最新更新日:2024/05/13
本日:count up33
昨日:64
総数:622831
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

空気はあたたまると? 4年生 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間です。空気があたたまるとどう変化するかを、予想して実験しました。

【4年の部屋】 児童鑑賞会 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、展覧会の鑑賞会を行いました。4年生の自分たちの作品を中心に、自分の兄弟姉妹の作品を探したり、来年創るであろう高学年の作品を熱心に鑑賞したりしていました。土曜日にはお時間の許す限り、ぜひご一緒に観覧ください。

慣用句の楽しさ 4年生  11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間です。国語辞典を活用して慣用句を集め、使われ方や成り立ちごとに表に整理しました。慣用句を使って楽し文もたくさんできました。

ボールを追って 4年生 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポートボールのゲームを行いました。チームで協力してボール運び、すばやくシュートにつなげています。

ゴールをねらって 4年生 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で「ポートボール」の基礎練習を行いました。受け取る人に上手くボールが渡るように練習です。守る人投げる人、声を掛け合って行っています。

工事の苦労を知る 4年生 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で「木曽三川分流工事」の学習をしています。今日は幕府の役人、薩摩武士、農民それぞれの仕事を調べました。自分で調べて内容をビデオでも視聴し、工事の大変さを伺いしり、くいいるように見つめていました。

【4年の部屋】 新美南吉を知る 10/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「ごんぎつね」の学習が終わりました。新美南吉の世界観に触れ、物語を読み取る中で、表現方法の魅力を学んできました。今日は単元の最後の授業です。その作者について、どのような人生だったのかを、ブックトークとして司書の先生に授業していただきました。波乱万丈の人生、このお話がどのような人から生まれたのかを知ると、また物語が違って響いてきます。新美南吉資料館が愛知県にあることを知ると、行ってみたいという子が多くいました。お家でもお話を聞いていただけるとありがたいです。

面積を求める 4年生 10/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で面積の公式を学習しています。今日は、長方形の公式の意味を考えました。友達の発言をしっかり聞いて自分の意見を持ちます。

Do you have ( )? 4年生 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにあるアルファベットの文字クイズを出したり答えたりしました。
また、Do you have (a “b”)? Yes, I do. / No, I don’t.
の答え方練習もしました。友達と交代しながら楽しく行えました。


どれが広い? 4年生 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「面積」の学習をしています。まず、広さ比べをする方法を考え、皆に発表しました。自分と同じかな?違うかな?考えながら発表を聞いています。

【4年の部屋】 実習お別れ日 10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4−1は、今日で3週間お世話になった実習の先生とお別れです。これまで、国語や算数、道徳などたくさんの勉強を教えてもらいました。最後のお別れ会をして、感謝の気持ちを伝えました。人は、誰かのために懸命に努力することで、心を震えさせるような感動に出逢うことができます。先生も子どもたちも、今日それを再確認することができました。思い出を胸に、来週からまた頑張ります。

2けたのわり算  4年生 10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間です。(3位数)÷(2位数)で商が2位数の筆算の仕方を学習しています。最初の商を立てる時に気をつけて計算練習を進めています。TTで2人の先生に見てもらいながら練習していきます。

登場人物の気持ちを考えて 4年生 10/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語で「ごんぎつね」の学習をしました。教育実習生が授業を行いました。文章から登場人物の気持ちを考えて発表しました。よい姿勢でしっかり聞いて発表できました。

音の重なりを感じて 4年生 10/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間です。「もみじ」の合唱の練習をしています。今日は、特に低音部を中心に練習しました。最後に旋律の重なりを感じて合唱できるように聞き合って歌いました。

コロコロガーレ 4年生 10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。「コロコロガーレ」に取り組んでいます。ビー玉が転がり落ちる仕組みや基本的なつくり方を理解して、迷路のつくり方や遊び方を考えながら、工夫して製作しています。作品を交換したり遊んだりしながら,工夫した点や特徴について話し合います。


【4年の部屋】 自作の迷路づくり 10/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、ビー玉を転がしてゴールを目指す「コロコロガーレ」を自作しています。みんな様々なしかけを工夫して作っています。完成したら、友だちと交換して遊ぶのが楽しみです。

割り算に取り組む 4年生 10/9

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間です。「商が2けた、3けたになる筆算」に取り組んでいます。何度も商を立てて進んでいきます。途中の手順を抜かさないように先生の支援をうけながら進めていきます。


景色から思い浮かべて 4年生 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間です。今日は教育実習生の先生が担任の先生と「ごんぎつね」の授業を行いました。写真を見てヒガンバナの咲く景色から登場人物の気持ちを考えました。

発表会をしよう 4年生 10/7

 国語で「だれもがかかわり合えるように」を学習しています。今日は調べたことの発表会でした。点字、ルイ・ブライユについて、ハングル文字の種類や歴史など、関わる手段についていろいろな発表がありました。大きな声でしっかり発表できました。また皆静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年の部屋】資源回収、ありがとうございました 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生が参加する資源回収の日でした。7:30〜8:30まで、一生懸命地域のために働きました。資源を回収場所にもってきて下さった方に、張り切って「ありがとうございます!」と伝えて活動している様子がみられました。自分の力を地域のために活かすことの充実感は、今後の成長につながります。ご協力してくださったPTAの皆様、地域の方々、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

学校の概要

学校生活編

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也