最新更新日:2024/05/20
本日:count up79
昨日:67
総数:640809
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月28日 朝食の大切さ 5年生

画像1 画像1



 昨日と今日
 それぞれのクラスに
 栄養教諭の前田先生に
 来ていただいて
 朝食の大切さを
 教えていただきました。

 朝食を食べることで
 体温が上がって
 エネルギーが
 湧いてくることを
 サーモグラフィーを
 見ることで実感していました。
 
 「本当に力が
  湧いてきているみたいだ!」


 しっかりと朝食をとって
 毎日元気に過ごしましょう。



2月28日 協力して頑張っています 4年生

画像1 画像1
 国語「調べて話そう生活調査隊」の学習では、班ごとにテーマを決めてアンケート調査を行い、発表資料や原稿を作っています。図工では、木版画が完成に近づいています。どちらも完成が楽しみです。

2月28日 2年生のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、2年生のまとめ音楽会にむけて練習をしています。選んだ曲に分かれて、歌や鍵盤ハーモニカの練習をしています。身ぶりをつけたり、鍵盤ハーモニカは立って吹いたり。とても楽しそうに活動しています。音楽室には、春を知らせる飾りもあります。登下校中にも、ぜひ春をさがしてみてくださいね。

2月28日 『相手を思いやる』 6年生

 6年生は今週末に行われる行事で合唱を披露します。

 先週から毎朝練習を繰り返しています。

 今日は,6時間目に音楽に詳しい他学年の先生に指導してもらいました。

 高音パートも低音パートもお互いの声を聞くことできれいなハーモニーを奏でられるようになってきました。

 合唱も人間関係と同じ。

 『相手を思いやる』気持ちが大切のようです。
画像1 画像1

2月27日 防災への意識 5年生

画像1 画像1
 今日は扶桑町長の鯖瀬さんと
 防災対策室の職員の方をお迎えして
 特別授業をしていただきました。

 学校にある防災倉庫についての
 説明を聞き実際に見学しました。

 倉庫の中には
 簡易トイレやクラッカーなど
 災害時に必要になるものが
 たくさん入っていました。

 教室では
 町長の鯖瀬さんの講話を聞き
 防災への意識を高めていました。

 災害に対して自分たちで
 できる対策はたくさん
 ありましたね。

 今日学んだことを
 生活に生かしていきましょう。


 扶桑町長の鯖瀬さん、災害対策室の皆さん、本日はご多用の中特別授業をしていただきありがとうございました。子どもたちの学びが深まり、実りある時間となりました。今後の教育活動にも活かしていきたいと思います。



2月24日 頑張ったジョギング大会 2年生

画像1 画像1
 今日の朝、運動委員会のお兄さんお姉さんが、ジョギング大会の賞状をもってきてくれました。2年生がいただいたのは、「完走賞」です。1人ずつ名前を呼んでもらって、堂々と受け取りました。全員で走りきり、達成感をかんじることができましたね。また来年もがんばりましょう。

2月22日 卒業に向けて 6年生

卒業プロジェクトが始まり、学校内が活気付いています。

明るい学校になるように 下駄箱であいさつ
きれいな学校にするために 朝掃除
みんなの仲が深まるように 全校で外遊び
伝統をつなげるために やろまい講習会

すべて子どもたち自身で考え、工夫をして取り組んでいます。
そのおかげで、学校はさらに明るい雰囲気になっているように感じます。

あと17日。自分たちにできることは何か、常に考えて、楽しく過ごしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 はこを作ろう! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間は、はこの形の学習をしています。
 実際に箱を作ることで、面や辺、頂点の数に気付きました。
 子どもたちは箱の形に関心をもって、楽しく学習しています。

2月22日 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、残すところ約1ヶ月となりました。
 子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
 生活科の時間は、生まれてからこれまでの成長を振り返り、家族の支えや大切さに気付くことができました。
 図画工作の時間は、材料からアイディアを膨らませ、オリジナルの住宅を制作しました。
 写真や材料のご準備等、ご協力いただきありがとうございました。

2月22日 習字と実験 3年生

画像1 画像1
 
 1組では、今まで習ってきた「横画、たて画、はらい、点、曲がり、はね」が集まった漢字「光」を書きました。1年を通して学んだことを活かして集中して書きました。
 
 2組では、理科の授業で磁石を使って、外で実験をしました。砂場では砂鉄があまり集めることができず、グラウンドの方がたくさん集められることが分かりました。

2月22日 集中しなければ 5年生

画像1 画像1


 家庭科の学習では
 ミシンを使って
 エプロンづくりを
 しています。

 長さを図りながら
 集中して
 丁寧に仕上げて
 いきたいですね。

 図工の学習では
 版画を制作しています。

 彫刻刀の扱い方に
 注意しながら集中して
 掘り進めていきたいですね。

 がんばるぞー!



2月17日 待ちに待った! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2


 今日は4年生のときに
 漬け込みを始めた守口大根が
 「守口漬け」となり
 自分たちで袋に詰めて
 持ち帰りました。

 何度も漬け込みを繰り返し
 守口漬けが出来上がるまで
 多くの時間が必要であることを
 改めて実感していました。

 「だからこれだけ
  おいしくなるんだ!」

 大切な扶桑町の特産品ですね!


 壽表屋の皆さん
 漬け込み体験をさせていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。




2月17日 絵本の世界へ 1年生

画像1 画像1
 今朝は、2組ではマミーズさんに、1組では担任の先生による読み聞かせを聞きました。絵本の世界へ誘われ、穏やかな朝の時間を過ごしました。
 今日の読み聞かせをもって、今年度のマミーズさんの読み聞かせは最終回となります。子どもたちは、名残惜しそうにしていました。また、来年度も楽しみにしています。
 マミーズの皆様、お世話になりました。ありがとうござました。

2月17日 『熱さの中にも…』 6年生

 6年生は体育でバスケットボールを行ってきました。

 今日はまとめの時間として,1組と2組で交流戦を行いました。

 どの試合も白熱しました。

 試合後に味方や相手チームへの悪口,そして審判への悪口は一切聞こえてきません。

 勝利のために熱くなっても,思いやりを忘れない姿に心が温かくなりました。
画像1 画像1

2月16日 まとめすごろく 4年生

画像1 画像1
 外国語活動では、4年生で学習した内容を生かして「英語すごろく」をしました。好きな曜日などについて、英語で受け答えをしながら、駒を進めました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

2月15日 思いを込めて 5年生

画像1 画像1
6年生を送る会の準備を始めました。

一つ一つ丁寧に
思いを込めて
作成しています。

最高の会を贈るために・・・。

2月15日 『伝統を守るために…』 6年生

 山名っ子発表会で6年生が披露した「やろ舞」。

 実は,実施するかどうかを子どもたちの投票で決めました。

 「やろ舞を踊りたい」が圧倒的に多くの票を集める結果となりました。

 そのような経緯で今年度も続いた「やろ舞」を,下学年にも大切にしてほしいという思いから,やろ舞講習会を行いました。

 来年度も「やろ舞」が続くのかどうかは分かりませんが,続くための種をまく姿勢はすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 ジョギング大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2

 3年ぶりのジョギング大会。

 「強い気持ちをもって走る」
 「最後まであきらめない」
 「あの子には負けない」
 
 自分なりの目標を決めて臨み
 久しぶりのジョギング大会に
 気合い十分でした。

 みんな最後まで走り切り
 充実した表情をしていました。


 ジョギング練習を通して
 『心』も強くした5年生。

 まだまだ成長中です!

 応援に来てくださった保護者の皆様、
 温かいご声援とたくさんの笑顔を
 ありがとうございました。

2月14日 ジョギング大会 3年生

画像1 画像1
 今日はサイクリングロードでジョギング大会がありました。
 
 3年生にとっては初めてのジョギング大会でしたが、一生懸命に、そして楽しんで走っていました。ゴール後は、疲れながらも、清々しい笑顔が見られました。
 保護者の方や地域の方にも応援していただき、みんなで頑張りきることができました。
 ありがとうございました。

2月14日 ジョギング大会 4年生

画像1 画像1
 今日はジョギング大会本番でした。目標タイムの達成に向けて精一杯走っていました。運動場で1000m走をしたときのタイムと比べて1分近くタイムを縮めることのできた子もいました。1か月よく頑張りましたね。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910