最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:84
総数:467474
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

7月5日(木)4年 環境センターに見学に行きました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行き帰りのバスの車内では、たくさんの話をしました。みんなで出かけると楽しいです。そして、バスから見える景色もいつもと違い、色々なものを発見することができました。


7月5日(木)4年 環境センターに見学に行きました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみを運ぶ大きなクレーンもありました。クレーンはとても大きかったです。一日にとてもたくさんのごみが運ばれてくることがわかりました。

【確かな学力を育むために】

7月5日(木)4年 環境センターに見学に行きました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみについて学習しています。今日は環境センターへ見学へ行きました。学校で勉強したことがより詳しくわかり「おお!」「知ってる!」などの声があがりました。今日の見学で感じたこと、分かったことをこれからの生活に繋げていけるよう、明日からまたごみについて学習していきます。

【確かな学力を育むために】

7月4日(水)環境の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、人々の生活のための仕事である資源ごみや可燃ごみなどについて学習しています。その学習を土台とし、明日、5日に環境センターへ見学に行きます。楽しみな見学を前に、日ごろの生活を思い出しながら学習に取り組みました。

7月4日(水)漢字の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「読んで、空で書いて、書き込んで」で新出漢字の学習をしました。とめ、はねについても、丁寧に確認しました。「最初が肝心」と教えられ、真剣にドリルに書き込みました。

【確かな学力を育むために】

7月4日(水)ポップ完成(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポップが完成しました。本とともに並べられました。どの本が手に取ってもらうるかな、ポップと本が「見て見て」と言っているかのようです。

7月4日(水)ナップザック作り始めました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しつけをして、ミシンで縫って、時に糸を切ってやり直して、というナップザックづくりに一心に取り組んでいます。互い助け合い励まし合って頑張っています。

7月4日(水)4年 空気を袋にとじこめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で、空気を袋いっぱいに集めとじこめました。袋を投げたり、乗ったり、押したりして、中の空気はどうなるのか確かめました。楽しんで実験に取り組むことができました。

【確かな学力を育むために】

7月4日(水)2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの保護者ボランティアによる読み聞かせが行われました。
 子どもたちは目を輝かせながら大型絵本を見て、素敵なお話の世界に引き込まれていました。保護者ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

7月4日(水)6年生 国際理解ワークショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汚い水しかなく、トイレもないため、下痢で命を落としている5歳以上の子どもが1日800人以上いる。世界の様々な現状を教えていただきました。初めて知った世界の現状に、ショックを受けている子もいました。
 平等で幸せな世界になってほしい。そのためにできることを考え、発表もしました。自分ができることを始め、より見聞を広めていきたいと思います。

【未来に生きる力の育成に向けて】

7月4日(水) 6年生 国際理解ワークショップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方に来ていただき、グループで知恵を振り絞って、交流を行いました。「無人島に持っていくもの10個」をグループで話し合いました。似たような意見はグループ分けして、意見をまとめました。友達と話し合うと、さらに意見が深まりました。

【未来に生きる力の育成に向けて】

7月4日(水)優勝です!おめでとう!

去る7月1日に行われた市民わんぱく子ども相撲大会に、本校児童も参加しました。結果は、4年生の部で見事優勝。さっそく今日、校長室で表彰を行いました。同じクラスの友だちもその場に立ち会ってみんなで喜び合いました。本当によくがんばったね。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(火)理科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教卓には、色水につけた白い菊。すこしピンクと水色に染まっています。もう一つ、赤水につけたホウセンカ。子どもたちは、興味津々です。植物の見えない部分を見える化して、子どもたちが考える授業です。とても楽しそうでした。


【確かな学力を育むために】

7月3日(火)書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い教室で、汗がしずくになりそうでしたが、一生懸命に作品を書き上げました。昨日から体験入学している子どもたちも、上手に筆を使って書き上げました。周囲からは感嘆の声がもれれました。

7月3日(火)2年生 水泳の授業☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に水泳の授業を行いました。
 泳力の基礎を築くために、水に浮かぶ練習を行いました。コツをつかんで上手に浮かぶ子が多く見られ、泳ぐフォームが身に付いてきました。これからの練習も頑張りましょうね☆

7月2日(月)2年生 ミニトマトの観察☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの観察をしました。どの植木鉢にも、緑色の可愛い実がいくつかできていました。これからも大切に世話を続けて、美味しいミニトマトがたくさん実ってほしいと思います。

7月2日(月)ボタン付け(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ボタン付けの練習をしました。とにかく一生懸命に取り組みました。早くできた子は、糸を切って、2回目に挑戦しました。針と糸を使ってできることがまた一つ増えました。

7月2日(月)本のポップを作っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手にした本を思わず読んでみたくさせる、そんなポップを作っています。キャッチコピーを工夫したり、デザインに凝ったり、本の内容を引用したり、工夫がいっぱいです。

【確かな学力を育むために】

7月2日(月)星に願いを(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お星さまに願い事を書きました。背面黒板に天の川がつくられ、そこに貼ります。いろいろな願い事が書いてあります。今度、学校におみえの時は、どんな願い事をしているのか、そっと見てください。

7月2日(月)放送委員による本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員の子どもたちが、昼の放送で本の読み聞かせを行いました。しっかり練習もし、学校中の子に喜んでもらえるようにと取り組んでいます。今日の本は、「くれよんが おれたとき」という題の本です。上手に読んでくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
7/25 プール開放、学力補充
7/26 プール開放
水泳選手権大会(予備7/27)
7/27 プール開放
7/28 草取り・PTAパトロール
学校運営協議会13:30
第2回運動会打合せ
7/30 プール開放
7/31 プール開放
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030