最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:204
総数:625216
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/28 PTA広報「えのき 〜給食試食会〜」の配付について

 6月19日(月)に、4年ぶりとなる給食試食会を開催しました。「愛知を食べる学校給食の日」で、地元の食材を多く使った給食をいただきました。

※ PTA広報「えのき」(給食試食会版)は、下記タイトルをクリックしてご覧ください。↓

R5 給食試食会
画像1 画像1

6/23 PTAによるベルマーク集計

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA学年委員によるベルマーク集計作業が行われました。みなさんが集めたベルマークで、昨年度は体育で使うソフトドリルハードルを購入しました。日用品や食料品など、身の回りのものにたくさんベルマークがついています。これからもがんばって集めてくださいね。1年・4年・6年PTA委員の皆様、お忙しい中集計ありがとうございました。

6/22 PTA登校指導

 PTA委員の方々による交通当番も、今日で四日目になりました。今朝は、激しく雨が降りしきる中で、交差点や横断歩道で、横断旗を用いて子どもたちの安全を見守っていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに給食試食会を開催しました。
学校給食や本日の献立についてより理解していただくため、栄養教諭を講師としてお招きし、食についての講義をしていただきました。本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の食材を多く使った給食をおいしくいただきました。2年PTA美化委員の皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございました。

6/19 PTA委員の登校指導

 今週一週間は、西成小学校区内において、PTA委員の方々による登校指導が行われます。朝の登校時に、通学路途中の信号交差点や横断歩道に立って、子どもたちの安全を見守っていただきます。早朝より、見守り隊の方々と共に、どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「きらきら読書週間」の最終日です。読み聞かせボランティアの方に来ていただき、各クラスで読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた本を紹介します。

1−1「3匹のかわいいオオカミ」
1−2「ふしぎなナイフ」「ぼたもちばあさん」
2−1「たてる」(こうじの絵本)「へいわってすてきだね」
2−2「おにぎりに はいりたいやつ よっといで」
3−1「アラジンと まほうのランプ」
3−2「はちの女王」「ヤギとライオン」
4−1「どうぶつれっしゃ」「かばのさら ばらのかさ」「なぞなぞはじまるよ」
4−2「伝記 ルイ・ブライユ」
6−1「綱渡りの男」
6−2「日本語とハングル」
たんぽぽ「メロンパンナちゃんと ひみつのはなぞの」「むしむしかくれんぼ」

6/9 読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子です。

6/9 読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子です。

6/9 読み聞かせ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな朝の始まりとなりました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

6/3 第1回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1回PTA運営委員会が行われました。令和5年度の本校教育活動や活動推進部会の活動の内容について各担当者から説明がありました。また、本日までの事業報告や今後の予定などを確認しました。運営委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

6/2 ボランティアによる読み聞かせ

 今朝は、「きらきら読書週間」における取り組みとして、「ボランティアによる読み聞かせ」が行われました。保護者や地域のボランティアの方々に加え、助っ人として担任の先生にも読んでいただきました。どんな本を読んでいただけるのかと、心躍らせながら待っている児童の姿が見られました。
 以下に、本日各学級で読まれた本のタイトルをご紹介します。

1−1「三びきの こぶた」
1−2「しっぽ しっぽ だーれ」「ちゅんと かあの じゃんけんぽん」
2−1「ふしぎな タネやさん」
2−2「なんでもない」
3−1「はちの女王」「ヤギとライオン」
3−2「アラジンと まほうのランプ」
4−1「ともだちや」
4−2「妖怪の話」
5−1「山賊の娘 ローニャ」
5−2「たいせつな きみ」
6−1「カラスのパン屋さんと ともだちや」
6−2「ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス」
たんぽぽ「へんしんトンネル」「ピンクのジェームス」
    「アンパンマンと海のあくま」

 西成っ子たちに、楽しく素敵な読み聞かせの時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 第1回資源回収

 台風2号の影響で雨が降りしきる中、学区内各地の所定の場所で、資源回収が行われました。レインコートを着用した子供会の方々やPTAの方々のご協力により、地域の方々に持ち込んでいただいた資源の分別がなされていました。厳しい天候の中、早朝より、本当にご苦労様でした。また、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也