最新更新日:2024/05/10
本日:count up42
昨日:91
総数:639761
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月9日 『守口大根物語−完結編−』 5年生

 扶桑町の伝統文化を学ぶために,3年生のときの種植えから始まった守口大根。

 本日,無事漬け終わり1人1本持ち帰りました。

 「3年生のときから自分たちで作ってきた守口大根を早く食べたい」と話す子もいました。
 
 漬け込んだ守口大根を丁寧に管理してくださった,『壽俵屋』の方と記念にポーズ☆

 子どもたちの心に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 緑地公園で走る 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も気温も程よく、今日はジョギング日和!
 学級閉鎖で延期になった試走をしに、緑地公園へ行きました。

 走っている最中、
 「がんばれ」
 「あとちょっとだよ」
 と、たくさんの方に温かい声援をいただき、気持ちよく走ることができました。

 「ちょっと体力温存しすぎた。次はもっと早く走れそう」
 自分の成長のため、がんばりましょう!

 天気が良ければ水曜日がジョギング大会本番!
 火曜日に、最後の試走をする予定です。

2月9日 「たぬきの糸車」音読発表会 1年生

画像1 画像1
 2組は水曜日、1組は今日、国語で学習した「たぬきの糸車」の音読発表会をしました。

 グループごとで、強弱や速さを変えたり、気持ちをこめて言ったりして、練習しました。動作をつける子もいました。

2月9日 2020は東京五輪! 2年生

画像1 画像1
 3時間目に、オリンピックの授業をしました。オリンピックのシンボルマークの色の意味や、開催地、創設者クーベルタンの提唱した理念などを学びました。

 その後、2020年の東京オリンピックのマスコットキャラクターの投票をしました。オリンピックに参画する、またとない大きな機会です。オリンピックへの期待が高まりました。

2月9日 インフルエンザ罹患者の状況

画像1 画像1
6年生で少し欠席者が増えてきました。
月曜日・火曜日に欠席していて一度回復しかけたものの、再び欠席した児童が多いです。
3回目の検査でインフルエンザと診断された児童もいます。
今年のインフルエンザは高熱が出ない症例も多いと聞いています。
引き続きご留意いただきますようよろしくお願いします。

2月8日 おもちゃまつり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待ったおもちゃまつりでした。
 3,4時間目に1年1組の子たちを招待して、おもちゃまつりをしました。
 緊張しながらも、優しく言葉をかけたり、温かい眼差しで1年生を見守ったりと、成長した2年生の姿を見ることができました。

2月8日 『留守は私たちが守る!』 5年生

画像1 画像1
 6年生が給食後すぐに,中学校の入学説明会に出掛けていきました。

 掃除の時間。

 誰もいない6年生の教室前廊下。

 すると,5年生の廊下掃除の子たちが廊下の端から端まで掃除し始めました。

 6年生がいないことを感じ,進んで6年生の掃除場所まで掃除する姿は大変立派でした。

 6年生の留守をしっかり守ってくれました。

2月8日 扶桑北中入学説明会 6年生

画像1 画像1
 給食を食べてから、扶桑北中学校へ。
 
 中学校生活は、小学校生活と何が違うのかな?
 どんな行事があるのかな?
 部活はどんなことをするのかな?

 それぞれの教室で、中学生が分かりやすく、おもしろく説明してくれました。
 
 最後はお家の人と部活動見学。

 4月から、中学校に入学するのが楽しみですね。

2月8日 図工で紙版画! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の時間に、紙版画に取り組みました!
 
 子どもたちは、どのくらい絵具をつけるときれいに仕上がるのか、考えながら刷っていました。
 
 みんな絵具を手や顔や服にたくさんつけてしまうくらい、夢中になっていました。

 完成した作品は教室の後ろへ掲示します。

2月8日 理科「すがたをかえる水」 4年生

画像1 画像1
 理科「すがたをかえる水」の単元に入りました。昨日、水を熱し続けるとどうなるかの実験を行い、変化の様子をまとめました。
 結果をグラフに表して、温度の上がり方の特徴を捉えるとともに、熱しているときの水の様子についても確認することができました。

2月8日 おもちゃまつり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が「おもちゃまつり」を開いてくれました。

 2年生が優しく声をかけてくれたり、おもちゃづくりを手伝ってくれたりしました。

 全部で6種類のおもちゃの作り方を教えてもらい、一緒に遊びました。

 「楽しかったー!」

 と、大満足の1年生でした。その後の休み時間にも遊び、楽しんでいました。

2月8日 おもちゃまつり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目に、1年2組を招待しておもちゃまつりを行いました。
 1年生に分かりやすくおもちゃの作り方を説明するためには、どんなことが大切か考えながらパネルを作ったり、原稿を作ったりして練習を重ねてきました。
 今日は、1年生を前にして、とても緊張している様子でしたが、どの子も自分で決めためあてを達成できるように努力している様子が見られました。
 終わった後の、名残惜しそうな、でも清々しい表情から、2年生の成長を感じました。

2月8日 ジョギング練習

画像1 画像1
 いよいよジョギング大会が迫ってきました。この行事、駆け足としては40年以上前から行われていたようです。ジョギング大会は1993年から始まり、その頃は各学年とも、今より500m短い距離を走っていたようです。
 今日は、閉鎖が明けた6年1組も、元気に練習に取り組んでいました。

2月8日 インフルエンザ罹患者の状況

画像1 画像1
6年1組は今日から登校しています。
まだ6年1組で出席停止の児童がいるため6年生の欠席数が増えています。
他の学年、学級では罹患者数は落ち着いています。
来週にはジョギング大会も控えています。
引き続き健康管理にご留意いただきますようお願いします。

2月7日 『過去最高イベント☆』 5年生

 今日の山名っ子タイムは,「脱出ゲーム」を行いました。

 チームで謎を解き,ゴールを目指すゲームだそうです。

・ 謎を解くためのヒントが,全ての問題に用意されていました。
・ 「じゃんけんで4連勝したら進める」という課題に対しては,2連勝すれば,負けても2連勝した所からスタートできるルールでした。

 ゴールできないチームが出ないようにする思いやりは温かいものでした。

 他にも…

 「恥ずかしさを捨てて馬鹿になる」ために,チームで変なポーズをする課題。

 一人一人の力が試される1人1問の課題。

 など,工夫が凝らされた内容でした。

 ゴールのご褒美に,手作り折り紙のプレゼントもありました。

 振り返りで,「あまり楽しめなかった」子がいたことに気付き,どうすればよりよい活動になるのか,早速その子に質問する姿も見えました。

 次回に反省を生かそうとする姿勢は素晴らしいものでした。

 企画,運営,振り返り。

 全ての面で,過去最高のイベントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 会食会 6年生

画像1 画像1
 今日は2組の2班が校長先生との会食会。

 明日の扶桑北中学校の入学説明会の話になりました。
 「部活を見学できるのが楽しみです!」
 どんなことをしているのか、見学できるのが楽しみですね。
 
 校長室探検では、歴代の校長先生の写真に興味津々。
 「ぼくのお母さんが通っていた時の校長先生は・・・?」
 ぜひ、お家で聞いてみてください。


 ちなみに、子どもが頭にぶっている白いものは、鏡餅のケース。
 写真を撮りに来た、教頭先生がかぶせてくれました。
 校長室で6年生に会えるのを、教頭先生も楽しみにしています。

2月7日 ジョギング大会の試走二回目! 3,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はジョギング大会の二回目の試走がありました!
 
 今日もかなり冷え込みましたが、子どもたちは元気に走っていました!

 前回の試走と比べて、タイムが悪くなってしまった子もいれば、良くなった子もいましたが、どちらにせよ本番に向けてのモチベーションが上がったようです。

 ジョギング大会の本番までいよいよ一週間となりました。
 残り少ないですが、少しでもより良い自分の記録が出せるように頑張りましょう!

2月7日 試走2回目 1年生

画像1 画像1
 今日もよい天気!2回目の試走に行きました。
 最後まで歩かずに、走り切ることのできる子が増えてきました。

 本番まで一週間。全員がジョギング大会に参加できるよう、当日まで体調を万全にしておきたいですね!

2月7日 今日も元気です! 6年生

画像1 画像1
 今日まで6年1組は学級閉鎖。
 
 6年2組は少し体調を崩している人もいますが、現在インフルエンザを発症している人はいません。

 朝からジョギング練習をし、昼放課にはみんなで王様ドッジボールと氷おに。
 笑いながら、元気に走り回っていました。

 笑う、と言えば。
 給食の時間。
 担任が席を立ち、戻ってくるとお盆がにっこり笑っていました。
 ミカンの皮のアートです。
 お盆だけでなく、周りのみんなも笑顔になりました。
 なんでも楽しめる、素敵な6年生です。


 明日は、扶桑北中学校の入学説明会に行きます。
 ミカンのようにおいしくて栄養のあるものを食べ、しっかり睡眠をとり、体調を崩さないように気を付けてくださいね。
 

2月7日 山名っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週水曜日は、みんな楽しみな山名っ子タイム!
 
 今日は、午前中にジョギング大会の試走を行った学年が多いのに、「そんなの関係ねえ〜」と元気に走り回る子どもたちです。

 そんなにぎやかな運動場を眺めていると
 「えっ!?」
 「はだし・・・?」

 ザ・山名っ子見つけました。
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 通学班集会
2/26 朝会 児童集会(ジョギング大会表彰)
2/27 児童集会(送る会練習) クラブ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910