令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.27 合同音楽(4年生)

 6年生を送る会の歌を練習するため、学年合同で音楽の授業を行いました。4年生は、二部合唱をします。音楽の先生の指導のもと、一生懸命に練習し、響きのある良い声で歌うことができました。送る会は来週の水曜日に行います。当日がとても楽しみです。



画像1 画像1

2.25 漢字検定(4年生)

漢字検定がありました。先週から学校でも家庭でも、プリントを使ってくり返し練習してきました。さて、勉強の成果を発揮できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.17(月) 児童会役員選挙(4年生)

先週の金曜日に、児童会役員選挙がありました。4年生からも3名の児童が立候補しました。立候補者は5時間目に4年生全員の前で最後の練習を行い、立会演説会本番に臨みました。3人は自分の思いを一生懸命発表し、輝いていました。立候補した友達を皆で応援し、5年生に向けて一つステップアップができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 サクラの観察(4年生)

 理科で、正門のそばのサクラを観察しました。葉が落ちた後の枝に「冬芽」がついていました。これは、春に出てくる葉や花の芽が、丈夫な皮に包まれたものです。冬の間に、もう春の準備を進めていることを知ると、たくさんの子が感心した様子を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.14 読み聞かせ、ありがとうございました (4年生)

今日、4年1組・2組で保護者の方による読み聞かせがありました。すてきな本の世界に引き込まれ、楽しいひとときを過ごしました。お忙しい中、時間をとっていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.7  集中して学習しています (4年生)

4年1組は算数「調べ方と表の整理のしかた」の復習、4年2組は理科「すがたをかえる水」の実験結果を折れ線グラフにまとめました。どちらのクラスも、集中する姿がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 4年生「本の分類について」

今日、4年生は図書館司書の羽立先生から「本の分類」について教えていただきました。本の分類番号の見方など、いろいろなことを勉強しました。最後に、本の名前を見て分類番号を予想し、羽立先生と一緒に本を探しました。今回の学習をいい機会として、図書館に足を運び、本をたくさん読んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 なわとび大会(4年生)

給食後に、児童会主催のなわとび大会がありました。これまで練習してきた成果を出そうと、どの子も一生懸命に跳ぼうとしていました。4年生は、2年生が縄に入れるよう、優しく背中を押したり、声をかけたりすることができました。大変充実した会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 最近の学習風景(4年生)

4年1組は理科室で、水を冷やし続けていったときの様子と温度の変化を調べました。みんなで協力して実験を進めることができました。また、4年2組は音楽の時間に「ラ・クンパルシータ」のリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習を行いました。指使いに気を付け、楽しんで演奏することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24ペア学級なわとび集会に向けて2(4年生)

 給食後にふれあいタイムを設け、ペア学級の長縄を練習しました。なかなか縄に入れない2年生の子の背中を優しく押して、入れるようにしていたり、ひっかかりやすい子に上手に跳ぶ方法を教えたりと、上級生らしい姿が見られました。
 来週の木曜日がなわとび大会当日です。仲良く、一生懸命に跳べるといいですね。
画像1 画像1

1.23 4年生理科「プラネタリウム視聴学習」

 4年生は、理科「星や月」の勉強をするため、地域文化広場に行きました。プラネタリウムを視聴し、オリオン座やいろいろな星座についての話、月の動きなどを学習しました。4年生の子どもたちは、地域文化広場の担当の方に笑顔で元気よくあいさつでき、館内の見学態度もたいへん立派でした。これから天気の良い夜は、オリオン座などをぜひ観察してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.21 図工の授業(4年生)

図工で、乾くと土のように固まる粘土を使ってペン立てを作りました。粘土をよくこねて土台を作り、そこにひも状にした粘土を重ねていきます。ただ重ねるだけでは、乾いたときに取れてしまうので、粘土を水に溶かした「どべ」で接着しました。
教室中がシーンとした集中状態になり、それぞれに良い作品にしようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 なわとびの練習(4年生)

 先週から、全校でなわとび週間が始まりました。1日で、前跳びが合計何回できたかを記録しています。
 体育の授業でも、記録を伸ばすために前跳びをする時間をとりました。一生懸命に記録を伸ばそうとする子どもたちの姿に頬が緩みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.14 ペア学級なわとび集会に向けて(4年生)

 今月の30日にあるペア学級なわとび集会に向けて練習をしました。4チームに分かれて掛け声をかけあいながら練習をしました。本番では2年生をリードできるように4年生のみんなで心を一つにして頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 丹小RUNラン大会(4年生)

昨日の雨から一転、今日は朝から晴れ、RUNラン大会を実施することができました。冬休みに練習をしてきた子も多く、やる気まんまんの4年生。冷たい風が吹く中でも元気に走ることができました。
ご参観頂いた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 始業式の様子(4年生)

 今日から三学期が始まりました。今朝は気温が−3度ととても寒く、始業式が始まるころも屋運は床が冷たいままでした。そんな中でも、4年生の子たちはとても良い姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。
 4年生として学校に来るのは、今日を含めてあと52日です。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.20 4年生「大掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス全員で、自分たちが使った机、椅子、ロッカーなどを心をこめてきれいにしました。ピカピカの教室は気分がいいですね。明日から、たくさんお手伝い、勉強に取り組み、いい冬休みにして下さい。

12.12 RUNラン大会の試走会(4年生)

昨日の2、3時間目に、来週行うRUNラン大会の試走会をしました。
先週の反省を生かし、どのように走るのかを考えて挑みました。
スタートダッシュで頑張る子、ラストスパートを早いうちからかける子などさまざまな様子が見られました。
前回よりもよい記録を出せた子が多くおり、満足そうでした。
来週の本番では、さらによい記録が出せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.4 RUNラン大会試走(4年生)

 2時間目と3時間目に、3年生と合同でランラン大会の練習をしました。
どの子も気合十分で、一生懸命に走りました。納得のいく結果が出せた子、力を発揮しきれなかった子などさまざまでした。来週もまた3年生と合同で走ります。今日の走りを振り返り、よりよい結果を出せるといいですね。
 また、せっかく3年生と合同で行うので、上級生としての姿を見せようとがんばりました。並び方や待ち方、応援の仕方など、さまざまな場面で3年生にお手本を示そうと張り切る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.2 切って切って木の世界(4年生)

「生き物」をテーマに、自分で切った木を組み合わせて制作しています。
どの子も楽しみながらボンドでつけたり、釘でかざりをつけたりしていました。
早い子はニスを塗り終わり、完成させることができました。
どのような生き物ができたのでしょうか。楽しみにしてください。
画像1 画像1
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:46
総数:557999
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp