最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:141
総数:638564
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月21日 1・6山名っ子タイム

画像1 画像1
 1の1と6の2は、おにごっこをしました。遊具に逃げてもいい!ということで、いつもしているおにごっことは違うおにごっこを楽しんでいました!

 1の2と6の1は、大縄の練習をしました。6年生に入るタイミングを教えてもらい、なかなか跳べなかった子も上達しました!最後はよくなったところを教えてもらってニコニコうれしい1年生でした。

 次回の1・6山名っ子タイムの企画は1年生が担当です。がんばります!

11月21日 『溢れる温かさ』 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の山名っ子タイムで,6年1組は1年2組と大縄跳びの練習をしました。

【写真・上段】
・ 1年生の背中を支え,大繩に入るタイミングを教えています。
 目線を同じ高さにしているところに,彼らの寄り添う気持ちが表れています。

【写真・中段】
・ 大繩を回している子が,目一杯腕を遠回ししています。
 大繩に入るタイミングが遅れた子でも成功できるように,自分のできることを瞬時に判断して行動しています。

【写真・下段】
・ 今日の練習で成長した点を1年生に伝えています。
 1年生に正対し,言葉を丁寧に伝えようとしています。


 このように,1つの活動でも,多くの思いやりがあり,温かな活動となりました。

11月20日 『輝いています』 6年生

画像1 画像1
 学年全体での集まりを終えると,男の子が1人残り,窓を閉めてくれました。

 1人で行動できる力。

 誰も見ていないのに,みんなのために動ける力。

 輝く姿はまぶしいほどでした。

11月20日 『立ち止まらない!』 6年生

 山名っ子発表会が終わり,学年全体で振り返りを行いました。

 具体的に成長した点を述べる姿に大きな成長を感じました。

 しかし,基本的な生活面の態度でまだまだ詰めの甘い点があります。

 そこの確認を全員で行いました。

 そして,卒業を控え,卒業までに自分たちはどのようなことができるのか…。

 班で考えを出し合いました。
画像1 画像1

11月20日 6年間の発表会の集大成 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年間の山名っ子発表会の、集大成となる日。

 「自分に厳しく」
 「からを破ろう」
 「相手の評価を超えよう」

 時には厳しい練習にも耐え、アドバイスを受け入れて成長してきた6年生。
 今日はこれまでの練習を活かして、みんな精いっぱい演じました。
 気持ちと声を合わせて、きれいに響かせて見ている人の心を震わせることができるよう、歌声を届けました。

 みんなの気持ちがたくさんこもった演技、歌声は、きっと見ている人の心に届いたと信じています。

 保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。
 

11月17日 かさこじぞう 2年生

 待ちに待った山名っ子発表会。
この日に向けて毎日練習してきました。
セリフの練習。歌の練習。
休み時間も使って練習しました。

みんなで協力して、準備をしたり、
衣装の着せ合いっこをしたりしている姿は、
一人ひとりの成長を感じました。


 保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。また、衣装等の準備本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 ユタと不思議な仲間たち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 ユタと不思議な子どもたち No.2

11月17日 ユタと不思議な仲間たち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「劇をやりたい!」という子どもたちの思いから決まった「ユタと不思議な仲間たち」。
「一人はみんなのために みんなは一人のために」を目標に、今日まで38人心を一つに取り組んできました。
 いじめられっ子のユタが座敷わらしと出会い、仲間とともに心も体も大きく成長する姿は、今の5年生の子どもたちが仲間とともに悩み、考え、励まし合い、成長している姿と同じです。
 この劇を通して、仲間の大切さ、生きていることの素晴らしさ、命の大切さについて考えてきました。今、生きていることに感謝をして、5年生としての残り4カ月も「一人はみんなのために みんなは一人のために」がんばっていきたいと思います。

 保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。また、衣装の準備や、ご家庭でも励ましていただき、本当にありがとうございます。ご協力やご支援に感謝いたします。


「友達はいいもんだ 目と目でものが言えるんだ
 困ったときは力をかそう 遠慮はいらない
 いつでも どこでも 君を見てるよ
 愛を心に 君と進もう
 みんなは一人のために 一人はみんなのために
 みんなは一人のために 一人のために」

 いつまでもこんな仲間でいたいですね。5年生のみなさん、感動をありがとう。

11月17日 どうぶつむらのあいうえおんがく 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セリフも歌も鍵盤ハーモニカも、隙間の時間を見つけては、毎日一生懸命練習してきた一年生!

 初めての山名っ子発表会。朝からワクワク楽しみな様子でしたが、体育館に入ってからは、みんな緊張して出番の直前までドキドキ。それでも、最後まで堂々と演じ切ることができました!

 保護者の皆様、衣装の準備を始め、お家での励ましなど、温かいご支援・ご協力をありがとうございました!

11月17日 山名っ子発表会がんばるぞ! 1年生

画像1 画像1
 ことばにするっていいかんじ、

 きょうりょくするっていいかんじ、

 セリフもうたもけんばんも

 ほんきでやるっていいかんじ!

11月17日 山名っ子発表会! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は山名っ子発表会本番でした!

みんな朝は緊張した様子でした。
しかし、舞台の上に立つと、堂々とした姿を見せることができました!

今までで一番の出来だったと思います!
みんな楽しんで演技できました!

保護者の皆様、本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

11月17日 山名っ子発表会 4年生

「じゃあ、みんな、いよいよ本番 ぜったい この劇を 成功させよう」と意気込んで臨んだ発表会。この一文は実際の台詞の一部です。

泣いた赤おにの劇の練習を通して、どう主人公のゆうとが成長していくかを描いたストーリー。実際の子どもたち50名も日に日に成長していく様子が見られました。劇の役作りだけではありません。スポットライトや舞台照明、スクリーンの背景などすべて子どもたちがやりました。4年生全員が力を合わせて成功させた劇となりました。逆にこのメンバーでなければできなかっただろうと思います。

みんなが見えているステージの上だけではない。どれだけ裏や人の見えないところで動くか。この陰の働きこそたくさんのスポットライトを当ててあげたいと思います。どの場面でも子どもたち全員が、考え、動き、輝いていました。

最後になりましたが、今日子どもたちの輝きがあったのも保護者の皆様が陰で支え、応援していただいたからだと思います。衣装の準備等を含め、ご協力ありがとうございました。また、お忙しい中、お越しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 『みんなのために…』 6年生

画像1 画像1
 今年の山名っ子発表会が終わりました。

 ダンスシーンがあるのは,6年生だけでした。

 学校唯一のダンスシーンを主に作り上げた子は,この写真の端にいます。

 ダンスを考え,みんなに指導し,常に中心となって取り組んできた子です。

 それなのに,ダンスを踊るフォーメーションでは控えめな位置…。

 自分よりも一緒に頑張ってきた子に花を持たせる。

 彼女の心意気に感動しました。

 ありがとう!

11月16日 いよいよ明日は、山名っ子発表会

画像1 画像1
 今日の午後からは、高学年が係別に分かれ、明日の準備や最終打ち合わせを行いました。
 学校のリーダーである6年生の動きはさすがです。自分たちで考え、仕事を見つけていきます。
 そんな6年生に刺激を受けて、来年のリーダーである5年生が張り切って活動していました。
 発表会の準備からも、バトンがしっかりと引き継がれていくのを感じます。


 準備は整いました。
 明日の発表会、こうご期待ください。
 
 

 

11月16日 図書委員会

画像1 画像1
 今日の山名っ子発表会の準備では、会場係としてテキパキ活動してくれたので、早めに終わることができました。

 そこで、来週から始まる読書週間に向けて、読み聞かせの練習をしました。さすが、山名っ子発表会の練習を積み重ねているだけあって、会話文を読むときには、しっかり感情を込めて読んでいました。

 図書委員の読み聞かせ、みなさん楽しみにしていてください!

11月16日 明日に向けて… 2年生

画像1 画像1
  今日は、明日の発表会本番に向けて、
 自分たちの劇のビデオを観て、
 最後の確認をしました。

 堀田先生から、2年生に向けて、
 「ルールを決めて!」
 「なかよく」
 「せいいっぱい」
 頑張ろうというメッセージを
 いただきました。

 明日は、今まで練習してきたことを発揮し、
 みんなで協力し、楽しもうね!

11月16日 発表会練習ラスト! 1年生

画像1 画像1
 いよいよ明日は、初めての山名っ子発表会。今日は、音楽室で最後の練習でした。

 みんなこれまで、家でも学校でもたくさん練習を積み重ねてきました。

 明日はその成果を出し切れるようにがんばります!


 「ことばにするっていいかんじ、きょうりょくするっていいかんじ、セリフもうたもけんばんも ほんきでやるっていいかんじ」!

11月16日 いよいよ明日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日、山名っ子発表会の本番を迎えます。

 6年生は、山名っ子発表会でも圧倒的な姿を見せることができるよう、これまで練習に一生懸命取り組んできました。昨年までとは、気合いの入り方が違います。

 自分たちで考えて動作や言い方を工夫する姿から、去年の発表会で学んだことを活かしていることが伝わってきました。
 また、アドバイスやダメ出しを受けても、それを素直に受け入れ、自分の演技や場面全体をよりよくしていこうと努力する姿から、一人一人の成長を感じました。
 どの子も自分の役に真剣に向き合い、最後の発表会を最高の発表会にしようと、気持ちを一つに頑張ってきました。

明日の発表会では、緊張に負けず、自分の殻を破って全力で演じる姿、そして、みんなで歌声を響かせ、想いを込めて歌う合唱を、楽しみにしていてください。

11月16日 『欠かせない存在』 舞台係

 明日は山名っ子発表会です。

 舞台チェンジは,子どもたちの力で行います。

 重たいひな壇を,何度もしまったり,出したりします。

 現場監督役の子の指示を聞いて,的確に大道具をセッティングしていきます。

 山名っ子発表会に欠かせない彼らの存在。

 舞台チェンジにもご注目ください!
画像1 画像1

11月15日 外国語活動 2年生

 今日は外国語活動がありました。
 動物の名前を英語では、どのように言うのかクイズをしながら覚えました。
 新しく知った名前もあり、「そうやって言うんだ〜」「おもしろいな〜」と興味をもって取り組んでいました。

 次の外国語活動の時間で確認するよ!忘れないようにね〜!

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 朝会
12/4 クラブ すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910