最新更新日:2024/05/08
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

チョボラ隊のすすめ 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 オンラインで朝礼を行いました。
 校長先生から、貴船小学校に届いた大谷翔平さんからのグローブを披露されました。

 そして、校長先生が東日本大震災の際にボランティアを経験されたことを紹介され、だれにでもできるちょっとしたボランティア『チョボラ』のすすめを話されました。

 「命を大切に 命を輝かせて」

今年は何年? 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

始業式が行われました。始業式の校長先生のお話では、今年は「辰年」。「ものごとのはじまり」や「成長」の意味があります。

そして、今日の3つテーマを紹介されました。
1つ目「元日とは…?」
2つ目「校長先生の冬休み」
3つ目「3学期の合言葉」です。

1つ目は、「元日」と「元旦」の違いについてです。「元日」は、1年のはじめの日。「元旦」は元日の日の朝という違いがあります。

2つ目は、尾西市民会館の定期演奏会に行かれたそうです。演奏会では、「魂の演奏」で感動して涙が止まらなかったそうです。

3つ目は、1.体 2.心 3.頭の「整頓」をと、「3学期の合言葉」を伝えられました。短い3学期ですが合言葉を守れるようにしてください。

最後に、貴船小を応援する方から『缶バッチ』のプレゼントを送ってくださいましたと、紹介がありました。とても素敵な『缶バッチ』を、ありがとうございました。

「命を大切に 命を輝かせて」

「命を大切に 命を輝かせて」 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式がありました。

 まず、「今日12/22は冬至です。」と、冬至に食べるとよいものを紹介されました。キーワードは「ん」です。

 次に、「2学期の振り返り」と「冬休みの日本文化」について話されました。
 まず「2学期の振り返り」では、1協力 2挑戦 3いじめなし と、元気な2学期になりましたか?と問いかけられました。

 さらに、「冬休みの日本文化」では、大晦日とお正月について、スライドを使って説明されました。

 最後に生徒指導主任から、「冬休みの過ごし方」の指導がありました。
 
 
 ・絶対に飛び出しはしない
 ・自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶる

 の指導がありました。

 みなさん、「ルール」や「マナー」をきちんと守って、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

5年 仲間を大切に 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめ防止講演会を受けました。どんな理由があっても暴力、悪口、仲間外れはしてはいけないことを学びました。そして、助けてくれる人はたくさんいるので、苦しい時は周りの人に相談することを学びました。さらに、周りで困っている人がいたら、手を差し伸べてあげる意識を高められました。

思いやり+ふわふわ言葉=??? 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼を行いました。
 12/4〜12/10は、「人権週間」です。人権週間について、校長先生からのお話がありました。

 まず、『人権とは、一人一人が安心して生活を送る権利。それを妨げてはいけない』ということです。

 思いやり+ふわふわ言葉=天国

 今週の週目標は、ふわふわ言葉を使おうです。ぜひ、「和顔愛語」優しい心と優しい言葉でみんなが楽しい貴船小にしていきましょう。

情報モラルDAY 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報モラルDAYとして、各学年1時間ずつ情報モラルを学びました。

 低学年…タブレットを使う時の約束
     知らない人や怪しい人には、自分や友達、家族のことを教えない

 中学年…SNSの危険性

 高学年…メッセージアプリの使い方を間違えると、いじめにつながることもある

 学年の実態に合わせて情報モラルを学びました。今日学んだことを忘れずに、「情報」と付き合っていけるといいですね。


「うちどく」のすすめ 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼がありました。
 今日の校長先生の話のテーマは「本を読もう」です。
 最初に、校長先生が少年時代に読まれた本の紹介をされました。「伝記」や「冒険小説」や「推理小説」などを読まれていたそうです。

 今日から「コスモス読書週間」が始まります。ぜひ、「うちどく」に取り組んでみてください。そして、お家の人に、「小さいころ、どんな本を読んだ?」と聞いて、読書の輪を広げてくださいと、話されました。

 最後に、図書委員の児童からも「コスモス読書週間」についての呼びかけがありました。

 『命を大切に 命を輝かせて』

みんなで力をあわせて 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場で、全校朝礼がありました。
 校長先生のお話では、
「世界身体障害者野球大会」と「貴船大運動会」の話をされました。
 そして、今日のテーマは「協力」です。運動会でも、みんなで力をあわせて「協力」の気持ちで頑張ってください、とお話されました。
「命を大切に 命を輝かせて」

宿題の点検をします! 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場で、2学期の始業式を行いました。
 校長先生のお話で、まず、1学期の終業式で「9/1始業式に元気に学校に来てください。」と話された宿題の点検をしました。

 次に、以下の3つのことを話されました。
1 どんな夏休みだった?
2 2学期のめあて
3 世界障碍者野球大会

 スライドを使いながら、分かりやすくお話をされました。
 最後に、「命を大切に 命を輝かせて」と話されました。

命を大切に 命を輝かせて 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインで終業式を行いました。
 校長先生のお話は4つです。

 1 「1学期の振り返りについて」
 2 「好きなことを伸ばす夏休みに」
 3 「命について」
 4 「校長先生からの夏休みの宿題」

 そして、生徒指導主任から「夏休みの生活について」の話がありました。
 みなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

美文字のコツは? 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝礼がありました。
 校長講和の初めに、校長先生のところにも読書郵便が届いたことのお礼を言われました。

 さて、今日のテーマは「美文字」です。
 これは何でしょう?と校長先生が使ってみえる習字道具の名前札を出されました。そして、校長先生も以前は、習字を習われていたそうです。
 さらに、1年生の担任の先生の板書の文字がとても美しいと紹介されました。

 では、質問です。
 美文字を書くには、どうしたらよいでしょか?
 それコツは2つあります。

 1つ目は、姿勢はいつも「ペタ・ピン・グー」
 2つ目は、箸を正しく持つ

 です。
 最後に、まとめとして「文字は人なり」ということわざを紹介されました。文字には、その人の心や気持ちが表れます。みなさん、美文字を目指してくださいと話されました。

 命を大切に 命を輝かせて

本を読もう! 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼が屋内運動場で行われました。
 
 校長先生クイズ。
「これは、何でしょう?」と出されたものは、「じゃのめガサ」でした。そして、「あめふり」という題名の歌を紹介されました。

 さらに、勉強ピラミッドの話をされました。
 1.朝ご飯を食べる  2.音読をする  3.読書をする
 この3つが賢くなる方法ですと、紹介されました。

 そして、今日のテーマ「本を読もう!」の話になります。
 校長先生から、全校のみなさんに「鬼のようなお母さんにナスビを売らされた」とういう本の紹介がありました。
 さらに、「大人になれなかった弟たちに」という短編小説の読み聞かせをされました。

 最後に、本を読むと「心が優しくなる」「心が丈夫になる」「賢くなる」と話され、あじさい読書週間中にたくさん本を読んでください。
 「命を大切に 命を輝かせて」とつづられました。

 

一日見守日 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日見守日でした。
 授業中だけでなく、休み時間や掃除の時間の様子も特に気をつけて見守りを行いました。みんなが安心して学校生活を送ることができるように、日頃から気配り目配り心配りを大切にしていきます。

全校朝礼 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で、全校朝礼を行いました。
まず、はじめに1週間前から貴船小学校では、国旗掲揚塔に「鯉のぼり」が泳いでいます。気づきましたか?と、話をされました。
 さらに、「どんな連休でしたか?」と校長先生から全校児童に問いかけをされた後、校長先生の連休を紹介されました。校長先生は、学校の廊下の白線をペンキできれいに塗り直したことやスポーツフェスタに行ってきたことを紹介されました。

 そして「頑張っている自分を好きになろう」と、障害者野球世界大会で最優秀選手賞を受賞された日本代表のキャプテンの方のお話をされました。その方とは、スポーツフェスタで、校長先生がお話をされたそうです。その内容に、「今、自分にできることをあきらめないでがんばっていこう。」ということを話されたと、校長先生が言われていました。

 最後に校長先生から、もし苦手なことがあったとしても、何度も起き上がり頑張ろうとする「おきあがりこぼし」のように頑張る自分を好きになってと話されました。

「命を大切に 命を輝かせて」

個人面談週間です 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は個人面談週間です。一人一人、担任の先生と話をする時間があります。
 新しい学年やクラスになって、困っていることや悩んでいることがあったら、この面談の時間に話をしてくださいね。

任命式 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で任命式を行いました。
 校長先生から、「今、代表の人に任命状を渡しました。そして、みなさんが温かく拍手する姿は代表の人を応援するぞ、という気持ちが伝わってきました。」と始められました。

 その後、「選択」と「責任」の話をされました。
 「選択」の「選」と「択」は、訓読みで「えらぶ」という意味があります。選んだからには、「責任」をもつ。代表の人を認めて応援してほしいと、話されました。
 
 さらに、「命」と「人の役に立つこと」、この2つが大事です。与えられた場所で、自分の力を発揮してください。

最後に、「命を大切に」「命を輝かせて」とお話されました。

令和5年度 新任式と1学期始業式 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新任式では、校長先生から新しく赴任された先生方の紹介がありました。代表の先生から、「みなさんと一日でも早く仲良くなりたいです。」とお話しがありました。

 そして、始業式では、貴船っ子532名で令和5年度がスタートしました。皆さんの顔が見られてうれしく思いますと、校長先生が述べられました。また、令和5年度の合言葉として、「和顔愛語」「前へ」の2つのお話をされました。
 「和顔愛語」は、「和」の訓読みは「なごみ」、おだやかで柔らかいという意味です。
 「愛」は、愛知県の愛、大切に思う、優しい気持ちという意味です。つまり、「和顔愛語」とは、「穏やかな表情で優しい言葉を使おう。」という意味です。いじめはダメです。ふわふわ言葉をいっぱい使おうと、言われました。

 次に「前へ」の話です。「竹」という植物を知っていますか?「竹」は「節」があります。みなさんも令和5年度のスタートが新たな目標に向かって成長する大きな「節」になることを願っていますと話されました。

 最後にマスクについての話をされました。コロナウイルスがおさまってきたので、4/1から学校でもマスクはしなくてもよくなりました。けれど、絶対に外さないといけないわけではありません。個人の判断になります。ですので、もしマスクを着けている子がいても、「何でマスクつけているの?」と言ってはいけません。また、体調がよくない時、熱が出ている時は、無理せず学校を休んでいいですと、話されました。

 「命を大切に 命を輝かせて」今年1年元気でともに頑張りましょうと言われました。

ご入学おめでとうございます 4/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式が行われました。
 まず、「82名の新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。」と、校長先生が式辞を述べられました。
 そして、校長先生の大好きな詩をプレゼントされました。それは、金子みすゞさんの「四月」という詩です。

 さらに、校長先生から、これから楽しく貴船小学校生活を送るための秘密を3つ伝えられました。
 一つ目は、「元気よくあいさつしよう」です。
 二つ目は、「みんなと仲良くしよう」です。
 三つ目は、「命を大切にしよう」です。
 この3つを心がけて楽しい学校生活を送ってくださいと、お話しされました。

 最後に、貴船小学校総勢46名全職員で、大切なお子様の成長を、責任をもって導きます。教育活動へのご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
「命を大切に、命を輝かせて」、みんなで一緒に頑張りましょうと式辞を述べられました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/1 油引き
3/4 B日課5時間
3/5 6年生を送る会
個人面談
3/6 防犯の日
朝礼
個人面談
3/7 B日課
ミニ分団会
思春期学習(4年)
個人面談

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427