最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:172
総数:623415
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

リズムよく 5年生 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリズム縄跳びの検定を実施しました。だんだん級を進めていきます。練習してきた成果を出すことができました。あと少しという子もいました。来週の検定に向けてまた頑張ります。

力いっぱい 5年生 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日「きらわく持久走」を行いました。それぞれが練習したきた結果が出せるように一生懸命最後まで走りぬきました。皆よく頑張りました。

理科の実験 5年生 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は昨日、理科の授業で振り子の実験をしました。振り子が往復する時間をストップウォッチで計測し、いろいろと条件をかえたときの違いを調べました。みんなで協力して楽しく実験をすることができました。

エプロン製作開始!5年生 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でエプロンの製作が始まりました。今日は切るところに線を引いていきました。出来上がりに向けて丁寧に進めていきます。

5-2 図工の授業の様子

2時間目、5年2組は版画を行いました。はやい子は刷りに入っています。多色刷りに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年の部屋】 受け継がれる伝統 1/29

画像1 画像1
西成小の伝統「週番活動」これは、6年生が全校のために働いてくれる仕事。窓を開けたり、国旗を掲揚したりと。
これがあるおかげで、快適な風が教室に流れ込んだり、季節の香りを運んで来たりしてくれます。この仕事がいよいよ5年生への引き継ぎが始まりました。
6年生の先輩が1年かけて行ってきたことを教えてもらっています。6年生の背中からはその責任感が伝わってくるようであります。
5年生もその責任感を感じ取り、自分の仕事への責任感をより一層深めてほしいと思います。責任感を継承こそ、伝統の継承です。誰かが責任を投げ出したらそこで終わりです。継承しよう。西成のよき伝統を。そのバトンは5年生に渡されようとしている。

【5年の部屋】 縄跳び大会 1/26

画像1 画像1
 雪が降る寒い中、縄跳び大会をご参観頂きありがとうございました。大縄跳びでは、6年生の記録に及ばなかったものの、各クラスで、一回でも多く跳ぼうと声をかけ合い、健闘することができました。また、リズム縄跳びでは、日頃の練習の成果を見て頂く良い機会になったと思います。5年生は、まだ検定がありますので、挑戦する級に合格できるよう、練習を続けてほしいと思います。

複合語を考える 5年生 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢語と漢語、外来語と和語など複合語の組み合わせを調べ、身近な複合語を調べました。

社会ミニテストに挑戦! 5年生 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会でこれまでの学習をミニテストで振り返りました。難問に加え、おもしろい問題も含まれ楽しく取組ました。

心について 5年生 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定を行い、その後、保健の先生から「心」についての話を聞きました。箸で豆を掴む練習をして、ドキドキする心の動きを実感し、行動にどう表れるかを感じ取りました。心のいろいろな働きについて知りました。

ひらがなに気をつけて 5年生 1/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間です。「あこがれ」をそれぞれの字の大きさや形の違いに気をつけて書きました。

自分の考えをもつ 5年生 1/21

 国語で「想像力のスイッチを入れよう」を学習しました。今日はまとめで「メディアとどのように関わっていくか」について自分の考えをまとめて書きました。
画像1 画像1

目標目指して 5年生 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で長縄の練習をしています。目標の回数に届くように練習を自分たちで工夫して取り組みました。

【5年の部屋】 縄跳び大会に向けて 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の昼放課、縄跳び大会に向けて大縄跳びの練習をしました。2学期末、練習をし始めた頃は、なかなか跳べなかった児童も、縄をよく見て跳べるようになりました。また、学級ごとに声をかけ合い、跳べた回数を増やしています。縄跳び大会当日までに、何回跳べるようになるのか楽しみです♪

ミシン操作の練習です 5年生 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科でミシンの仕組みを学習してから実際にミシンを動かしてその方法を練習しました。下糸を出すのが難しかしく皆苦労しましたが、何回か練習してコツを掴めてきたようです。

注文したものは? 5年生 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の担任の英語の時間です。
丁寧に注文や値段を尋ねたり答えたりする表現を聞いたり言ったりする学習をしました。

What would you like? I’d like (spaghetti). It’s for (my brother). This is for (my brother). How much? It’s (970 yen). Here you are. Thank you.

の文型をまず聞きとる練習をし、その後単語の聞き取りを練習しました。
curry and rice, French fries, fried chicken,などです。
意外に難しく何度も聞いて耳に慣れるようにしました。

リズムよく 5年生 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム縄跳びが上達し、多くの技が上手く跳べるようになってきました。一生懸命練習に取り組んでいます。また持久走の練習も行い最後は疲れてきますが、声を掛け合って最後まで走りぬきます。

楽しみながら 5年生 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「体力を高める運動」に取り組んでいます。いろいろな場を使って運動しました。ピンポン玉をキャッチする運動、バーを跳んだりくぐったりしながらボールをキャッチする運動、紅白玉を素早くキャッチする運動、マットにダイビングしながらボールをキャッチする運動など友達同士で楽しみながら体力づくりをしました。

氷水では? 5年生 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 常温で溶け残ったホウ酸が氷水で溶けるかどうかを調べました。温度による溶け方の変化を調べました。作業を分担して記録していきます。

5年生スタート! 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式のあと、教室で3学期の心構えなどの先生の話を聞いてから、冬休み日誌の確認に取り組みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 特支教育展(〜2/5)
2/4 クラブ(見1) 白い歯ピッカリ(〜2/15)
2/7 ALT 学校保健委員会(14:00−)

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也