最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:48
総数:638401
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月8日 『慣れ始めています』 6年生

 1年生の掃除をお手伝いする6年生。

 声を掛けながら,取り組んでいました。

 1年生への対応に慣れ始めています。

 子どもたちの順応の早さには驚かされます。
画像1 画像1

5月8日 『深め合う』 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業の様子です。

 今日は,ペア対話に重きを置いて進めていきました。

 ペア対話は,相手に対して肩を開くだけで,話しやすさ,話し合いの質は大きく変わります。

 写真は,その姿勢が初めからできていた子たちです。

 さて,物語文『カレーライス』の勉強も佳境に入ってきました。

 「ひろしとお父さんが作った料理はカレーでなければいけなかったのか」をみんなで考えていきました。

【カレー派】
・ 中辛でも食べられることをお父さんに見せて,成長したことを見せつけ,お子ちゃま扱いを卒業したかったからカレーでないとだめ。
【その他派】
・ 料理を作ることで成長は見せられるから,カレーじゃなくてもよかった。

 ここで考えを深めるために質問しました。

 「どちらを選んでも成長したことは見せられる。なぜ,作者はカレーにこだわったのだろう?」

・ 甘口だからお子ちゃま扱いされるので,中辛を食べることでひろしが望んでいる扱いをしてもらうため。
・ 最後の文の,「ほんのり甘くて,ぴりっと辛い」で,ほんのり甘いのが愛情。ぴりっと辛いのが,素直になれなかった気持ち。お父さんとの謝れなかったけんかを表している。だから,カレーにしたと思う。

 するどい意見から,「甘口は甘い愛情だけの,反抗しないひろしを表し,中辛は,少し反抗もするひろしを表していたのでは。」という考えにいたりました。

 作者は,「カレーで親子の関係を表していたのだろう。」という部分まで深く考え合うことができました。
画像2 画像2

5月8日 一年生を迎える会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年1組が、1年2組を招待して、「一年生を迎える会」をしました。

 班ごとに企画して、学校の紹介をしたり、一緒に遊んだりしました。

 学校にはどんな教室があるのか、これからどんな学習をするのか…。山名小学校のことがよく分かりました。

 ドッジビーやじゃんけん列車を通して、1年生と2年生の距離が少し近づいたでしょうか…?みんな全力で楽しんでいました。

 最後は2年生から折り紙やぬり絵のプレゼント。1年生は、教室に戻ってからも眺めて嬉しそうでした。後から持ってきてくれた「学校にいる虫」にも、興味津々でした。

 今日の会をきっかけに仲よくなって、たくさんお話したり遊んだりできるとよいですね!

5月8日 あさがおの種まき! 1年生

画像1 画像1
 今日は、あさがおの種まきをしました。

 土を入れて、種をまき、こやしをまきました。

 「早く芽が出ますように」
 「大きくなってね」

 と声をかけながら水やりをしました。

 明日から毎朝、忘れずに水やりをがんばりましょう!

5月8日 土に栄養を 〜環境委員会〜

画像1 画像1
 今にも雨が降りそうな中,環境委員会のメンバーが,職員室前の花壇の土を耕し,粒状の苦土石灰を混ぜて土の栄養補給をしてくれました。

 少し土を休ませた後には,「コキヤ」を植えようと思っています。
 昨年,いただいた「コキヤ」が順調に育ち,たくさんの種を落としてくれたおかげで,たくさんの芽が出ています。植え替えた後も,すくすくと成長してほしいものです。
 
 「一つの株からたくさんの種ができ,そして芽を出す…」

 環境委員のメンバーとともに作業をしながら,「コキヤ」から何か大切なものを感じる時間になりました。
 
 
 

5月8日 休み明けも元気です! 5年生

画像1 画像1
 昨日は蚕の赤ちゃんがやってきました!みんな蚕の様子が気になり、放課になると様子を見に行っています。日直が毎日えさやりや掃除を担当することになっているので、とても楽しみなようです。
 今日はICTの授業があり、どの子も真剣にタイピングの練習をしました。
 休み明けもみんな元気に登校し、高学年を意識して共に高め合えるよう声をかけあって活動しています!

5月7日 ピカピカになったね! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の掃除の様子です。家庭訪問週間ではできなかった分、みんなで協力して頑張りました。教室のすみまで丁寧にほうき、ぞうきんがけができて素晴らしかったです。廊下や階段など自分たちの掃除場所で仲良く取り組めましたね。ゴールデンウィーク明け初日でしたが、しっかり学習できました。また一週間頑張りましょう!


5月7日 『本質で考える』 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の班決めで,1人も悲しむ子を出さないためにどのように決めるとよいのか話し合っています。

 司会の子の「話し合いましょう」の言葉で自然と隊形を変えて,活発な意見交流をする姿には成長を感じます。

 さて,写真上段と写真下段では,どちらがよりよい話し合いの形でしょうか?

 昔から教わってきた隊形は,写真上段です。

 学んだことが生かされています。

 しかし,よりよい話し合いの形となると写真下段の方がよい形です。

 「友達の意見を,一言も聞き逃さない!」という強い思いが,机を避けて話し合う姿から感じます。

 ただ習ってきたことをその通りに行うのではなく,本質を考えて工夫を加える。

 考えて行動できるようになっています。

5月7日 10までのかず 1年生

画像1 画像1
 6〜10の数を学習している1年生。

 数えたら、数え忘れのないように、絵にチェック!
 示された数と同じだけの数図ブロックを並べたり…
 数字カードを使ったり…
 数字で書き表したり…

 いろいろな方法で、数字に慣れていきます。

5月7日 筆算とツルレイシ 4年生

画像1 画像1
ゴールデン明けの子どもたち。きっとどこかへ出掛けたり、おいしいものを食べたりと楽しいお休みだったと思います。

体調を崩さないか心配していましたが、4年生50名全員が元気に登校してくれ、とても雰囲気よく週を始めることができました。

今日も勉強や運動、多くの学習をした4年生。
算数では「2けた÷1けたの筆算」、理科のツルレイシの種の手入れなど・・・。

算数では、初めてのわり算の筆算に挑戦!!!
理科では、ツルレイシを育てることに挑戦!!!

日々挑戦! 挑戦することで成長できる!!! 成長し続ける4年生!

5月7日 ゴールデンウィーク明けの朝の様子

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク明けの初日は,あいにくの雨…。
 しかし,こんな天気にも関わらず欠席者も少なく,みんな元気に登校してきました。
 すでに生活のリズムも気持ちも切り替わっているようです。

 さて,今日の朝会では,校長先生から「顔の表情」についての話がありました。
 たとえ知らない人でも,怒っている顔を見ると気分が悪くなります。逆に,知らない人でも.笑顔の人を見ると気持ちがよくなります。

 笑顔いっぱいの学級,笑顔いっぱいの学年,笑顔いっぱいの学校になれば,皆が気持ちよくなります。
 みんなで笑顔の輪を広げましょう。

5月2日 書写とちまき 4年生

「花」を書く姿、真剣でした。はねやはらいにも注意しながら「もっとこうしたらいいかな」などと思い、書き上げました。

そして今日の給食は、こどもの日恒例の「ちまき」でした。
わくわくしながら紐をほどき食べました。おいしかったね。

ちまきは、「子どもたちの健康を祈り、無病息災を願う」という意味が込められたものだそうです。1年間、子どもたちが事故にあったり、怪我をしたりすることがないよう、楽しい一年を過ごしてほしいと願っています。


今日まで家庭訪問でした。お忙しい所、本当ありがとうございました。今後も何かありましたら連絡帳などを通して、教えていただけたらありがたいです。楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。
画像1 画像1

5月2日 気が付けば・・・ 1年生

画像1 画像1
 気が付けば5月。
 入学してから、1か月が経ちました。

 「わくわく ふむふむ わはは!」でがんばってきた1年生。
 少しずつ、いろいろなことができるようになってきました。

 明日からはゴールデンウィーク後半。
 怪我や病気には十分気を付けて
 楽しい思い出をつくってくださいね。

 連休明け、元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

5月2日 消してかく 5年生

画像1 画像1
 今日の図工の様子です。どの子もみんな真剣です。
 どんな作品ができるのか楽しみです。

 ゴールデンウィークに入ります。交通安全に気を付けて、家族と過ごし時間を大切にしてください。また来週月曜日に元気な顔をみせてくださいね!
 

5月2日 結果発表! 6年生

画像1 画像1
 今日は朝の時間を使って、ある結果発表がありました。
 イラスト会社の、第一回テーマの順位発表です。

 初回のテーマは「好きなキャラクター」でした。
 
 上位の会社には、なんと景品もありました。
 結果発表の後には、イラストが上手くなるコツや、順位を上げるためにはどうしたらいいかという解説もありました。
 やって終わりではなく、次回に繋がるような工夫、やる気が出るような工夫がされていて、よく考えられているなと感じました。

 どの会社も、クラスをもり上げてくれようと頑張ってくれています。
 連休後の企画も楽しみです。

5月2日 『輝くユーモア』 6年生

 今日は,ほめる練習をしました。

 自分の筆箱にある鉛筆をほめました。

 写真の男の子は,全員の前で見本を見せてくれました。

 「この鉛筆すごいんです!何と三角の形をしているんです!普通の鉛筆とは違うでしょ?」

 「これが,なんと8万円!さらに,今ならもう1本つけて16万円!」

 みんなから「高いでしょ!」と,笑いながらの突っ込みが飛びました。

 ほめ言葉が,知らないうちにテレフォンショッピングに早変わりでした。

 学級の雰囲気を明るくしてくれるユーモアの大切さを,改めて彼から教えてもらいました。

 ありがとう!
画像1 画像1

5月1日 5月になりました 4年生

画像1 画像1
5月が始まりました! 一か月が経ち、学級にも慣れてきましたか?

新聞作りに挑戦する4年生
そろえる意識をもつ4年生
時間をむだにしない4年生

4月に出会った4年生とは違う姿が見られます。
日々成長していく4年生!

5月1日 休み明けでも・・・ 1年生

画像1 画像1
 入学してから初めての3連休が明けました。
 子どもたちの様子はどうかな・・・?

 1年生は1人も休むことなく、元気に登校してきました!

 算数も体育も国語も
 元気いっぱい、やる気いっぱい取り組みました。

 明日も元気にがんばりましょう!
 待っています(^v^)

5月1日 すきなものなあに 1年生

画像1 画像1
 今日は、自分の好きな物を絵に描きました。

 食べ物、スポーツ、乗り物、動物、虫など…

 好きな物が何か分かるように、大きく描きました!

5月1日 『クライマックス場面を探そう』 6年生

 6年生の国語の授業の様子です。

 父と子の仲直りまでの物語を描いた,「カレーライス」の学習を進めています。

 今日は,クライマックス場面を探しました。

 「クライマックス場面は,主人公の気持ちががらりと変わるところでしょ!」

 クライマックス場面の探し方を理解しており,昨年の学習が生きていることを感じます。

 しかし,みんなの意見は3つに分かれました…。

 これからどのような話し合いになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 朝会
7/3 クラブ
7/4 5年給食後下校
7/5 5年野外学習
7/6 5年野外学習
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910