令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.1 みんなでジャンプ

 昼の休み時間、運動場ではあちこちで元気よく遊ぶ丹陽っ子の姿がありました。外遊び週間は今日で終わりますが、これからも笑顔で元気よく、そして仲よく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 外遊び週間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速2限後の休み時間には、縄跳びや竹馬、フラフープ、鬼ごっこなど元気よく運動場を走り回る姿がありました。遊具広場では、鉄棒や登り棒で競いながらも仲良く声をかけ合う姿がありました。

2.13 安心してください

 明日は、新入生の入学説明会と体験入学があります。新1年生のみなさんに、楽しく過ごしてもらえるよう準備を進めています。昼の休み時間には、通学班の新しい班長さんが集まって、班に入る子の名前や明日渡すプリントの確認をしました。新入生のみなさん、安心して登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 笑顔で楽しく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に入り、今年度も終盤になってきました。友達とは仲良く過ごせているでしょうか。この学年で習った学習内容は身についているでしょうか。家では楽しく過ごせているでしょうか。児童面談週間は終わりますが、何か気になることがあったらいつでも相談してほしいと思います。

2.5 児童面接

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、児童一人一人と担任の先生が話をする児童面接が始まりました。
 子どもたちが日ごろどんなことに一生懸命取り組んでいるか、何をして遊んでいるか、困っていることはないかなど、普段はあまり話さないようなことをじっくり聞く機会をもちたいと、毎学期行っているものです。
 今の学年で成長した姿をお互いに確認し合い、次の新しい学年に向かってがんばっていけるように励ましていきたいと思います。

2.1 笑顔 元気 心をこめて

 この合言葉をもとに、丹陽っ子は毎日明るく学校生活を送っています。でも、時々けんかやトラブルになってしまうこともあります。そんな時は、お互いの気持ちを確かめ合って仲直りできるようにしています。道徳や学級活動で、友達とのかかわりについて話し合うこともあります。2学期末の人権週間には、児童会が呼び掛けて各クラスでいじめ防止スローガンを考えました。廊下に掲げ、みんなが仲良く過ごせるように呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21 仲よく安全に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間めに通学団会を行いました。2学期を振り返り、登下校の様子を班ごとに反省しました。並び方や班長旗の使い方など、教室の中を歩いてみて確認している通学団もありました。その後、運動場に出て2学期最後の一斉下校でした。班長さん、副班長さん、今学期もご苦労さまでした。3学期も仲よく安全に登下校できるように、よろしくお願いします。

12.18 情報モラルを守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を得たりコミュニケーションを取ったりするのに欠かすことのできないものとして、インターネットや携帯電話(スマートフォン)があります。すでに使っている人もこれから使う人もいると思いますが、今日は6年生を対象に情報モラル講習会を開催しました。動画の取り扱いや、ネットいじめについてアニメも交えながら、講師の先生からお話を聞きました。参考にしてこれからに生かしていきたいと思います。

12.3 ふやそう ふわふわ言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から始まる人権週間の取り組みについて、児童会役員や代表委員のみなさんからお知らせがありました。学校生活場面の寸劇から、よりよい友達への声かけや言葉使いを考えました。心温まる「ふわふわ言葉」を増やしていきましょう。

11.30 一人ひとりと話しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で児童面接が終わりました。友達のこと、学習のこと、困っていることなど、いろいろなことを担任の先生と話しました。だれもが気持ちよく、楽しく、安心して学校生活を送ってほしいものです。
 困ったときや悩んだときは、すぐに先生たちと相談しましょう。

11.27 一人ひとりとお話します

 今日から児童面接が始まりました。2学期もあと1か月ほどですが、4月からの学校生活はどうだったでしょうか。9月からの学年や学校行事では友達と協力できたでしょうか。普段の学校生活は笑顔で元気よく過ごせているでしょうか。一人ひとりと面談しながら、よりよい学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12 募金に協力を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会では、明るい選挙ポスターの表彰伝達の後、代表委員会による募金の呼びかけがありました。赤い羽根共同募金について、その意味や意義を劇やクイズを交えて知らせてくれました。募金は明日から3日間です。ご協力をお願いします。

11.8 声をかけ合い安全に登下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一斉下校の前に、ミニ通学団会をしました。班ごとに毎日の登下校の様子を報告しました。マナーやルールが守れていないことについては、担当の先生から指導がありました。みんな仲良く声をかけ合って、安全に登下校できるよう努力していきます。

10.5 わたしの行動宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、1学期に、いじめを減らすために何ができるかをご家族で話し合っていただき、「わたしの行動宣言!」として書いていただきました。現在、各学級の廊下に掲示してあります。「だれとでも仲良くしよう」「困っている子に声をかけてあげよう」「笑顔であいさつをしよう」などいじめのない楽しい学校にしようという一人一人の気持ちが表れています。つらい、悲しい思いをする子がなく、子どもたちの笑顔でいっぱいの学校をめざし、児童・保護者や地域の方々・教職員が思いを一つにして取り組んでいきたいと思います。

9.25 道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、道徳が国語や算数と同じように一つの教科になりました。
 学校では,道徳の指導法を工夫・改善して,友達と話し合ったり自分の考えをまとめたりしながら児童一人一人がいかに生きるべきかを主体的に考えていけるような授業を行っていきたいと考えています。その取り組みの一つとして、今日は、担任が別の学級で授業を行いました。いつもとは少し違う雰囲気の中で緊張しながらも一生懸命取り組むことができました。

7.12 万引き防止講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、夏休みを間近に控え、日々を楽しく安全に生活するために一宮警察の方のお話を聞きました。人はいけないことだとわかっていてもついしてしまうことがあります。そして冗談では済まないこともあります。人の物やお店の物を黙って持ってきては、絶対にいけません。万引きが多くて本屋さんをやめてしまった老夫婦のお話を例に、心がうまく育たないとちゃんとした大人になれないので、よく考えて行動しましょうと話されました。しっかりと目と耳でお話が聞けました。

6.26 面談週間が始まりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばっていること、友達のこと、勉強のこと、困っていることなど話題はいろいろです。学校生活がより楽しくなり、みんなが笑顔で元気に過ごせるとよいと思います。

6.26 面談週間が始まりました

 今日から、面談週間が始まりました。一人一人が担任の先生とお話をするよい機会です。日頃思っていること、考えていることなどを相談したり、報告したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 富と貧困について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解ワークショップということで、講師の先生をお招きし6年生が授業を受けました。「無人島に何か10個持っていくとしたら…」そんな問いかけから始まり、興味を持って楽しく活動できました。最後は、世界の富と貧困の現状、そこに生活する人たちの人権を考えました。意義深い2時間の授業となりました。

6.11 仲間が増えました

 しばらくの間、主がいなかった飼育小屋にウサギが仲間入りしました。早く学校に慣れてみんなとも仲良くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/05/20
本日:count up22
昨日:35
総数:558052
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防 ほたる号 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp