最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:135
総数:639351
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月31日 5月最終日 4年生

5月最終日。早いもので4年生のみんなと出会って約2か月が経ちました。学習や生活など声を掛け合う姿や目標に向かって取り組む姿を多く見ることができ、毎日が良いところ見つけです。(写真は、理科・算数・外国語活動・図工です。)

あと1か月半で夏休み。
熱い気持ちで暑い夏を迎えたいと思います。夏に力を発揮するには「今」が大事。

Challenge(挑戦)を合言葉に4年生は進み続けます!
画像1 画像1

5月31日 1の1すいぞくかん! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙を重ねて切って、海の生き物をたくさん作ろう!

 はさみを上手に使えるかな?

 くじらやかに、いそぎんちゃく

 小さな生き物も切れるようになりました!

 完成した水族館は、廊下に展示します。

 ふれあい学級の際、ぜひご覧ください。

5月31日 図工 カラフルなお友達を作りました! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工でカラーシートをビニール袋に入れて形を作る、「カラフルフレンド」を作りました!
 みんなどんな友達を作ろうかと、イメージを膨らませて楽しそうに作っていました。
 
 出来上がった作品には名前も付けていて、すっかり愛着も湧いたようです。

 次回は作った友達をみんなで紹介し合います!

5月31日 『プール掃除から学ぶこと』 6年生

 6年生は,プール掃除を行いました。

 先日,5年生がプール周りをやってくれたので,6年生はプールの中です。

 プールは掃除することをためらってしまうほど,汚れていました。

 それでも子どもたちは,黙々と作業していました。

 以下は感想です。

・ 僕は,あえて裏の仕事をしました。排水溝に入りきらなかった水をスポンジで吸い取る作業を繰り返しました。目立つ仕事ではないけれど,頑張れました。表に出ずに,みんなを支える仕事のやりがいを感じました。

・ 私は,汚くてやる気にならなくても,「やろう!」という気持ちになることができた。嫌でもやっている子がいるかもしれないのに,自分は避けてやめようとするなんて情けないし,相手が頑張るなら私も!と思えたからだ。

 など,プール掃除を通して多くのことを学んだようです。

 ただの行事で終わらせずに,自分の成長につなげていく姿勢が身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 歯みがき指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歯みがき指導がありました。

歯を真っ赤にして、磨けていないところを鏡で確認しながら、ていねいに歯みがきをしました。
しっかりと磨いているつもりでも、歯の根元や隙間など、磨けていないところがたくさんありましたね。今日から磨き残しがないようにていねいに磨きましょう!



お忙しい中、歯っぴーママにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月31日 まびきをしたよ! 1年生

画像1 画像1
 あさがおが大きくなってきたので、間引きをし、新しいこやしをまきました。

 抜いたあさがおは、学校の花壇に植え替えました。

 その後に雨がたっぷり降ったので、更にぐんぐん成長することでしょう!

 みんな、何色の花が咲くのか楽しみにしているようです。

5月30日 チャレンジデー! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はチャレンジデーということで、全校児童が外で遊ぶという予定だったのですが、雨が降ってしまいました...。
 しかし、体育館で縦割り班に分かれて遊びました!運動委員会が考えてくれたゲームで遊んだのですが、みんな大盛り上がりでした!

 ペアで遊ぶものや、班対抗のゲームもあり、同じ学年だけでなく、さまざまな学年と交流することができました。

5月30日 チャレンジデー!! 5年生

画像1 画像1
 毎週楽しみにしている山名っ子タイム。今日は雨でしたが、チャレンジデーということで全校で遊びました。ペア学年の2年生と一緒に楽しみました。2年生に優しく声をかける場面もみられました。5年生の子たちも心から活動を楽しみ、素敵な笑顔がいっぱいみられました。
 チャレンジデーの結果はどうだったのか、楽しみですね。

5月30日 『足りないものは何か…』 6年生

 ソフトバレーボールの学習がまとめの段階に入りました。

 全5試合のリーグ戦のうち,今日は2試合を行いました。

 試合後,「自分たちのチームの弱点を克服できるような練習をしよう」と話すと…

 自然と話し合いが始まりました。

 「体を動かしたい!」という欲求を抑え,チームに足りないものは何かを考え,それを得るための練習を始める。

 頭も使って体育をする6年生です。
画像1 画像1

5月30日 『しおり完成!』 6年生

画像1 画像1
 修学旅行のしおりが完成しました。

 バスに乗っている時間が長いので歌集もとじてあります。

 持ち物などご確認いただき,6月2日(土)のふれあい学級のときにご質問いただければ幸いです。

5月30日 わくわく水族館づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、図工で「1の2すいぞくかん」を作りました。

 まずは自分だけの水族館をブルーシートの上に。

 そして、みんなの作った生き物や海草を組み合わせて模造紙の上に。

 今は、廊下に貼ってあります。

 はさみも上手に使える1年生です!

5月29日 今日の挑戦 4年生

画像1 画像1
1組:社会「ごみ処理について」・2組:体育「リレー」の様子です。

 「市の人口は増加しているのに、なぜごみの量は減っているのだろう」という疑問に子どもたちは、「実は、家で燃やしているから」「リサイクルが進んでいるから」「ごみ処理施設が増えたから」など多くの『なぜ』を考えました。子どもたちなりに一生懸命話し合い、考えることで狭い考えから広がります。学校や家庭のリサイクルにも興味をさらに持つことができました。

 「スピードを落とさずにバトンをパスをするためには、どうしたらいいだろう」という課題に子どもたちは、アイディアを出し合いました。「声を出す」「手をしっかり出す」などグループごとに『動いて、考えて、また動く』で挑戦しました。次回のタイムが楽しみです。

 山名小学校の周りには、紫陽花(アジサイ)が咲いています。そろそろ梅雨の時期になってきたなあと感じます。アジサイは、土の性質や咲いた日数によって色を変えます。

白色のアジサイ(写真右下)の花言葉は、『寛容』だそうです。
白いアジサイは、「広くて優しい心」をもつ子どもたちにはピッタリの花です。

5月29日 気持ちと態度で教える 6年生

画像1 画像1
 今日は、3時間目に1年生山名っ子体操を教える、山名っ子体操をマスターする会を行いました。

 たてわり班ごとにペアをつくり、いざ実践です。

 まずは、6年生が手本として1年生の前で山名っ子体操をやって見せました。
 そのあと、一つ一つの動きを一緒に練習していきます。

 実際にやって見せながら、ポイントを伝えたり、体に触れたりと、1年生が楽しく正確に山名っ子体操を覚えることができるよう、工夫しながら教えました。
 1年生ができたら自然と拍手を送ったり、笑顔でほめる姿は、見ていてとても心が温まりました。

 明後日の児童集会では、全校で山名っ子体操を行います。
 1年生が、今日伝えたことを活かして山名っ子体操に取り組んでくれたらうれしいですね。
 そして、6年生は全校の前でも手本になるような山名っ子っ体操が見せられるよう。がんばります。

5月29日 みんなで協力!! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生がプール清掃を行いました。楽しみにしていたプール掃除です。

 1年間使われていなかったプールには、砂や落ち葉がいっぱい。みんなで役割を分担し、一人一人が責任をもって取り組みました。楽しみだったプール掃除でしたが、作業を進めていくうちに、大変さに気付き、毎年高学年がきれいにしてくれていたことに感謝する子もいました。きれいになったプールサイドを見て、心もすっきり気持ちよくなったようです。
 「みんなのために、山名小のために」働く喜びを発見した5年生でした。今日の経験を、また明日からに活動に活かし、自分で気付き行動できるようになりたいですね。

5月29日 6年生と山名っ子体操の会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めての山名っ子体操!

 6年生に教えてもらいました。

 目線を合わせて話してくれたり、手取り足取り教えてくれたりしたので、とても上手に体操ができるようになりました!

 最後は上手にできたところを褒めてもらって、ニコニコ。

 木曜日の集会では、自分たちだけでしっかり体操できるようにがんばります!

5月29日 歯磨き指導〜歯っぴーママ〜 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歯っぴーママさんたちによる歯磨き指導がありました!

 自分の歯がどのくらいきれいに磨けているのか、染め出して確認しました。そして、どこが磨けていないのかを鏡で見て、そこを歯ブラシで磨きました!

 子どもたちは、磨いているつもりでも、歯の根元や隙間など、まだまだ磨けていないところがあることに気付きました。

 さっそく覚えた磨き方を今日から実践できるとよいですね!

 歯っぴーママのみなさま、本日はお忙しいところ、ご協力していただき、ありがとうございました。

5月29日 どきどき!わくわく!まちたんけん! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、待ちに待った町探検へ出かけました。
何日も前からそれぞれ班にわかれて行きたいところを決めて、質問や知りたいことをまとめて、たくさん準備をしてきました。先々で珍しい物や、新しい発見がありました。けがや体調不良もなく、安全に町探検を行うことができました。



今日はたくさんの保護者ボランティアの方にお世話になりました。保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。


5月29日 気付いた人が『自分から』 6年生

画像1 画像1
 今日の朝、一人の男の子が早く教室に来て準備を済ませていました。
 「昨日使ったイスを戻すために早く準備しました!」

 彼は昨日お客様のために用意したパイプイスを、一階まで一人ですべて運んでくれました。

 そして今日の2時間目の休み時間、給食の時間までもう教室に戻ってこないことに気が付いた子がいました。教室に残っていた子で、みんなの机を給食隊形にしてくれました。

 気付いた人が、自分から動く。
 この一つ一つの積み重ねが、周りの人達の活動の支えになります。

 誰かのため、クラスのために率先して動くことができる姿は、とてもあたたかくて素敵ですね。

5月28日 『チームの力を高めるために』 6年生

 6年生は,体育でソフトバレーボールを行っています。

 昨年は,相手コートにボールを返すことで精一杯でした。

 今年は,3段攻撃で返すことを目標にしています。

 各チームで話し合いながら,3段攻撃するためのポイントを考えました。

・ 2回目は必ずセッターが取りに行く。
・ ボールを高く上げる。
・ 声を掛け合い,「自分が打つ番だ!」と自信をもって打つようにする。

 などの意見が出ました。

 チームで意識することを決めると,飛躍的にボールがつながるようになりました。

 きれいなスパイクが決まる日が楽しみです♪
画像1 画像1

5月28日 がんばっている姿を見てもらったよ 1年生

画像1 画像1
 入学してから2か月。いろいろなことができるようになりました。

 今日は、お客様に1年生のがんばっている姿を見ていただきました。

 1組は、算数「いくつといくつ」の学習で、6をいくつといくつに分けることができるか調べました。

 2組は、生活「がっこうだいすき」の学習で、学校探検のまとめをしました。

 どちらの学級も、落ち着いて学習に取り組むことができていると、褒めていただきました。1年後の成長が楽しみです!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 あいさつ運動
9/17 敬老の日
9/18 委員会(係打合せ)
9/20 文化芸術公演(邦楽)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910