9月23日(日) 初めての運動会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会では、今までの練習の成果を発揮することができました。ダンスでは、笑顔で踊る姿が輝いていました。徒競走では、最後まで一生懸命に走り切ることができました。玉入れでは、おうちの方と一緒に参加できてとても嬉しそうでした。
 本当に今日一日ありがとうございました。来週からも今日のことを活かしていけるよう頑張ります。

9月23日(日)6年生 組み立て体操2018

画像1 画像1
画像2 画像2
 厳しい練習に取り組み、最高の演技を披露することができました。見ている人に感動を与える素晴らしい演技でした。立派に成長しました。
 今日はお忙しい中ご参観、ご声援をいただきありがとうございました。最高の思い出ができました。

【健やかなからだの育成に向けて】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1週間の予定
10/8 体育の日
10/9 ベルマーク回収
10/10 〔交〕、ベルマーク回収
読み聞かせ
10/11 引落日
就学時健診(B日課4限授業)
10/12 〔安〕
児童会役員任命式&部活動激励会
委員会6<後期1>(1〜3年5限後下校)
10/13 サッカー・ミニバス選手権大会
10/14 サッカー・ミニバス選手権大会?
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030