令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.8 楽しかった長なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風もなく寒くもない過ごしやすい陽気になりました。
児童会のみなさんが計画してくれた行事「長なわとび大会」を昼の放課の時間に行いました。この長なわとび大会は、卒業式が近づき6年生のみなさんにとっては、最後の児童会行事になりました。いつものペア学年で、仲よく長なわとびの回数を競い合いました。

3.3 エコキャップ回収の結果

先日,全校で集めたエコキャップを贈りました。その結果,中国の雲南省の病院で255人分のワクチンの購入費として使われることになりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

3.1 長なわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課の「なかよしタイム」では、3月8日に行なう予定の「長なわとび大会」の練習をしました。
運動場いっぱいに広がって、ペア学年ごとに練習しました。上の学年の子に教えてもらいながら、低学年の子達も楽しそうに跳んでいました。さあ、本番では何回跳びことができるかな。

2.26 善意のエコキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
キャップを集めてみえる代表の方に学校に来ていただき、集められたペットボトルキャップをお渡ししました。その後、どのように発展途上国の子どもたちのために役立てられるのかを話していただきました。児童会役員の子達は、真剣な目で聞いていました。

2.25 三ツ星をいただきました!

エコキャップの回収も含めて,日頃本校が取り組んでいる,地球にやさしい行動の実践が市の環境部に評価され,最高の★★★が与えられました。昨年までは★★の評価でしたが,やっと念願の最高評価です。
画像1 画像1

2.25 ペットボトルキャップを贈りました!

児童会とエコスクール委員会が中心になって回収してきたペットボトルキャップを寄贈しました。リヤカーに2杯分の量で,トランクがいっぱいになりました。集めたキャップはお金に換えて,中国雲南省の病院でエイズや日本脳炎のワクチンとして役立つのだとプレッジ・オブ・アースの柴田さんが話してくれました。みなさんありがとうございました。これからも回収にご協力をお願いします。
画像1 画像1

2.20 児童会役員選挙

画像1 画像1
17日には、24年度前期の児童会役員選挙を行いました。
選挙の前に屋内運動場に、3年生・4年生・5年生の全員が集まり、4年生と5年生の立候補者のみなさんの演説を聞きました。あいさつ運動を頑張ること、ペア活動(ふれあい活動)をもっと行なうこと、募金活動で行なっていくこと、児童会新聞を読みやすくすることなど、自分の考えている選挙公約をしっかりと、訴えることができました。全員が、素晴らしい演説でした。

2.20 ゆきだるま読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)〜24日(金)は、「ゆきだるま読書週間」を行なっています。
学校では、おすすめの本を紹介したり、カードを使って子ども達の読書意欲を高めたりしていきます。ご家庭でもいっしょに読書に親しんでいただくなど、いつでもどこでも自分から読書に親しめる環境つくりをめざしていきます。

2.14 アルミ缶の回収

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会では、昨日から「アルミ缶の回収」を行なっています。集まったアルミ缶は、お金に換えることができます。そのお金を、世界で困っている友達を救うために、ユニセフに寄付します。
明日15日(水)まで行います。アルミ缶は水洗いして回収にご協力をお願いします。

2.6 ロードレース大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童集会では、「ロードレース大会の選手をはげます会」を行いました。
児童会のみなさんの進行で行い、選手代表の言葉を聞きました。継走の部に出場する選手のみなさんは舞台上に、個人の部に出場する選手のみなさんは立って、全校のみなさんから激励の拍手をたくさんいただきました。11日のローレース大会では、自分の記録の更新をめざして、がんばってください。

1.26 サザンカの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内で美しく咲き誇ったサザンカの花も、徐々に散りはじめています。たくさんあるサザンカの木の下は、真っ赤なじゅうたんを敷いたようになっています。
朝の時間に、美化委員会のボランティアのみなさんが、きれいに掃除して集めてくれています。サザンカの花びらで、ゴミ袋がいっぱいになります。ありがとうございます。

1.26 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、あいさつ運動の「おはこん運動」を行なっています。
昨夜には、北の方では小雪が舞ったようです。今朝も身を切るような厳しい寒さですが、元気にあいさつ運動を行いました。声の小さいあいさつには、「大きな声で、あいさつしようね!」と声をかけていました。

12.20 ドッジビー・ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の放課の時間に、児童会のみなさんが企画してくれた「 ドッジビー・ドッジボール大会」が行なわれました。
クラスごとに分かれて、試合が行なわれました。みんなで応援し合い、がっばりました。クラスの和がいっそう深まった気がします。

12.13 美化委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の美化委員会の活動で、運動場の側溝掃除を行いました。
秋が過ぎて、校内の樹木の紅葉もほとんど落ちてしまいました。側溝には落ち葉がいっぱい集まっています。このまま雨が降ると大変なことになります。美化委員会のみなさんが、側溝のふたを開けてスコップで落ち葉を集めて、袋に集めてくれました。袋は、すぐに落ち葉でいっぱいになりました。ありがとうございました。

12.12 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、代議員のみなさんが「ドッジビー・ドッジボール大会」の説明をしてくれました。
来週の20日(火)には、児童会のみなさんが企画してくれた「ドッジビー・ドッジボール大会」があります。みんなで楽しい会にしたいですね。
また、生徒指導の先生から、「かめさん歩行運動」についてのお話がありました。校内での落ち着いた生活をみんなで心がけていきます。

12.7 人権に関する作文朗読

画像1 画像1
画像2 画像2
人権週間の啓発活動を、放送で行いました。
朝の時間を使って、「人権尊重に関する作文」を放送委員会の代表児童が読んでくれました。はじめに、教務の先生からのお話を聞き、静かに朗読の放送を聞きました。周りの友達や人たちの人権について考えるよう機会になりました。

11.7 全校朝礼で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼の前に、委員会の任命式を行ないました。後期の委員会の委員長のみなさん、丹陽小学校ががさらによくなるように、協力してよろしくお願いいたします。
全校朝礼では、校長先生から「あかとんぼ読書月間」についてのお話と「読み聞かせ」で本の紹介をしてもらいました。みんなで読書に親しんでいきましょう。

10.31 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、図書委員会の皆さんが、明日から始まる「あかとんぼ読書月間」について発表してくれました。
また、後半では、詠み聞かせを全校の皆さんに行ってくれました。今日は、ポケットのなかで」という本を読んでくれました。スクリーンに本を大きく映して、ていねいに読んくれました。みんなで真剣にお話を聞きました。なお、この本は本校の図書館においてありますので、また呼んでみてくださいね。

10.28 かめさん歩行運動

画像1 画像1
現在、「かめさん歩行」運動を行っています。特に、「だんぬかし0作戦」も目標にしてがんばっています。
机の上には、達成カードを貼って色塗りをして行っています。毎日のふり返りをすることで、子ども達の意識も高まっています。

10.24 全校朝礼

今朝の全校集会では、後期の児童会役員と学級役員の任命式を行いました。前期役員のみなさん、今までありがとうございました。後期役員のみなさん、これからよろしくお願いします。全校のみなさんからたくさんの拍手をもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:35
総数:558032
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 記念品授与式
3/16 卒業式会場準備
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp