令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9・29(金)月の観察 4年生

画像1 画像1
今週は上弦の月が昼過ぎから東の空に見えるようになりました。
理科で月について学習している4年生は、月がどのように動いていくのか実際に観察しました。

月の見える位置を観察してから1時間後に観察すると・・・
「さっきよりずいぶん高い位置に見える!」
「やっぱり動いているんだ!」
と月の動いていく様子を観察することができました。

来週は満月について学習します。

9.28 どんぐりごま 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方からいただいたどんぐりごまで4年生も遊びました。

 お道具箱の上で遊んだり、逆さまにして遊んだり、よく回るようにどんぐりのお尻の部分をはさみで削ってカスタマイズしたりして工夫して遊びました。

9.22 校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4年生は校外学習で、木曽三川公園と輪中の郷に行きました。そこで、洪水を防ぐための工夫を知りました。また、水害を減らすために尽力した人々の苦労を感じ取りました。

9・20 ペア活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペア活動で2年生とふれあいあそびをしました。

 背中に文字を書いてその言葉を当てたり、「ねことねずみ」というゲームをしたりしました。
 時間としては短かったのですが、4年生がリードしてゲームを楽しむことができました。

9.14 イタリアについて学んだよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日と14日に国際交流を行いました。イタリア出身の講師の方から、イタリアの食文化とイタリアに生息する動物について教えていただきました。子どもたちにも身近なピザやパスタの話からイタリアにしかいない動物までクイズをしながら学ぶことができました。イタリアではピザとパスタを同時に注文しないことやイタリアにオオカミがいることに子どもたちは驚いていました。

9.11 環境ブックトーク(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日図書館司書の先生の環境ブックトークの授業がありました。環境問題に関わった人の伝記や今地球では何が起こっているかかいてある本など環境に関する様々な本を紹介していただきました。時折本の内容のクイズがあり、子どもたちも興味をもって授業に参加していました。

9.6 ポートボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は体育でポートボールを行っています。ドリブルやパスの練習をし、チームで勝つための作戦を立てながら楽しく取り組んでいます。

9.4 授業が始まったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から授業が始まりました。早く学校の生活リズムに戻そうと集中して授業を受けている様子が見られました。また、放課には友達と鬼ごっこやサッカーをして遊び、子どもたちの笑顔あふれる一日でした。

7.14 百科事典の使い方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生は、本の分類と百科事典の使い方について勉強しました。普段何気なく目にしている本のラベルにも意味があることを知り、驚いていました。また、百科事典を上手に使いこなし、様々な言葉を調べることができました。

7.13 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日水泳教室1日目を行いました。子どもたちは、先生のアドバイスを聞きながら一生懸命練習をして、新たに10名の児童が25m泳げるようになりました。明日も、たくさんの人が合格してほしいと思います。
 がんばれ 丹陽っ子!!

7.7 消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は消防署見学に行きました。消防車や救急車の中を見せていただいたり、放水訓練を体験させていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。

7.5 緑のカーテンの講義(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の職員の方から緑のカーテンについての講義を行っていただきました。地球温暖化の地球への影響、地球温暖化を防ぐにはどうすればよいのかなどスライドや実験で楽しく学ぶことができました。
 特に子どもたちが楽しいんでいたのはカーテンがある部屋とない部屋では温度の上昇に差があるのかという実験でした。子どもたちからは「カーテンがある部屋の方が温度が低いね。」や「カーテンがないとどんどん温度が上がっていく。」という声があがっていました。
 学校でも緑のカーテンの活動を行い、環境に配慮して生活することの大切さを学んでいきます。

7.3 着衣泳をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目に着衣泳を行いました。体操服を着てプールで泳いだ子どもたちからは「重い。」「うまく泳げない。」という感想がありました。また、ペットボトルを使って浮く練習もしました。これから水辺に行く機会が多くなりますので、今日の授業で学んだことをを活かしてほしいと思います。

6.29 ペアで全校除草をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間にペアで全校除草を行いました。さつまいもやツルレイシのまわりの草を抜きました。ペアの2年生に草の抜き方を教えている様子や抜いた草を一緒に集めている様子が見られました。これからもペアでの除草をしていきます。

6.28(水) 節水・節電パトロール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先々週から、総合学習のエコ活動で、クラスごとに学校中のトイレや手洗い場などの蛇口のチェックや消灯を確認する「節水・節電パトロール」を行っています。

 「意外と水道の蛇口からポタポタと水が垂れていたよ。しっかり閉めてもらわないともったいないよ。」
 「トイレの電気は点けっぱなしになっていることが多いよ!消し忘れてしまうのかな。」
 活動を通して様々なことが見えてきました。

6・26(月)水泳の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、少し曇っていましたが、暑くてプール日和でした。

 子どもたちは今日もコース別に分かれて練習をし、最後に検定をしました。

 今まで25mも泳げなかったのに、今日、50mも泳げるようになった子もいて、応援にも力が入りました。

 メダカコースもブクブクの練習や浮く練習をして、少しずつですが、日々記録を伸ばしています。

6.22 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生は、いじめなどの辛いことや、不審者などから自分の身を守る、セルフディフェンス講座を受けました。辛いことがあったらまず大人に相談することが大切だと学びました。また、護身術も実際に行い、不審者から逃げるための術を学びました。

6・17 水泳の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は昨日から水泳の授業が始まりました。

水慣れをしてから、泳力別に分かれ、練習を行いました。
イルカコース、アジコース、メダカコースに分かれ、それぞれの泳力に合った練習をしていきます。
アジコースもメダカコースも25メートル泳ぎ切ることを目標に頑張ります。
イルカコースは水泳検定でよりよい級に上がれるように頑張ります。

6・14(水)体力テスト 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生合同で体力テストの反復横跳びと幅跳びの測定をしました。

 反復横跳びは4年生になって初めて挑戦するので、戸惑う子もいましたが、リズムよく、ステップが踏めるようになりました。
 幅跳びも3年生のときより記録が少しずつのびていました。

6.13 体力テスト(4年生)

 学年のみんなで協力をして、体力テストを実施しました。今日は、ボール投げの記録を取りました。ボールを投げる子、拾う子、返す子、記録を書く子など、分担して順序よく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:26
総数:556727
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 防 手をつなぐ子らの運動会
10/9 体育の日
10/10 交 ALT
10/11 災 引落 ALT
10/12 安 ALT 学校訪問
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp