最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:43
総数:623659
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

2/8 3年生 算数

 算数は、「いろいろな小数の計算の仕方を考えよう」です。小数の足し算や引き算を筆算で行う時、答えに0がつく小数となる答えの出し方や書き方に気をつけていきます。練習問題を解いて、しっかりと身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3年生 社会科

 社会科は、「道具とくらしのうつり変わり」についての学習です。今週金曜日に一宮市博物館のオンライン見学を行うので、予習を兼ねて学習しています。教科書や副読本、博物館ガイドブックなどを用いて、道具のうつり変わりをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 3年生 音楽

 音楽は、「パートの役割を生かして演奏しよう」です。曲は、「せいじゃの行進」です。みんなで斉唱した後、教科書の楽譜に階名をつけていきます。先生の伴奏に合わせて、階名で歌うことで正しい階名かどうかを確認します。それでは、各自でリコーダー練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 3年生 算数

 算数は、「小数についていろいろな見方をしてみよう」です。これまで学習してきた小数の学習のまとめになります。教科書の練習問題に取り組んで、先生に答えの確認をしてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3年生 理科

 理科は、「ものの重さ」についての学習です。「ものを見たり、持ったりして、重さについて気付いたことを話し合おう」がテーマです。文房具や空き缶、紙コップなど、身の回りにあるものをいろいろ手に取って比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生 算数

 算数は、「小数の大きさ」についての学習です。示された小数を数直線上に書き記していきます。正解かどうかは先生に確認してもらいます。できた人は、小数の構成についての問題練習に取り組み、みんなで答え合わせです。全部正解していましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 3年生 道徳

 道徳は、「日曜日の公園で」という教材文で、「自分と違う意見も大切にするためには、どんなことを心がければよいでしょう」について考えます。グループごとに、教材文の登場人物たちには何が足りなくてケンカになったのか、それぞれ意見を基に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年生 社会科

 社会科は、一宮市博物館のオンライン見学に向けて、事前のビデオ学習に取り組んでいます。子どもたちは、映像資料の中で、昔の生活で使っていたものなどの展示品が紹介されると、ワークシートにきちんと書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年生 理科

 理科は、「さ鉄で あそぼう」と「じしゃくを 糸に つるしてみよう」です。砂鉄の入った透明ケースに棒磁石を近づけて、砂鉄の様子を観察しています。続いて、U字型磁石の中心を糸で結んでつるしてみた時の様子について、方位磁針との関連学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 3年生 音楽

 音楽は、「曲の感じをとらえて歌おう」です。歌う曲は、「雪のおどり」です。すずとトライアングルのリズム打ちを伴奏に加えながら、曲の速さに気をつけて歌います。すずとトライアングルは、ローテーションで交代していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 3年生 図工

 週末の作品展に出品する立体作品が出来上がりました。子どもたちは、自分の作品を手に持って、展示会場である屋内運動場に運び込み、割り当てられた場所に並べていきます。お家の人だけでなく、たくさんの人に素敵な作品を見てもらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生 理科

 理科は、「じしゃくのきょくどうしを近づけると、どのようになるのか調べよう」です。S極とN極の関係について、S極同士やN極同士では退け合い、S極とN極では引きつけ合うことを、実際に棒磁石やU字型磁石を用いて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3年生 書写

 書写は、毛筆「正月」に取り組みます。まずは、かご字プリントで繰り返し練習をします。清書を2枚書き上げたら氏名を書き、先生に上手く書けた方を提出します。集中して、一画一画丁寧に書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 3年生 図工

 図工は、「くるくるランド」がいよいよ完成に近づいてきました。丸い台紙を仕切って、3つの場面を作ります。物語がつながりように、それぞれの場面を表すように、色画用紙などで作り上げています。出来上がったら、作品展に出品ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、3年生全員で持久走や縄跳びに取り組んでいます。
 持久走は記録会、縄跳びは検定に向けて、一生懸命に練習をしています。友達を応援したり、わからない跳び方を教え合ったりしている姿が、とても素敵でした。どちらも良い結果が出るといいね。

1/17 3年生 体育

 体育は、1組と2組が合同体育の形をとり、学年全員で持久走に取り組んでいます。決められた時間内に、どれだけたくさん走ることができるかを記録します。そのために、同じリズムで無理のない走りを心がけています。友達からの応援に、とても勇気づけられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 3年生 国語

 国語は、漢字ドリルを用いて、新出漢字の学習に取り組んでいます。「研」「究」「庭」「等」「湖」など、筆順や読み、語句活用なども確認しながら、一文字一文字を丁寧に書いています。さすが3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生 身体測定

 3学期の身体測定を行い、身長と体重を計測しました。随分と成長している子もいました。測定後は、保健室の先生と一緒に、「伝え方を工夫しよう」というテーマで、ペアになって対話のシミュレーションをしながら、自分や相手の気もちを考える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 3年生 国語

 国語は、「たから島の ぼうけん」です。教科書の絵地図を見て、どんな冒険物語になるのかを想像します。物語の組み立てを考えて、場面の様子を書いていきます。先生に見直してもらいながら、物語を完成させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3年生 理科

 理科は、「じしゃくの ふしぎ」についての学習です。棒磁石を用いて、クリップを下敷きの上で生き物のように動かして楽しんでいます。続いて、教室内で磁石にくっつくものはないかと、みんなで探し回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也