令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.21 バスケットボールの授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、屋内運動場でバスケットボールを行いました。
コートの中をボールを追いかけて走り、ゴールできるとみんなで喜び合いました。楽しく練習試合ができました。

3.15 環境を守るわたしたち(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、環境を守るわたしたち」を学習しています。
地球温暖化について、京都議定書とわたしたちのくらしをテーマに考えていきました。資料にある各国の京都議定書達成目標値を見ながら、問題点などをまとめていきました。

3.13 算数の少人数指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、2つのクラスに分かれて少人数指導を行なっています。
いよいよ年度末になり、5年生で学習した内容の復習をしています。いろいろな問題で復習をする中で、苦手なところの質問やできたところの確認を、先生にしてもらっています。

3.12 算数のまとめ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、5年生で学習した内容のまとめをしています。
いよいよ4月から6年生です。しっかり、復習をして6年生につなげていきます。静かに黙々と練習しています。
練習問題を途中の式も細かく書いて、ノートに計算していきました。作図の問題では、コンパスを使ってていねいに描いていきました。わからないところは先生に質問していきました。できたところは、先生に見てもらい確認しています。

3.9 卒業式の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ本校の卒業式は、10日後に近づいてきました。
全体での練習を行ない、5年生は在校生の中心として参加します。卒業する6年生の負けないほどの大きな声で、呼びかけの練習しています。お世話になった6年生のみなさんに、感謝の気持ちを伝えようと頑張っています。

3.6 パソコン(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの授業を行いました。
ローマ字入力で、文章を書いていく練習をしました。「スウェーデン」「丹陽小学校」などの言葉の入力を確認していきました。担任の先生やICT支援員さんに確かめてもらいながら進めていきました。

3.2 送る会の会場準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(月)には、「6年生を送る会」を屋内運動場で行います。5年生のみなさんが会場準備をしてくれました。屋内運動場の掃除をして、音楽室からたくさんの教壇や台をみんなで協力して運んでくれました。お世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えていきたいです。

2.27 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、○や△を使った式を学習しています。
○や△の2つの数量の関係を表にかいて調べていきました。○が1つずつ増えると、△はどのように増えるかを確かめていきました。その後、終わったところで復習の練習問題を挑戦していきました。

2.24 見取り図(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「角柱と円柱の見取り図を描こう」を学習しました。
自分でノートに、角柱と円柱の見取り図を描いていきました。先生に、うまく描けた見取り図を先生に紹介して、見せてもらいました。

2.20 授業公開(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の授業公開は、国語と社会科の授業を見てもらいました。
国語では、新聞活用の学習をしています。今日は、「新聞スクラップ作り」の学習しました。自分の作ったスクラップをグループで記事の紹介していきました。社会科では、身近にある森林で地域の人たちはどんなことをしているかを考えていきました。

2.17 卒業式の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、「卒業式の歌」と「蛍の光」の歌の練習を音楽室で行いました。
お世話になった6年生のみなさんを、立派に卒業式で送り出せるように、大きな声で歌っていました。

2.15 変わり方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「円周と直径」の変わり方を学習しました。
円の直径が2倍、3倍・・・となったときの円周の変わり方を調べました。直径が1cm、2cm、3cm・・・と変わるときに、円周の長さを求めて、表に表して調べました。

2.3 社会を変える情報(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、「社会を変える情報」を学習しています。
地域をつなぐ総合病院について考えていきました。情報化が進んだことで地域とどのようにつながっているのかを調べました。かかりつけの病院と総合病院と救急車の連携など、身近な病院を中心とした情報の大切さを学習していきました。

2.2 グラフづくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、グラフについて学習してきました。
今日は、身のまわりの資料や自分で調べたことを割合を使って、グラフに表していきました。また、日本の年齢別の人口のグラフを見て、気がついたことを、みんなで考えていきました。

1.30 帯グラフと円グラフ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、割合を求めて帯グラフや円グラフに描いていきます。
空き缶の場所ごとの割合を計算して求めました。それを帯グラフに描いていきました。全体が100%になるように、大きい場所で調整して描いていきました。

1.27 割合とグラフ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、割合のグラフを学習しています。
全体に対する割合を、百分率%の数値で求めていきます。それをグラフに一つ一つ書き込んでいきグラフにしていきました。割り切れないときは、四捨五入すること。全体が100%にならないときは、数値の大きい部分で調整すること。などを教えてもらいました。

1.25 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、「おいしいね、毎日の食事」を学習しています。今日は、今まで学習したことのまとめとして、調理実習を行いました。献立は、「ごはんとみそ汁」です。
みんなで協力して調理しました。みそ汁は、はじめに煮干でだしをとって調理しました。 ご飯は少しおこげができましたが、普段はなかなか食べられないので、美味しそうに食べていました。

1.24 百分率(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「百分率」について学習しました。
百分率の100%は1です。もとになる量を基準に、割合を考えていきました。

1.19 RUNラン大会の試走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日に行なう「丹小RUNラン大会」の試走を行いました。
5年生は初め走るコースなので、6年生がはじめに走り、その後に試走を行いました。コースの角にいる6年生の子たちに、「がんばれー」と応援してもらいながら走りました。

1.18 物を生かして住みやすく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、「物を生かして住みやすく」を学習しています。
身の回りの物をよく整え、住みやすいくらし方を学習していきます。家庭科の教科書にある「散らかった部屋の写真を見て、気がつくことをまとめていきました。その中から、物の整理整とんの大切さを考えていきます。
さて、自分の物の整とんはできていますか。
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:558031
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp