最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:16
総数:479097
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 算数(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音声計算の練習です。
 基本的なたし算やひき算の問題を2人ペアで行っていました。

1年生 音楽(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の様子を歌や楽器で表します。
 どの楽器をどう使うとうまく表現できるか考えながら取り組んでいました。

1年生 体育(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱運動の学習です。
 自分にあった高さのとび箱を選び、繰り返し練習していました。

1年生 図工(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気を入れてふくらませる袋を作ります。
 袋に絵を描き、ふくらんだ時によくわかるようにする工夫をしていました。

1年生 国語(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習です。
 書き順を全員で確認した後、ドリルで練習していました。

1年生 英語活動(1/30)

 子どもたちは英語の授業を楽しみにしています。
今日は曜日を答えるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 まとめの授業です(1/30)

書写の授業は1年間のまとめに入りました。
今日は筆記用具を使い分けて書いてみます。
真剣に話を聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせありがとうございました(1/30)

読み聞かせの時間を子どもたちはいつも楽しみにしています。
「ええー!?」
「なんでー?」
物語に集中するあまり、驚きの声が自然と出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語活動(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曜日や天気の表し方の学習です。
 インタビュー形式で答える場面では、ユニークな発音もあり、とても盛り上がっていました。

担任からのメッセージ(1/29)

画像1 画像1
 

1年生 体育で跳び箱をしました(1/28)

今日は体育で跳び箱をしました。
両足で力強く踏み切り、上手に着地ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 1/28

跳び箱の授業です。飛び越えることが目的でなく、まずは手のつき方、その手での押し方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで描いてきた絵が完成しました。
 各自、自分の絵に合った題を考えて、名前と共に書いていました。

1年生 算数(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100までの数の学習です。
 10円玉や1円玉を使った計算の方法を考えていました。

1年生 ピア・サポート(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話の聞き方の学習です。
 相手の話をたくさん聞く方法について学び、練習していました。

1年生 音楽(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞の学習です。
 聴こえてくる曲の中に、どんな動物の鳴き声があるかをみつけていました。

1年生 算数(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100までの数の学習です。
 100までの数が並んだ表で、所々空欄があります。そこの部分がどんな数になるのかを考えていました。

1年生 図工(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乗ってみたいものに乗って、行ってみたい場所や、してみたいことなどを自由に想像して絵に表します。動物に乗ったり、虹に乗ったり、いろいろな乗り物を想像して描いていました。

1年生 算数(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の学習です。
 2ケタの数を数え棒で並べたり、数字で書いたりしていました。

1年生 算数(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の学習です。先生が言った2けたの数を数え棒で作ります。10の束を意識して素早く作っていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/6 Yomo Yomo読み聞かせ 防犯の日
2/10 交通事故ゼロの日 クラブ
2/11 建国記念の日
2/12 引落日 安全確認の日 家庭学習強化週間(〜20日)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29