令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.15 命を守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも後半に入りました。みなさん、元気に過ごしていますか。

 先日、市内の小学生の悲しい事故がありました。大切な命を守るために、今一度、次のことに気をつけてください。ご家庭でも話題にしていただけるとよいと思います。

 ○ 川や海の事故について 
  1 川や海へは子どもだけでは近づかない。
  2 立入禁止等の危険区域や柵の中には入らない。
  3 天候が悪くなったら川や海には近づかない。
  4 急な増水や大波等、さまざまな危険があることを理解しておく。
  5 もしものときは近くの大人に助けを求める。
 ○ 交通事故について
  1 飛び出しをしない。
  2 交差点では一旦停止をする。
  3 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
 ○ 熱中症について
  1 こまめに水分補給をする。
  2 外で遊ぶときには帽子をかぶる。
  3 適度に日陰などで休憩をする。

 みなさんが、来週8月21日(月)の全校出校日に元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待っています。

 

8.15 戦没者を追悼し平和を祈念する日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 戦争が終わって72年。今日8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。戦争で多くの方が犠牲になり、悲しい思いをしました。
 今もなお、世界のあちらこちらで悲しいできごとが起こっています。
 平和への思いや命の大切さについて、改めて考える一日にしたいですね。
 

8.10 応募作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポスターや習字、作文など、みなさんが夏休み中にがんばって作成した作品をまとめて、募集している団体に届ける準備をしています。どれも力作ばかりです。
 次回の出校日に提出するものもあると思います。がんばってくださいね。

7.31 現職教育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年前から算数の指導法でご指導をいただいている志水廣先生に来ていただきました。
 本校の現職教育の研究主題「わかる・できる・身につく学習指導」ー子どもが主体的に学ぶ授業をめざしてーをもとに、「主体的・対話的で深い学び」と題して講演をしていただきました。
 また、今まで算数の授業を行うために作成していたミニ指導案を他教科にも広げてみようと、今回は社会科で作成することに挑戦してみました。先生方一人一人が自分が指導するならと考えて作りました。
 2学期に行われる算数の授業についても、単元全体を見通して指導を行うようにとお話をしていただきました。
 今日学んだことを2学期の指導に生かしていきたいと思います。

7.26 現職教育の打ち合わせ

画像1 画像1
 丹陽小学校では、3年前から、算数の授業を中心に、授業力の向上をめざして、志水先生からご指導をいただいています。

 今日は、来週行う現職教育の打ち合わせに、志水先生のところへ伺いました。丹陽小学校の子どもたちがさらに力をつけるために、演習も含めて先生方にご講演いただく予定です。2学期からの指導にすぐ生かせることと思います。

 志水先生、よろしくお願いします。

4.13 退任式

 これまでお世話になった8人の先生方より最後のお話をしていただきました。そして、全員で大きな声で校歌を歌った後、お見送りをしました。長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.3 新しい職員が着任

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新年度が始まりました。4月の異動で本校に新しく6名の先生が着任されました。丹陽小に新しい風を吹き込んでいただけることを期待しています。

4.3 新年度スタート

画像1 画像1
 さわやかな新年度のスタートの朝です。異動があり、新たな職員も加わりますが、「笑顔、元気、心をこめて」を合言葉に、本年度もよりよい丹陽小学校をめざしてがんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:141
総数:556685
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 全校出校日
8/27 ボランティアデー
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp