令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.18 新入児体験入学

新年度入学する児童を対象に、新入児体験入学を行ないました。1年生と新入児のみなさんは、各教室で手作りのおもちゃを作って、一緒に遊びました。とても楽しい交流の時間となりました。優しく声をかけてあげたり、手を取って丁寧に遊び方を教える姿があちこちで見られ、普段は高学年のみなさんのお世話になってばかりの1年生も、この日ばかりは立派なお兄さん・お姉さんに見えました。
4月になって、本当に丹陽小学校のお兄さん・お姉さんになれる日が、とても楽しみのようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 中学校入学説明会(6年生)

 今日、丹陽中学校の先生が3名来校されました。中学校の説明会を行うためです。5時間目は、1組が理科の授業を、2組は体育の授業を中学の先生にしていただきました。子どもたちは最初、少し緊張した様子でしたが、すぐにいつもの表情に変わって楽しく中学の授業を受けていました。6時間目は図書館に集まって、中学校の生活について説明を聞きました。小学校と中学校の違いや部活動についての説明など、とても真剣に聞いていました。今日は「もうすぐ中学!」を意識した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 展開図の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の立体の学習で、みんなで展開図について考えました。
ICT機器が大活躍です。実物投影機を活用して、少しずつ箱を展開していき、展開図の特徴をみんなで考えました。

2.17 はるのゆきだるま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で「はるのゆきだるま」の学習をしています。今日は、みんなで劇をするために、お面作りをしました。みんなで考えて、楽しいお面ができました。

2.17 あいさつ運動

画像1 画像1
今週から2週間、あいさつ運動を行なっています。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」の三つのあいさつを、元気に大きな声で行ないます。
中間放課には、生活委員や代表委員のみなさんが、校内各場所で元気に呼びかけています。みんなで元気なあいさつを心がけましょう。

2.16 将来の夢(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「僕の将来の夢」「私の将来の夢」の作文を書きました。最初に原稿用紙の使い方を教えてもらい、将来の自分の姿を想像しながら書いていきました。集中した気持ちで、真剣に書きました。

2.16 そうじの時間

昼のそうじの時間は、異学年交流で行なっています。高学年の子が、低学年の子にそうじのやり方を優しく教えながら、仲よく活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.16 はこの形をつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「ひごで、はこの形をつくろう」を学習しました。
ひご(辺)が何本? 粘土(頂点)が何個? の質問に真剣に考えました。その後、実際に、竹ひごを長さに切り、粘土でくっつけて、はこの形を作りました。

2.16 アルミカン回収 明日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
エコスクール委員会のみなさんが、ユニセフ・エコスクール活動の「アルミカン回収」を行なってくれています。今日も、たくさんのみなさんが袋いっぱいのアルミカンを持って来てくれました。
先週から行なっている「アルミカン回収」も、いよいよ明日(2月17日)までです。明日もご協力よろしくお願いいたします。

2.15 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、「円周と直径」について学習しています。大きなゴミカンの直径を測って、みんなで円周を計算しました。また、2教室での少人数授業なので安心して、できた問題の確認をしてもらっています。

2.14 ICT機器

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、学校に次々とプロジェクターや実物投影機が入ってきています。子どもたちの学習の理解を深められるように、授業に取り入れていきます。

2.13 第5回丹陽中学校区学校運営協議会

画像1 画像1
丹陽公民館において,今年度最後となる学校運営協議会の全体会が開催されました。今回は,1年間の取り組みの総括と来年度の課題を中心に話し合いが行われました。各地域代表やPTA役員のみなさん,長い間本当にご苦労さまでした。本校の運営委員の方々には,来月4日の小学校運営協議会が最後のお勤めとなります。あともう少し,ご協力をよろしくお願いします。

2.13 手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
「一宮手をつなぐ子らの教育展」が、一宮スポーツ文化センターで、本日から2月17日まで(15日は休館)開かれています。
さっそく、見せてもらいに出かけました。本校の「あじさい学級」のみなさんの力作も展示してありました。素晴らしい作品ばかりでした。

2.12 算数の少人数指導(3年生)

算数の少人数指導です。31人のクラスが二つの教室に分かれて、さらに少人数で授業を行っています。できた問題を先生にしっかり確認してもらい、たくさんの丸をもらって、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.12 紙はんが(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙はんがの印刷をしました。新聞紙の上に厚紙の作品をのせて、ていねいにインクを付けました。その後、バレンでしっかりこすって、完成です。できた印刷を見て、みんな大喜びでした。

2.12 租税教室(6年生)

6年生のクラスに、市の納税課の方に来ていただき、「租税教室」で授業を行っていただきました。税金の大切さを具体的に説明していただきました。
画像1 画像1

2.12 アルミカン回収

画像1 画像1
画像2 画像2
ユニセフ・エコスクール活動で「アルミカン回収」を行なっています。
朝の登校後に、エコスクール委員会のみなさんが協力のお願いと回収活動を行なってくれています。今日から2月17日(水)まで予定しています。ご協力をよろしくお願いいたします。

2.11第28回一宮市民ロードレース大会

昨夜からの雨も上がり,午前9時から光明寺公園球技場において,市民ロードレース大会が開催されました。本校からも5,6年生の多くのロードレース部員が出場しました。レースの途中から雨が降り出しましたが,一緒に練習してきた仲間や保護者,先生達の声援を受けながら,みんな最後まで一生懸命に走りきりました。雨や寒さという悪いコンディションの中でしたが,多くの選手が自己ベストの記録を出すことができました。ロードレース部のみなさん,本当によく頑張りましたね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2.11 みんなの思い出(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室前の廊下には、「みんなの思い出」が掲示されています。6年生のみなさんが丹陽小学校に通うのも、あと27日間ですね。一日一日を大切に、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。

2.10 みんなで縄跳び(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場で、大縄跳びをしました。みんなで声を掛け合い、楽しく跳べました。
最新更新日:2024/05/10
本日:count up20
昨日:59
総数:557411
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/5 B 油引き(教室) ひな壇設置(5年)
3/8 6年生を送る会
3/9 委員会(最終) ほたる号 屋運いす出し(5年)
3/11 B 油引き(廊下) 屋運紅白幕張 ピアノ調律(屋運)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp