令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.8 6年生を送る会

卒業式までいよいよ2週間をきりました。今日は,全校児童による「6年生を送る会」が行われました。各学年とも,今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,一生懸命に歌や合奏などを演じていました。中でも1年間ペア学年として,共に過ごしてきた1年生の呼びかけのときには,目頭を熱くしている6年生も多く見かけました。卒業を前に,またひとつ良い思い出ができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.8 エコキャップ回収活動

児童会が中心になって,ペットボトルのキャップの回収運動を行いました。1週間で8930個集めることができました。今日は朝の集会で,地球環境保護団体「チーム プレッジ オブ アース」の代表の方に,集めたキャップを手渡しました。今回寄付したキャップは,中国雲南省で地震の被害に苦しむ人たちに22人分のポリオワクチンとなって役立つそうです。これからも人のためになる活動をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.3 ペットボトルキャップの回収

画像1 画像1
「エコキャップ運動」で、たくさんのペットボトルキャップが集まっています。
幼くして命を落とす世界の子どもたちを救うためのワクチン購入などに使われていきます。これからも回収にご協力よろしくお願いいたします。

2.23 ペットボトルキャップ回収スタート!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からペットボトルキャップの回収活動がスタートしました。児童会ではこれから通年で回収活動を行っていきたいと考えています。ご家庭でペットボトルキャップが集まりましたら、いつでも学校へ持ってきてください。ご協力お願いします。

2.22 今日の児童集会

 今朝は、児童集会を屋内運動場で行ないました。丹陽レンジャーのみなさんが登場して、「エコキャップ運動」についてのお願いをしました。
 ペットボトルの本体はリサイクル化が進んでいますが、キャップはゴミとして捨てられることが多いようです。このキャップを回収し、リサイクルに回したお金でワクチンを買い、幼くして命を落とす世界の子どもたちを救おうというのが「エコキャップ運動」です。キャップ800個が、ポリオワクチン1人分となります。ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.19 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度前期の児童会役員選挙が行なわれました。今回は5年生・4年生の13人のみなさんが、立候補してくれました。3年生から5年生までの児童全員が、屋内運動場に集まり、立候補者のみなさんの演説を聞きました。立候補者の演説とそれを聞くみなさんの態度は、とても真剣で素晴らしくて感心しました。きっと立派にこれからの丹陽小学校の歴史を作っていってくれることでしょう。

2.17 あいさつ運動

画像1 画像1
今週から2週間、あいさつ運動を行なっています。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」の三つのあいさつを、元気に大きな声で行ないます。
中間放課には、生活委員や代表委員のみなさんが、校内各場所で元気に呼びかけています。みんなで元気なあいさつを心がけましょう。

2.16 アルミカン回収 明日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
エコスクール委員会のみなさんが、ユニセフ・エコスクール活動の「アルミカン回収」を行なってくれています。今日も、たくさんのみなさんが袋いっぱいのアルミカンを持って来てくれました。
先週から行なっている「アルミカン回収」も、いよいよ明日(2月17日)までです。明日もご協力よろしくお願いいたします。

2.12 アルミカン回収

画像1 画像1
画像2 画像2
ユニセフ・エコスクール活動で「アルミカン回収」を行なっています。
朝の登校後に、エコスクール委員会のみなさんが協力のお願いと回収活動を行なってくれています。今日から2月17日(水)まで予定しています。ご協力をよろしくお願いいたします。

2.8 今朝の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、11日に予定されている「一宮市ロードレース大会」の選手のみなさんを励ます会を行ないました。個人の部で参加する選手と継走の部で参加する選手のみなさんが、全校のみなさんから激励の大きな拍手をもらいました。
毎日みなさんが下校した後に残って、厳しい練習をしてきました。当日も、練習の成果を精一杯出してください。応援しています。

2.6 平成22年度前期児童会役員選挙

画像1 画像1
2月2日の選挙公示を受け,来年度の児童会役員選挙が始まりました。今回,立候補できるのは4・5年生で,昨日受付を締め切りました。役員の定員は,合計で5名のところに13名が立候補の届け出をしました。来週からは本格的な選挙活動期間に入り,19日の立会演説会の後に投票です。来年度の丹陽小児童会を担うやる気満々の立候補者の人たちに期待しています。みんな頑張れ!

1.29 アルミ缶回収にご協力をお願いします。

画像1 画像1
2月12日(金)〜17日(水)にアルミ缶回収を予定しています。ユニセフ活動・エコスクール活動の一環として、代表委員会・エコスクール委員会の児童たちが呼びかけを行いました。回収はアルミ缶のみとなっておりますので、スチール缶と混ざらないようお願いします。ご協力お願いします。

1.27 みんなのために、頑張っています

画像1 画像1
全校での朝のかけ足運動がスムーズに行なうことができるのは、始める前の準備と終わった後の片づけを、しっかり行なってくれているみなさんのおかげです。「みんなのために」という気持ちが伝わってきます。ありがとう。
画像2 画像2

1.19 「かめさん歩行」運動−ろうか右側歩行作戦−

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で、「かめさん歩行」運動−ろうか右側歩行作戦− を行なっています。
落ち着いた学校生活が送れるように、廊下や階段を走らず、右側を歩くことを目標にしています。
中間放課には、生活委員会の児童が、廊下や階段で呼びかけを行なっています。「こんにちは」「こんにちは」という元気な大きなあいさつが、校内に響きわたっています。 

12.17 ドッジビー・ドッジボール大会

昼放課に全校児童が運動場に集まって、児童会の子ども達が企画した「ドッジビー・ドッジボール大会」が行なわれました。
今日はあいにく風が強くとても冷たい日でしたが、クラス対抗で協力してとても熱い試合をしました。ちょうどPTAの給食試食会も開催されたので、参加していただいたお母さん方にも、見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17 人権を守りましょう

12月は、人権月間です。児童会の子ども達が、人権について考える劇とクイズを行い、「人権を守りましょう」と呼びかけてくれました。
児童集会で集まって劇を見せる予定でしたが、インフルエンザの感染が心配され、今回はテレビ放送で行ないました。クイズでは、赤白帽子を使ってみんなで考えました。児童会のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1

12.9 エコスクール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎日エコスクール運動の活動をしています。今日は、市の環境センターの方が、エコスクール委員会の子ども達の活動の様子を見に来ていただきました。
各クラスから出た紙資源を回収して、それを計量し記録しています。また、全クラスにエコスクール運動の啓発の掲示も行なっています。
いちのみエコスクール運動→http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/se...

11.30 今朝の児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会では、保健委員会からの「歯みがき運動」のお話と児童会から「募金活動」の取り組みのお話がありました。子ども達は、ゆっくり堂々と大きな声で全体に分かるように説明できました。それぞれの立場でいろいろな経験をする中で、子ども達はしっかり成長できています。みんなから思わず大きな拍手をもらっていました。
画像2 画像2

11.11 あいさつ運動

今日も放課の時間の廊下や渡り廊下では、ボランティアの子たちが「おはこんさん」の帽子をかぶって、みんなに元気なあいさつができるように、声をかけてくれています。笑顔あふれるあいさつが、もっと広がっていくと素晴らしいです。
画像1 画像1

11.9 今朝の児童集会

画像1 画像1
今朝、児童集会を屋内運動場で行ないました。
先ず、今日から始まるあいさつ運動「おはこん運動」について、「おはこんさん」が登場して、楽しくお話を聞きました。
その後、児童会のみなさんから、募金活動と愛と友情の絵はがきの説明がありました。

画像2 画像2
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:46
総数:556688
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
4/1 辞令伝達式
4/2 入学式準備
4/6 入学式 春の交通安全市民運動(〜15日)
年間行事
4/6 入学式 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp