最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:141
総数:638549
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月24日 机・椅子・教室移動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に,4・5年生が新学年の人数に合わせて,各教室の机や椅子の移動をしました。大変てきぱきと行動し,短時間で移動が終わりました。さすが,新高学年です。

 その後,全学年新しい教室に移動しました。
 2階の教室になった1年生。興味津々で教室の中を眺め回したり,「ここ本物の2の2?」などと微笑ましいことを言ったり。1年生の教室はすっかりきれいになり,新入生の入学準備に備えます。 

3月24日 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年度修了式。
 各学年の代表に,修了証を授与しました。

 当たり前のように全員が修了式を迎えられることに,感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちにも,家で感謝の気持ちを伝えるよう話しました。

 一年の終わりにあたり,「山名小4つの約束(挨拶,聞き方,言葉遣い,整理整とん)」を守ることができたかを振り返りました。
 自信をもって守れたと手を挙げる子が多く,うれしく思いました。

 4月から一つ学年が大きくなる子どもたちに,「大きくなるってどういうことかな」と問いかけ,絵本「おおきくなるっていうことは」の中の言葉「大きくなるっていうことは,自分より小さな人が増えること,小さな人に優しくなれること」を紹介しました。また,してもらうことが減り,してやれること・役に立てることが増えることであると話しました。大きくなることはうれしいことです。

 最後に,学級の代表が,ジョギング大会への取り組みや下級生に優しくできたことなど,後期にがんばったことを発表しました。

 
 
 保護者の皆様・地域の皆様には,今年度も多大なご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
 4月6日の入学式で,1学年大きくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

3月20日 卒業式

画像1 画像1
 今日は卒業式でした。

 家族をはじめ,お世話になった多くの方々に見守られ,6年生51名がこの山名小学校を巣立っていきました。

 来賓の皆様方から「すばらしい卒業式でした」とのお言葉をいただきました。
 こんなにすばらしい卒業式になったのも,卒業生はもちろん,それを支えた4年生,5年生,こんなに立派に育ててくださったご家族,地域の皆様のおかげです。

 本当にありがとうございました。

3月20日 巣立ちの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり,子どもたちの門出を祝うかのように青空が広がっています。

 いよいよ巣立ちの日がやってきました。
 準備の整った会場は,静かに主役の登場を待っています。

 ご臨席いただくご来賓の皆様,保護者の皆様,本日はよろしくお願いいたします。

3月19日 6年生修了式

画像1 画像1
 3時間目に6年生の修了式を行いました。

 まず,代表者に修了証の授与。

 続く式辞では,初めに,6年間1205日,一度も休まずに登校した児童の紹介をし,みんなで拍手をしました。

 その後,6年生の教室に掲示してあるカウントダウンカレンダーの児童の言葉「まぶしすぎて見えない夢に向かって一歩一歩しっかりと踏みしめて」にちなみ,夢の実現に向けて「小さい努力を積み重ねる=小事が大事」「見えない夢にたどり着くには,小さい目標の達成を繰り返すとよい=夢は大きく,目標は小さく」という話をし,イチロー選手の言葉「夢は近づくと目標に変わる」を紹介しました。

 最後に各学級の代表者が,後期にがんばったことを発表しました。

 いよいよ明日は最後の授業「卒業式」。
 すばらしい卒業式になることと期待しています。

3月19日 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目に卒業式の予行練習を行いました。
 
 会場には昨日までなかった赤絨毯が敷かれ,6年生はどこを歩けばよいのかと少し戸惑い気味。
 白布のかかった机が並び,BGMが流れ,卒業証書授与も全員行い,ほぼ当日どおりの進行。
 
 在校生お祝いの言葉,卒業生別れの言葉では,感極まって涙する6年生も。

 明日は,職員・在校生一同,心を込めて6年生の門出をお祝いします。

3月18日 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が,5・6時間目に卒業式の会場準備をしました。床やステージの掃除,絨毯敷き,椅子並べなどてきぱきと動いて感心しました。
 6時間目には教室の大掃除を終えた4年生も,体育館まわりや門周辺の掃除に参加。
 子どもたちが帰った後には職員も準備をし,会場が整いました。

 明日最終確認をし,卒業式に備えます。

 

3月18日 大掃除

画像1 画像1
 1〜4年生は,5時間目に大掃除をしました。
 1年間お世話になった教室です。日頃はなかなかできない所まで丁寧に掃除をしました。

 「今日は机を引きずらないで運ぶんだよ」と1年生。2人で持ち上げて運んでいました。
 「6年生の分もやってるよ」とこれまた1年生。いつも6年生がしてくれている教室の前の階段も掃除していました。

3月9日 朝 会

画像1 画像1
 東日本大震災から4年,なかなか復興が進まず心が痛みます。

 今日の朝会では,2011年3月11日,東日本大震災のあの日,大津波をみんなで生きのびた鵜住居小学校と釜石東中学校の子どもたちを描いた絵本「つなみてんでんこ はしれ,上へ!」を読みました。
 1年生の子どもたちも,身じろぎせずじっとスクリーンを見つめ,話に聞き入っていました。

 ラグビーの2019年ワールドカップ日本大会では,鵜住居小学校と釜石東中学校の跡地周辺に整備される「釜石鵜住居復興スタジアム(仮称)」が会場の一つになるとのこと。

 東北の人たちのこと,震災のことを忘れず,復興について関心を持ち続けること,私たちも近い将来にくると言われている巨大地震に備え,家族で話し合ってみましょうと伝えました。

3月4日 ありがとう! 6年生 & スクールガードさん

画像1 画像1
 スクールガードさんを招いて,情報交換会と一年のまとめをしました。
 貴重な意見をたくさんいただきました。今後に生かしたいと思います。ありがとうございました。

 
 「6年生を送る会・感謝の会」では,6年生が中心となってスクールガードさんへ感謝の気持ちを伝えました。

 全校での感謝の言葉に続き,代表児童が感謝の気持ちを綴った手紙を,それぞれお世話になったスクールガードさんに読みました。その手紙も一緒にして,6年生と1年生が書いた感謝の手紙を手渡しました。

 1年生から5年生の出し物は,6年生が大笑いする場面があったり,感謝の言葉にうなずいたりと素敵なものでした。
 6年生からの出し物は,自分たちが巣立った後の山名小学校を,後輩の皆さんに任せたよという思いが伝わってくるものでした。
 

 扶桑町教育委員会教育長の中島博明先生も会に参列していただき,スクールガードさんへ日頃の活動に対する謝意と6年生を送る会への心温まるお言葉をいただきました。

 最後になりますが,ご参観いただきました保護者の皆さま,ありがとうございました。
 
 

3月3日 「いじめノックアウト」100万人行動宣言

画像1 画像1
 NHK「いじめを考えるキャンペーン」の「100万人の行動宣言」のホームページに山名小学校の行動宣言が掲載されました。
 「行動宣言」が、「いじめを減らしていこう」という大きな流れになるようにという趣旨に賛同し、山名小学校でも3年生から6年生で取り組みました。

 以下のサイトに移動すると山名小学校の行動宣言を見ることができます。
 http://www.nhk.or.jp/ijimezero/sengen_school/to...

3月2日 児童集会

画像1 画像1
 初めに,中日新聞主催の「新聞切り抜きコンクール」と夏休みに応募した「読書感想文コンクール」の表彰伝達,及び,運動委員会によるジョギング大会の表彰を行いました。

 その後,最後のジョギング大会を終えた6年生の感想をいくつか紹介しました。「目標に向かって努力を続けたこと」「友達と励まし合いながら練習したこと」「苦しさを乗り越えてがんばったこと」「当日応援してくださった方々への感謝」などが綴られており,子どもたちは,静かに聞き入っていました。

 6年生だけではなく,このジョギング大会を通して子どもたちは体も心もまた一つ大きくなったように思います。

 

2月27日 通学班会議

画像1 画像1
 3時間目に通学班会議を行いました。今までの登校の様子を振り返ったり、春休みの過ごし方についての話を聞いたりしました。
 また、来年度に向けて、新しい班長さんや副班長さんを決めました。新1年生を迎えるために、手紙を書いたり家の場所の確認もしたりしました。4月にむけての準備に取りかかっています。

2月26日 児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は歌声集会。「6年生を送る会・感謝の会」に向けて,1〜5年生が体育館に集まり,歌の練習をしました。

 
 「ほっぺにたこ焼きを作りましょう」と,歌う前にまず表情を柔らかくするための準備体操。

 在校生が歌う「きみとぼくのラララ」は,1〜3年生が高音部,4・5年生が低音部の二部合唱。4年生ももうすぐ高学年。5年生と一緒に山名小のお兄さん・お姉さんとして活躍します。

 「ありがとう さようなら」を歌いながら,6年生を送り出すところまで練習。
 しっかり声を出して歌うことができました。6年生もきっと喜んでくれることでしょう。

2月14日 資源回収ありがとうございました

画像1 画像1
 雪の残る中,本日の資源回収では,保護者の皆様や地域の皆様に,資源の提供をしていただいたり,回収や積み込み作業にご協力いただいたり,誠にありがとうございました。

2月12日 朝のジョギング

画像1 画像1
 ジョギング大会が明日に延期になったため,今日も朝のジョギングを行いました。暖かい朝になり,子どもたちの走りも軽快です。

 「早寝,早起き,朝ご飯で,明日は頑張りましょう!」
 運動委員長の元気のよい呼びかけで終わりました。

2月9日 朝のジョギング

画像1 画像1
 寒さ厳しい朝になりました。

 「明日のジョギング大会に向けて,しっかり走りましょう」という運動委員長の呼びかけで,朝のジョギングが始まりました。
 約1か月続けてきた朝のジョギング。3分間のグッドペース走も,正しく「グッドペース」で走り続けられるようになってきました。

2月5日 朝のジョギング

画像1 画像1
 今年度の朝のジョギングは、あと1回。来週の月曜日が最終日です。
 来週はいよいよジョギング大会です。最後の大会となる6年生のグッドペースの走りには,いっそう力がこもっているように見えます。

2月4日 朝のジョギング

画像1 画像1
 立春です。
 風もなく,穏やかな冬晴れの下,今日も子どもたちが元気に走りました。朝のジョギングも,残すところ明日(雨天の場合は明後日)のみになりました。
 今日は,5年生が木曽川緑地公園に,ジョギング大会の試走に出かけます。

2月3日 朝のジョギング

画像1 画像1
 空は澄み渡り,風もなく穏やかな朝になりました。
 運動場を走る子どもたちの体も心なしか軽そうです。
 ジョギング大会まであと10日。今日は,1〜4年生が木曽川緑地公園へ試走に出かけます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910