最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:62
総数:479518
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 算数 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
ちがう速さの比べ方を考えています。
時速・分速・秒速、それぞれの求め方を確認しています。

5年生 算数 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
「道のりの求め方を考えよう」

わからないところは友だちに聞きながら、わかるように説明しながら学び合っています。

5年生 外国語(英語)3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
映像を見ながら「a Bundle of sticks(束になった枝)」という言葉の意味を考え、理解を深めています。

5年生 社会 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「情報を生かす」

今の農業はコンピュータで管理されていたり、自動車やロボットもさまざまなデータで動くようになっています。みんなの身近なところで、情報がどのように生活に生かされているか、学んでいます。

第5学年 学年通信3月号

第5学年 学年通信3月号をアップしました。

5年生 卒業生を送る会 2/29

5年生は、送る会の出し物として、先生クイズと歌を贈りました。
また、運営側の仕事として司会進行や、アーチ担当、祝いもち渡しなど多くの役割を果たしました。
来年度は最高学年です。
最後に6年生の発表を見て、さらなるレベルアップが必要だと思いを新たにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会のための練習を、1・2組合同で行っています。
4月からがいよいよ自分たちが最上級生になります。そのための心の準備をしながら、練習に励んでいます。

5年生 算数 2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
三角柱や円柱のかき方を学んでいます。
教科書に実際にかいてみたものを先生に見てもらい、正確にかくことができたか確認をしています。

5年生 学級活動 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会の準備をしています。
卒業生(6年生)に楽しんでもらえるように、「先生クイズ」のアイデアを出しながらみんなで考えています。

5年生 国語 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字の力だめし(漢字ドリルの別冊)」に取り組むことで、漢字を正しく覚えようと励んでいます。

5年生 算数 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
正六角形を書く授業です。
コンパスを使うため下敷きをノートからはずして、まず慎重に円をかくところから始めています。

5年生 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの時間です。
問題用紙が配られてから、皆、真剣に取り組んでいます。

第5学年 学年通信2月号

第5学年 学年通信2月号をアップしました。

5年生 算数 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
「ね引きされたあとの代金をもとめよう」

まず、品物の代金からかけ算でね引きの額を出し、次に品物の代金からね引きの額を引きます。
式を作りながら、一つ一つ解いています。

5年生 国語 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
「想像力のスイッチを入れよう」

事例にそって筆者の伝えたいことを表にまとめています。
友だちと相談しながらタブレットに入力する言葉を考える子、その子から聞いた言葉を入力する子というように、各班で役割を決めながら積極的に取り組んでいます。

5年生 算数 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
「割合」のまとめとして、計算ドリルの問題に取り組んでいます。
先生に見てもらったり友達同士で教え合ったりしながら、すすめています。

5年生 家庭科 1/19

ミシンの授業が始まりました。
上糸と下糸をかける練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの使い方について、学んでいます。
教科書を見たり、ミシンをのぞき込んで下糸の引き出し方を確認したり、興味をもって取り組みことができています。

5年生 図工 1/17

「わたしのいい形」という単元に入りました。
粘土を使って、自分の心を表現しています。
自分の心の中にあるものを考えて立体的に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土を使って、自分の心を表現します。
先生から例として「丸い」「トゲトゲ」「四角」「ボコボコ」があげられました。この例をもとに、表現してみたいさまざまな「自分の心」を形にし始めています。
「手がよごれる〜。」と言いながら粘土の感触を楽しみながら、製作をすすめています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/11 引落日 ALT
3/12 安全確認の日 ALT
3/13 ALT
3/14 記念品授与式・予行
3/17 家庭の日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り