令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.23 ペットボトルキャップ回収スタート!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からペットボトルキャップの回収活動がスタートしました。児童会ではこれから通年で回収活動を行っていきたいと考えています。ご家庭でペットボトルキャップが集まりましたら、いつでも学校へ持ってきてください。ご協力お願いします。

2.23 丹陽漢字検定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「丹陽漢字検定」の認定テストを行ないました。
みんな真剣にテストに臨んでいました。今までの努力の成果が、テストで出せるといいですね。

2.23 はるのゆきだるまの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書にある「はるのゆきだるま」の劇の練習をしています。
教室のあちらこちらで、グループに分かれて練習しました。教科書を読みながら、合わせていきました。教科書を見ないでせりふが言えるように、暗記して登場人物の気持ちになって、がんばります。

2.22 最後の授業参観

今年度最後の授業参観を行ないました。
たくさんの保護者のみなさんに来ていただき、子ども達も元気いっぱいがんばりました。ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 ユラユラクルクル(6年生)

画像1 画像1
図工で「ユラユラクルクル」の作品を作りました。
軸を回すとユラユラと不思議な動きをします。廊下に作品をきれいに並べて、みなさんにできばえを見てもらっています。
画像2 画像2

2.22 今日の児童集会

 今朝は、児童集会を屋内運動場で行ないました。丹陽レンジャーのみなさんが登場して、「エコキャップ運動」についてのお願いをしました。
 ペットボトルの本体はリサイクル化が進んでいますが、キャップはゴミとして捨てられることが多いようです。このキャップを回収し、リサイクルに回したお金でワクチンを買い、幼くして命を落とす世界の子どもたちを救おうというのが「エコキャップ運動」です。キャップ800個が、ポリオワクチン1人分となります。ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21 新入児体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(木)の体験入学が終わり、帰るときに5年生の子どもたちからメッセージカードをもらい、新入児はうれしそうにしていました。来年度は1年生と6年生のペア学年でいろいろな行事を行います。来年度が楽しみです。

2.20 春の足音が・・・

 花壇の除草をしていたら,とても嬉しいものを発見しました。チューリップの芽です。あたりをよく見るとあちらこちらから芽が出ています。球根を植えたのは昨年末のことでした。あれから2か月。土の中でゆっくりと成長していたんだなと感激してしまいました。さっそく子どもたちが誤って芽を踏みつけないように,花壇のまわりをロープで囲みました。花壇の最後列に植えた球根は全部で200個。色とりどりの花が咲く日を楽しみに,これからも世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.20 うつして うつして(2年生)

図工の時間に、紙はんが「うつして うつして」を行ないました。教室の後ろに、できあがった作品を掲示しました。みんなの思い出が大きなはんがの絵となって、よく表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.19 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度前期の児童会役員選挙が行なわれました。今回は5年生・4年生の13人のみなさんが、立候補してくれました。3年生から5年生までの児童全員が、屋内運動場に集まり、立候補者のみなさんの演説を聞きました。立候補者の演説とそれを聞くみなさんの態度は、とても真剣で素晴らしくて感心しました。きっと立派にこれからの丹陽小学校の歴史を作っていってくれることでしょう。

2.19 サッカー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、サッカーをしました。キャーキャーと楽しい声を響かせて、運動場をみんなでかけまわりました。

2.19 ティッシュボックスカバー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で「ティッシュボックスカバー」を作っています。もうだいぶ完成してきました。表面をきれいに飾って、自分だけのカバーができました。

2.19 教育展を見学に行きました (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(火)に教育展を見学に出かけました。バスが到着すると、みんなきちんと一列に並んで、落ち着いて乗車することができました。教育展会場でも、みんな鑑賞マナーをきちんと守って、作品を見たり触れたりして、その作品の良さや楽しさをたくさん見つけることができました。

2.18 新入児体験入学

新年度入学する児童を対象に、新入児体験入学を行ないました。1年生と新入児のみなさんは、各教室で手作りのおもちゃを作って、一緒に遊びました。とても楽しい交流の時間となりました。優しく声をかけてあげたり、手を取って丁寧に遊び方を教える姿があちこちで見られ、普段は高学年のみなさんのお世話になってばかりの1年生も、この日ばかりは立派なお兄さん・お姉さんに見えました。
4月になって、本当に丹陽小学校のお兄さん・お姉さんになれる日が、とても楽しみのようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 中学校入学説明会(6年生)

 今日、丹陽中学校の先生が3名来校されました。中学校の説明会を行うためです。5時間目は、1組が理科の授業を、2組は体育の授業を中学の先生にしていただきました。子どもたちは最初、少し緊張した様子でしたが、すぐにいつもの表情に変わって楽しく中学の授業を受けていました。6時間目は図書館に集まって、中学校の生活について説明を聞きました。小学校と中学校の違いや部活動についての説明など、とても真剣に聞いていました。今日は「もうすぐ中学!」を意識した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 展開図の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の立体の学習で、みんなで展開図について考えました。
ICT機器が大活躍です。実物投影機を活用して、少しずつ箱を展開していき、展開図の特徴をみんなで考えました。

2.17 はるのゆきだるま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で「はるのゆきだるま」の学習をしています。今日は、みんなで劇をするために、お面作りをしました。みんなで考えて、楽しいお面ができました。

2.17 あいさつ運動

画像1 画像1
今週から2週間、あいさつ運動を行なっています。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」の三つのあいさつを、元気に大きな声で行ないます。
中間放課には、生活委員や代表委員のみなさんが、校内各場所で元気に呼びかけています。みんなで元気なあいさつを心がけましょう。

2.16 将来の夢(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「僕の将来の夢」「私の将来の夢」の作文を書きました。最初に原稿用紙の使い方を教えてもらい、将来の自分の姿を想像しながら書いていきました。集中した気持ちで、真剣に書きました。

2.16 そうじの時間

昼のそうじの時間は、異学年交流で行なっています。高学年の子が、低学年の子にそうじのやり方を優しく教えながら、仲よく活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:46
総数:556687
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
4/1 辞令伝達式
4/2 入学式準備
4/6 入学式 春の交通安全市民運動(〜15日)
年間行事
4/6 入学式 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp