最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:143
総数:639506
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月16日 マミーズタイム

画像1 画像1
 今日は、お話マミーズさんの読み聞かせ、マm−ズタイムガありました。
 力士の写真を用意してくださったり、クチナシの花を見せてくださったりと趣向を凝らした読み聞かせで、子どもたちも楽しそうに聞いていました。

 今日で読書週間は終了ですが、これからもたくさん本を読んでいってほしいと思います。

6月12日 今日の朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は,はじめに,扶桑町交通安全・防犯標語の優秀者とよい歯の子の表彰を行いました。
 
 続いて,校長先生が「イタチとみずかみさま」を読んで下さいました。今週もあじさい読書週間です。たくさん本を読みましょう。

 最後は,山名っ子全員で交通安全の確認をしました。自転車の乗り方,登下校の仕方など「自分の命は自分で守る」ために交通ルールを守り,交通事故に気を付けましょう。

6月8日 防犯教室

画像1 画像1
 学校に不審者が侵入したとの想定で防犯教室を行いました。
 職員が不審者と対応する訓練を行った後、全校児童が体育館に避難しました。
 体育館では、犬山警察署の方から「つみきおに」の合言葉の話を聞き、大声を出す練習や腕をつかまれたときの振り払い方を教えてもらいました。
 今日教えてもらったことを守って、毎日を安全に過ごせるよう心がけましょう。

6月6日 読書週間始まる

画像1 画像1
 今日から来週末まで「あじさい読書週間」です。
 1年生は、担任の先生の読み聞かせでした。
 2年生以上は、各自静かに読書をしていました。学校全体が落ち着いた雰囲気に包まれています。
 期間中、いろいろな本に出会えるといいですね。

6月3日 引き取り訓練

画像1 画像1
 ふれあい学級に引き続いて、引き取り訓練への参加ありがとうございました。
 児童が運動場に集合してから、順次引き渡しを行い、10分で全児童の引き取りが完了しました。ご協力ありがとうございました。

5月26日 マミーズタイム

画像1 画像1
 低学年児童の笑顔。
 中学年児童の前のめりの姿。
 高学年児童の真剣な眼。

 今日もマミーズさんの読み聞かせに引き込まれている山名っ子です。

5月26日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 あいさつ運動最終日の朝です。今日は,扶桑北中学校の生徒も3つの門に立ち,登校してくる子どもたちとあいさつを交わしました。

 少し前まで一緒に登校したお兄さん・お姉さんです。うれしそうな子も少し照れくさそうな子も,笑顔であいさつができました。

 あいさつ運動は終わりますが,来週も笑顔で元気にあいさつができるのを楽しみにしています。

5月23日 あいさつ運動

画像1 画像1
 昨日の朝会での練習の成果もあって、今日も元気なあいさつの声が響きました。
 高学年が並んで呼びかける前を大きな声と笑顔で通っていく姿がたくさん見られました。
 地域でのあいさつの様子はいかがでしょうか。

5月22日 朝会 〜笑顔であいさつ〜

画像1 画像1
 今朝からあいさつ運動が始まりました。朝会での校長先生のお話もあいさつについてでした。

 「イェーイ!イェーイ!イェーイ!」と最高の笑顔でハイタッチする先生たち。それを見て「イェーイ!イェーイ!イェーイ!」とハイタッチする山名っ子。(まだ少し固い顔,顔,顔…)

 続いて「イェーイ!イェーイ!おはようございます!」またまた笑顔の先生たち。それを見て「イェーイ!イェーイ!おはようございます!」今度は,ずいぶんと笑顔が増えた山名っ子。

 最後は,その笑顔で先生と一緒に「おはようございます!」声と一緒に広がる笑顔,笑顔,笑顔…。

 明日からのあいさつ運動,今日のその笑顔で友達,スクールガードさん,交通指導員さん,地域の方々に気持ちのよいさわやかなあいさつを広げていきましょう!

5月14日 資源回収 〜ご協力ありがとうございました〜

画像1 画像1
 昨日とは打って変わり,朝からよく晴れ上がり,汗ばむほどの日になりました。

 PTA役員・委員の皆様,保護者・地域の皆様方には,資源の提供,回収,積み込み等にご協力いただきましてありがとうございました。
 また,たくさんの子どもたちが手伝いに来てくれて,うれしく思いました。

 次回の11月25日もよろしくお願いします。

5月12日 今年度も始まりました「マミーズタイム」

画像1 画像1
 今年度もマミーズさんの読み聞かせが始まりました。
 今日読み聞かせをしていただいた本は,1年生は「いま,なんさい?」,4年生は「ポテトむらのコロッケまつり」,6年生は,「みようがやど」(落語絵本)でした。
 どのクラスの子どもたちも前のめりになり,目の色を変えて集中してお話を聞いていました。特に1年生にとっては初めての「マミーズタイム」。とても楽しい時間になったようでした。

5月9日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,待ちに待ったクラブの日。今年は,4年生から6年生まで全員が第1希望のクラブで活動しています。3学年で仲良く,楽しく,そして真剣に活動している姿は,輝いていて,見ていても気持ちよくなる光景でした。

 終了の時には,「えっ!もう終わり」という声が聞こえてきました。時間がたつのも忘れるくらい集中して取り組めたようです。

 

5月8日 朝会

画像1 画像1
 全校児童が揃うまで静かに待つ山名っ子。
 校長先生と元気な挨拶をする山名っ子。
 人の話を聞く時は,相手を見て話を聞く山名っ子。
 朝会の姿を見ると,長い休み明けでも,しっかりと気持ちの切り替えができている山名っ子でした。

 今日の朝会では校長先生から,生き物を大切にすることはもちろん,生き物が住みやすい環境を守っていくことも大切であるというお話がありました。
 緑に囲まれ,近くには,美しい木曽川が流れている山名小学校。大切な自然をみんなで守っていきましょう。

5月8日 朝  会

画像1 画像1
 爽やかな季節になりました。
 ツバメの声が聞こえ,東西の脱履の外には今年も巣が掛けられました。

 朝会では,5月10日から16日までの愛鳥週間にちなみ,ツバメについて話しました。

 豊かな自然に恵まれ,その中でさまざまな活動をしている山名小学校。鳥たちが自由に飛び回って生活することができる自然環境を大切に守っていくことも愛鳥週間の目的の一つです。
 

4月17日 朝会 〜山名小5つのやくそく〜

画像1 画像1
 今日は,今年度初めての朝会がありました。
 校長先生からは「山名小5つの約束」についてのお話がありました。
 その中で,特に「整理整頓」について詳しく話を聞きました。

 先週,雨が降っても傘の整頓,下駄箱のくつの整頓がすごくきれいにできていたことをほめていただきました。しかし,トイレのスリッパが整頓できていなかったようです。
 
 整理整頓してあると,みんながとっても生活がしやすくなります。整理整頓は,やさしさの見える化です。今年は,山名っ子みんなで気を付けていきましょう。


4月13日 石拾い その後 早速はだし!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな風の吹く中,今日の朝は,1年生から6年生までみんなで運動場の石拾いを行いました。
 地面に顔を近づけ,小さな石や小枝まで気を付けて拾う姿は,とても素晴らしかったです。
 
 今日から,はだし遊びが解禁です。
 2時間目の休み時間から,早速元気にはだしで走り回る姿は,「強い子 山名っ子」そのものです。
 
 
 

4月12日 山名っ子タイム

画像1 画像1
 今日は本年度最初の山名っ子タイムでした。
 少々風が強かったですが、暖かい春の陽射しの中、学級や学年で遊ぶ姿が見られました。1年生も、担任の先生に連れられて運動場に出てきてころがしドッジボールをしていました。

4月10日 通学班集会

画像1 画像1
 本年度1回目の通学班集会を行いました。
 新しい班長、副班長、班員の確認や並び方、登下校で気を付けることなどを話し合いました。1年生を教室まで迎えに行ったり、一斉下校で並ぶ場所まで連れて行ったりと高学年の優しい面がたくさん見られました。おかげで、運動場での集合もとても早くできました。

4月10日 お世話になった先生方とのお別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,これまでお世話になった先生方とのお別れの会がありました。

 先生方,お一人お一人から,山名っ子へ最後のお話しをいただき,花束を贈りました。そして,先生方と一緒に心を込めて歌った最後の校歌は,体育館に心地よく響きわたりました。
 最後に「ありがとう・さようなら」の歌とともに,先生方を送り出しました。

 子どもたちの感謝の心がこもった歌声,そして,お世話になった先生方の笑顔で心の温まるお別れの会になりました。

4月7日 始業式

画像1 画像1
 着任式に続いて,始業式を行いました。

 今年の目標について話した後,担任とお世話になる先生方の発表。

 284名の山名っ子と33名の職員で,「元気いっぱい 笑顔いっぱい」の山名小をつくります!

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 クラブ 口座振替日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910