最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:43
総数:623659
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/31 3年生 体育

 体育は、鉄棒運動です。「後方片ひざかけ回転」という技に挑戦です。なかなか難しい技に、子どもたちは何度もチャレンジしています。かけていない方の足を振って、勢い良く回れるでしょうか?頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 3年生 理科

 理科は、屋内運動場での授業です。昨日作ったキットを使っての実験をしています。「ゴムののばし方で、ものの動き方がどのように変わるか」がテーマです。実験をしている子どもたちの表情が、とても生き生きとして素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 3年生 理科

 理科は、「ゴムと風の力」の学習に入ります。子の単元で活用する実験キットを作っています。部品を一つ一つ先生と確認しながら、丁寧に組み立てていきます。この実験キットを使った学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 3年生 国語

 国語は、「知りたいことを考えて しつもんしよう」という学習です。もっとしりたいことや、友だちのことを、ノートに箇条書きにしていきます。書けた人から、先生に見てもらい点検してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 3年生 体力テスト

 3年生は、心地よい風が吹く中で、体力テストに頑張っています。50m走のタイムは、2年生のときより、早くなったでしょうか?ソフトボール投げは、少しでも遠くに投げることができたでしょうか?みんな一生懸命に取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 3年生 社会科

 社会科は、「学校のまわり」の単元テストに取り組んでいます。絵地図から読み取れることに関する問題や、地図記号についての問題など、授業で学んだことが出題されています。しっかりと復習ができていれば、分かる問題ばかりですよ。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 3年生 体力テスト

 今日は、体育館で立ち幅跳びのテストをしました。跳ぶ前にひざを曲げることや、手を振り上げて跳び、空中で手を振り下ろすことなどのポイントを復習してから、本番に臨みました。みんなよい記録を出そうと精いっぱいジャンプしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 3年生 図工

 図工は、「よく見て とくちょうをとらえて 描こう」です。描く対象物は、ソプラノリコーダーです。茶色のクレパスを用いて、八つ切り画用紙いっぱいに、描いていきます。形や穴の位置、書かれている英語の文字までよく見て丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生 体

 体育は、ソフトボール投げの計測を行っています。どのくらい遠くまで、ソフトバールを投げることができるのでしょうか。しっかりと構えて、「1,2の3」で…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 理科

 理科は、「チョウの体のつくりを調べよう」です。「頭」「むね」「はら」というつくりにそれぞれ分かれていることを確認しながら、チョウの体を理科ノートにスケッチしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 社会科

 社会科は、地図の約束についての学習です。今日は縮尺です。「地図で実際の距離を求めるためにはどうすればよいのか」を学びます。定規で、地図上の長さを測り、計算をしていきます。かけ算が生きてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生 ペアあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、ペアあそびがありました。はじめは緊張した様子でしたが、一緒に遊ぶうちに緊張がほぐれ、自然な笑顔をたくさん見ることができました。5年生のペアと、1年間なかよくできるといいですね。

5/9 3年生 体育

 体育は、砂場で「立ち幅跳び」に取り組んでいます。体力テストの種目の一つでもあるので、「1,2の3」という先生のかけ声のリズムに合わせて、大きく腕を振って跳んでいます。先生も一緒に跳ぶと、子どもたちから拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3年生 社会科

 社会科は、地図記号の学習です。町たんけんをして作成した、学校周辺の様子を書き記した絵地図を基にして、地図記号で表していくために、いろいろな地図記号について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 3年生 理科の学習

 今日の理科では、モンシロチョウの幼虫を観察しました。虫眼鏡を使うと、小さな体もしっかりと見ることができます。観察したことは、理科ノートに記録しました。
 理科の学習を通して、自分たちの周りで生きている動植物に興味を持ち、小さな命も大切に思う心を育んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生 算数

 算数は、「問題ノートづくり」というタイトルで、割り算の問題づくりに取り組む学習です。わり算になる場面を正しく判断して,自分で問題をつくっていきます。教科書の例題をもとに、どんな問題をつくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 3年生 理科

 理科は、「こん虫の育ち方」についての学習です。モンシロチョウが、キャベツの葉の裏に卵を産みつけるのはどうしてなのかを考えています。廊下には、キャベツの葉とモンシロチョウの卵が置かれています。育っていく様子を観察しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也