令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.18 音楽の時間に…(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカを練習しています。「すずめが ちゅん」という曲をやっています。リズムに合わせて正しい音を出すことや、息を短く切って出すことを意識しながら繰り返し吹いています。

11.18 100万人の人権宣言(3年生)

 「チクチク言葉を使わない。」「弱い者いじめをしない。」「毎日、誰にでもあいさつをする。」「他人の悪口をいわない、広めない。」など、いじめについて自分は何ができるかを考え、行動宣言を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 笑顔で元気に学校へ

 今週は、面談週間でした。日頃の学校生活について、担任の先生と一人一人お話をしました。困っていることや悩みについても相談することで、これからの学校生活がより楽しくなるように学期に1回実施しています。2学期も残り1か月余り、みんなが笑顔で元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・17 どんぐり読書週間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から始まったどんぐり読書週間,子どもたちは毎日いろいろな本を楽しんでいます。

今日は、おすすめの絵本を紹介する「どんぐりポップ」にチャレンジしました。
思い思いに好きな本を選び、カードにおもしろかったところを書きました。

どの子も楽しそうにカードを書いていました。
2枚目にチャレンジする子もいました!

11.17 ジャンボ柚

地域の方に,ジャンボ柚をいただきました。ジャンボ柚は鬼柚とか,獅子柚と言われます。ゆずの字を使うので,その仲間のように感じますが,正しくはミカン科ミカン属ブンタン類に属するそうです。食用というよりは観賞用に使われます。ブンタンの仲間なので,ゆずのような強い香りは無く,ほのかに柑橘類の香りがします。
画像1 画像1

11.16 食育指導(3年生)

画像1 画像1
 今日は、3年2組で食育指導をしていただきました。
 朝食の大切さについて、ご家庭でもお話していただけるとありがたいです。

11.16 重さの学習(3年生)

理科でも、重さの学習が始まりました。
今日は、「体重計の乗り方によって体重は変わるのか」について調べました。
3組の予想は、次のようでした。

体重は変わる・・・21人
体重は変わらない・・・6人

体重が変わると考えた子の意見には、次のようなものがありました。
・体に力を入れると重くなり、力を抜くと軽くなると思う。
・足を上げると、上げた分だけ軽くなると思う。
・四つんばいになると、手と足をつくから重くなると思う。

さて、片足を上げたり、体操すわりで両足を上げたり、片手片足だけで乗ったりと、さまざまな方法で乗りましたが、結果は大方の予想が覆されました。
とても楽しい雰囲気で学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 どんぐり読書週間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日から「どんぐり読書週間」が始まりました。読書週間の一環として、おすすめの本を紹介するどんぐりPОPを作りました。子どもたちは友達のおすすめの本を知って、その本を読もうという意欲が高まりました。

11.15調理実習(6年生)

6年生は本日、調理実習を行いました。じゃがいもの皮を包丁で切りました。そのじゃがいもを使い、ジャーマンポテトを作りました。美味しい匂いが、家庭科室に広がりました。自分たちで作ったものだけに、とてもおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.15 重さの学習(3年生)

算数では、「重さ」の授業が始まりました。
今日は、鉛筆と定規の重さ比べをしました。
手で持った感覚では、どちらが重いのかが分からないので、1円玉を使ってそれぞれの重さを計りました。
教科書の付録の天秤を使い、慎重に1円玉を載せていく姿が印象的でした。
画像1 画像1

11.15 新美南吉のブックトーク(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書館司書の先生に国語の授業で勉強した「ごんぎつね」の作者、新美南吉が書いた本をたくさん紹介していただきました。
新美南吉クイズもしていただき、とても盛り上がりました。
今日からどんぐり読書週間です。先生に紹介していただいた本をぜひたくさん読んでほしいと思います。

11.15 朝食の大切さを学びました。(3年生)

栄養教諭の先生が来校され、食育の授業をしてくださいました。
今日のテーマは、「朝ごはんをしっかり食べよう」です。
朝ごはんを食べると、
・頭のスイッチ(集中力が増し、授業に集中できる)
・体のスイッチ(体温が上がり、元気に活動できる)
・おなかのスイッチ(内臓が目覚め、便通が良くなる)
の3つのスイッチが入るというお話でした。
明日からも、栄養のバランスの取れた朝ごはんをしっかり食べて登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.14 丹陽侍ジャパン始動(5年生)

 体育では、ソフトボールに取り組んでいます。打つことや捕ること、走ることを練習し、少しずつ野球のルールも理解することができました。だんだんとバットの芯に当てて、ホームランのように大きくボールを飛ばす子が増えてきました。これからのゲームが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13 丹小わくわくフェスタ鑑賞(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、丹小わくわくフェスタでした。自分たちの作品も鑑賞しました、
お友達の作品を見ながら、自分では思いつかなかったアイデアや、作品の良さをたくさん見つけることができました。

11.12 丹小わくわくフェスタ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は丹小わくわくフェスタでした。2年生はスイミーの発表をしました。子どもたちは「緊張していたけど、大きな声ではきはきと発表できた。」と言っていました。学年で協力して、一つの目標に向かって頑張る子どもたちはとてもきらきらと輝いていました。

11.12 丹小わくわくフェスタ(6年生)

6年生は、「ユタと不思議な仲間たち」を演じました。終わったあと、教室で子どもたちの様子を見ていると、「緊張した」「やりきった」「楽しかった」との感想を聞くことができ、それぞれに達成感を味わうことができました。あと2学期も1か月あまりとなりました。充実した丹陽小での生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12丹小わくわくフェスタ(1年生)

今日は、丹小わくわくフェスタがありました。
1年生は3年生と5年生の作品の鑑賞をしました。
「紙粘土の色付けがきれいだね。」
「パズルの中においしそうなおにぎりがたくさんあるよ!」
と子どもたちは楽しそうに作品を見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12 丹小わくわくフェスタ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、丹小わくわくフェスタを行いました。

本日5年生は、1年生と3年生の作品鑑賞をしました。
様々な観点から、作品の良さをみつけ、作品鑑賞を楽しんでいました。

11.12 丹小わくわくフェスタ大成功!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは何度も練習を重ね今日の本番を迎えました。緊張した様子でしたが、一生懸命やりきる子どもたちの姿に成長を感じ、とてもうれしく思いました。今回の丹小わくわくフェスタで学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
 本日は、お越しいただきありがとうございました。

11.12 丹小わくわくフェスタ(3年生)

丹小わくわくフェスタがありました。3年生は、1年生と5年生の展示を見に行きました。どの作品も一生懸命に作られており、
「1年生の魚は、上手に色をぬってあるなあ。」
「5年生の調べ学習は、とても細かく書いてあってすごい!」
など、作品や掲示物のよいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:141
総数:556678
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学校公開日 薬物乱用防止教室
2/20 あいさつの日 クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp