令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.14 百科事典の使い方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生は、本の分類と百科事典の使い方について勉強しました。普段何気なく目にしている本のラベルにも意味があることを知り、驚いていました。また、百科事典を上手に使いこなし、様々な言葉を調べることができました。

7.13 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日水泳教室1日目を行いました。子どもたちは、先生のアドバイスを聞きながら一生懸命練習をして、新たに10名の児童が25m泳げるようになりました。明日も、たくさんの人が合格してほしいと思います。
 がんばれ 丹陽っ子!!

7.7 消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は消防署見学に行きました。消防車や救急車の中を見せていただいたり、放水訓練を体験させていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。

7.5 緑のカーテンの講義(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の職員の方から緑のカーテンについての講義を行っていただきました。地球温暖化の地球への影響、地球温暖化を防ぐにはどうすればよいのかなどスライドや実験で楽しく学ぶことができました。
 特に子どもたちが楽しいんでいたのはカーテンがある部屋とない部屋では温度の上昇に差があるのかという実験でした。子どもたちからは「カーテンがある部屋の方が温度が低いね。」や「カーテンがないとどんどん温度が上がっていく。」という声があがっていました。
 学校でも緑のカーテンの活動を行い、環境に配慮して生活することの大切さを学んでいきます。

7.3 着衣泳をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目に着衣泳を行いました。体操服を着てプールで泳いだ子どもたちからは「重い。」「うまく泳げない。」という感想がありました。また、ペットボトルを使って浮く練習もしました。これから水辺に行く機会が多くなりますので、今日の授業で学んだことをを活かしてほしいと思います。

6.29 ペアで全校除草をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間にペアで全校除草を行いました。さつまいもやツルレイシのまわりの草を抜きました。ペアの2年生に草の抜き方を教えている様子や抜いた草を一緒に集めている様子が見られました。これからもペアでの除草をしていきます。

6.28(水) 節水・節電パトロール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先々週から、総合学習のエコ活動で、クラスごとに学校中のトイレや手洗い場などの蛇口のチェックや消灯を確認する「節水・節電パトロール」を行っています。

 「意外と水道の蛇口からポタポタと水が垂れていたよ。しっかり閉めてもらわないともったいないよ。」
 「トイレの電気は点けっぱなしになっていることが多いよ!消し忘れてしまうのかな。」
 活動を通して様々なことが見えてきました。

6・26(月)水泳の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、少し曇っていましたが、暑くてプール日和でした。

 子どもたちは今日もコース別に分かれて練習をし、最後に検定をしました。

 今まで25mも泳げなかったのに、今日、50mも泳げるようになった子もいて、応援にも力が入りました。

 メダカコースもブクブクの練習や浮く練習をして、少しずつですが、日々記録を伸ばしています。

6.22 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生は、いじめなどの辛いことや、不審者などから自分の身を守る、セルフディフェンス講座を受けました。辛いことがあったらまず大人に相談することが大切だと学びました。また、護身術も実際に行い、不審者から逃げるための術を学びました。

6・17 水泳の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は昨日から水泳の授業が始まりました。

水慣れをしてから、泳力別に分かれ、練習を行いました。
イルカコース、アジコース、メダカコースに分かれ、それぞれの泳力に合った練習をしていきます。
アジコースもメダカコースも25メートル泳ぎ切ることを目標に頑張ります。
イルカコースは水泳検定でよりよい級に上がれるように頑張ります。

6・14(水)体力テスト 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生合同で体力テストの反復横跳びと幅跳びの測定をしました。

 反復横跳びは4年生になって初めて挑戦するので、戸惑う子もいましたが、リズムよく、ステップが踏めるようになりました。
 幅跳びも3年生のときより記録が少しずつのびていました。

6.13 体力テスト(4年生)

 学年のみんなで協力をして、体力テストを実施しました。今日は、ボール投げの記録を取りました。ボールを投げる子、拾う子、返す子、記録を書く子など、分担して順序よく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・2(金)ペア給食 4年生

画像1 画像1
今日は、校外学習の予備日ということで給食の代わりにお弁当でした。

4年生の中から、ペア学年で屋内運動場でみんなで食べたいという案が出たので、2年生のペアの子を誘い、一緒にお弁当を食べました。

いつもとは違った雰囲気でとても楽しく食べることができました。

6・1(木)校外学習(お弁当・多加木公園) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄化センターで見学をした後、多加木公園でお弁当を食べ、遊具で遊びました。

快晴の中、公園で食べるお弁当はひときわおいしかったようで、どの子もとても嬉しそうに食べていました。

そのあとは、公園でおもいきり遊びました。
アスレチックであそんだり、おにごっこをしたり・・・とても暑い日でしたが、子どもたちはとても元気です。
そのため、帰り道は疲れきっていました。今日は早く休んでくださいね。

6・1(木)校外学習 4年生(浄化センター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は予定通り校外学習に出かけることができました。
4年生の目的地は社会で学習した浄化センターと多加木公園です。

浄化センターでは、反応タンクや最終沈殿池という施設や焼却炉などを見学させていただきました。
施設の大きさや、反応タンクで汚水を分解する微生物の種類の多さに驚いていました。
教科書には載っていない情報をたくさんえることができたので、今後の新聞作りに役立ちそうです。

5.28 4年生 運動会(1)〜YOSAKOI ソーラン 2017〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動会で、3・4年生はYOSAKOIソーランを踊りました。

指先まで意識をして、動きを大きく、激しく、真剣に、そして楽しく踊ることができました。

これまで、筋肉痛になりながら頑張った練習の成果がよく表れていました。
そして、みんなで踊る一体感、心地よさも感じとることができました。
よく頑張りましたね。
今日は、ゆっくり休んでください。

5.24 よさこいの動きを修正しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、屋内運動場での練習で、動きの細かい修正をしました。手や足をのばすこと、腰を低くすることなどみんながかっこよく踊れるように練習しました。
 今日の練習では昨日の成果を発揮し、みんなでキレのある動きができていました。本番まであと2回の練習でさらによいものにしていきます。

5.19 外でよさこいの練習をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外でのよさこいの練習が始まっています。太陽がギラギラと輝く暑い中、子どもたちは力いっぱい踊っています。だんだんとキレのある踊りになっており、笑顔も見られるようになってきました。運動会当日まで精一杯練習を積んでいきます。

5.15 なるこを持っておどったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生のよさこいではなるこを持って踊ります。今日は初めてなるこを持って踊りました。初めは今までの振り付けに加え、なるこをならすタイミングに苦戦していましたが、授業の最後にはなるこを持って笑顔で踊っている様子が見られました。

5.11 運動会の練習をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で運動会の練習を行いました。今年の運動会ではよさこいを踊ります。身体を大きくつかったキレのある踊りを目指して練習しています。踊りを早く覚えるために放課に練習している様子が見られ、子どもたちはやる気いっぱいです。
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:141
総数:556676
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/27 ボランティアデー
8/30
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp