令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.18 あいさつデー

 今日は、今年度最後のあいさつデーでした。4月から続けてきたあいさつデーは、丹陽中学校区の小中学校が連携し、継続的に行っている活動です。自分から進んであいさつができる丹陽っ子の育成をめざして、家庭・地域・学校が一体となって今後もあいさつデーを実施していきたいと考えています。来年度も、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.15 卒業記念品並びに修了証授与式

 教育委員会より卒業証書フォルダー、PTAより多機能ボールペンを卒業記念品としていただきました。また、PTA会長からはお祝いの言葉もいただきました。校長先生からも、卒業式までの最後の「宿題」を英語でいただきました。
 さあ、修了証(あゆみ)もいただき、いよいよあとは卒業式を待つばかりです。あっという間ですね。19日(火)が旅立ちの日です。素敵な笑顔で過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.14 あいさつデー(3月18日)

 3月18日は第3月曜日で、あいさつデーです。今年度最後です。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2.19 あいさつデー

 今日は雨の中のあいさつデーでした。足元の悪い中、ボランティアに参加してくださった方、そして旗当番の方、ありがとうございました。「丹陽小 犬のおまわりさん」も児童の登校を見守ってくれました。
 雨にも負けず、あいさつで素敵な一日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 あいさつデー(2月19日)

 2月19日は第3月曜日で、あいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2.15 PTA資源回収

 本日は、PTAによる3回目の資源回収日でした。早朝より資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2.8 第2回PTA委員総会、新旧地区代表者会

 PTA本部役員とPTA地区委員が集まって、2回目のPTA委員総会を行いました。今回は、本年度の活動の総括と、来年度の活動について申し送り事項を検討しました。
 続いて、新旧の地区代表者が集まり、新旧地区代表者会を行いました。この会では、来年度のPTA本部役員の役職を決定しました。
 二つの会では、話し合い等を協力して行い、スムーズに会を進行することができました。本当にありがとうございました。
 地区代表の皆様やPTA会員の皆様、今後もPTA活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.15 あいさつデー

 今日は第3月曜日、令和6年最初のあいさつデーです。寒い朝のスタートですが、あいさつで心も体も温かくなれればと思います。
 ボランティアに参加してくださった皆様、今回もありがとうございました。毎日、交差点で横断の見守りをしてくださっている、青パト隊の方も本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 あいさつデー(1月15日)

 1月15日は第3月曜日で、あいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

12.22 PTA街頭啓発活動

 一宮市の「青少年のいじめ・非行問題に取り組む市民運動」「万引き防止キャンペーン」に連携して、校区内で街頭啓発活動を行いました。
 校区内の施設や店舗を回り、青少年の健全育成を呼びかけたチラシとマスクをを置いてもらうように依頼しました。
 活動にご参加いただいたPTA地区委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 あいさつデー

 今日は第3月曜日、あいさつデーです。寒い朝のスタートですが、あいさつで心も体も温かくなれればと思います。
 ボランティアに参加してくださった皆様、今回もありがとうございました。今年のあいさつデーは、今回が最終でした。来年もあいさつあふれる丹陽小でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 あいさつデー(12月18日)

 12月18日(月)は第3月曜日で、今年最後のあいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

11.20 あいさつデー

 今日は、第3月曜日であいさつデーです。登校の時間に、校門や三ツ井東交差点にPTAあいさつボランティアの方が立ち、あいさつ運動を行いました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
 小雨降る、寒い中でしたが、元気のよいあいさつが返ってきました。
 寒い季節、朝のあいさつは、あたたかい気持ちになります。これからも続けていけるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 あいさつデー(11月20日)

 11月20日(月)は、第3月曜日であいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10.21 丹陽の風と音に輝いて(運動会速報)

アイドルいっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 PTA資源回収

本日は、PTAによる2回目の資源回収日でした。早朝より資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。次回は、2月15日(木)です。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 あいさつデー

 今日は、第3月曜日であいさつデーです。校門では、児童会役員、代表委員、PTAボランティア、教員が、三ツ井東交差点ではPTAボランティアがあいさつの呼びかけを行いました。今週はあいさつウィークでもあり、校内ではあいさつ運動を実施します。この機会に、あいさつの意義について考え、進んであいさつできるようになってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10.12 あいさつデー(10月16日 月曜日)

 10月16日(月)は、第3月曜日であいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10.3 PTA文化委員会

 PTA文化委員会を開催しました。PTA文化委員が集まり、150周年を記念した活動について、話し合っています。どんな活動になるのか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

9.19 あいさつデー

 今日は、あいさつデーです。日差しに暑さを感じる中、PTAボランティアの皆さんが校門や三ツ井東交差点であいさつの呼びかけを行いました。これからも、あいさつで素敵な一日が始められるようにしていきたいですね。
 明日は、1〜4年生は校外学習です。お世話になる方々に、進んであいさつができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/05/09
本日:count up23
昨日:77
総数:557355
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp