最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:95
総数:638275
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月15日 6年生最後の給食

画像1 画像1
今日の給食には,6年生の卒業を祝し,赤飯とお祝いクレープが出ました。
いよいよ明日は卒業式です。身も心も大きく成長しました。  



3月15日 修了式 6年生

画像1 画像1
 明日の卒業式に先立って、6年生の修了式を行いました。
 修了証が代表児童に手渡され、校長先生の話を聞きました。
 そのあとの各クラス代表2名によるスピーチでは、委員会活動やジョギング大会で頑張ったことが発表されました。
 修了式は、厳粛な中にも達成感と希望にみちた笑顔あふれる式となりました。

3月15日 卒業式予行練習

画像1 画像1
 明日の本番に向けて、卒業式の予行練習をしました。卒業生はもとより、在校生も本番さながらの緊張感で式に臨み、厳粛な雰囲気の中、練習を終えました。
 明日は、きっと、心に残るすばらしい式となることでしょう。

3月15日 登校風景

画像1 画像1
 6年生が通学班で登校するのも今日が最後です。
 お世話になったスクールガードさん,交通指導員さんありがとうございました。


3月14日 卒業式準備

画像1 画像1
 明日の卒業式予行練習を前に、4、5年生が卒業式の準備をしてくれました。
 5年生は、体育館の中で椅子を並べたり絨毯を敷いたりといった式場の準備をがんばってくれました、
 4年生は、脱履や体育館周りの清掃を行い、とてもきれいにしてくれました。
 会場の準備は整いました。あとは、明日の予行練習をしっかり行い、本番を待つばかりです。

3月14日 4・5年生合同練習

画像1 画像1
 4・5年生が,体育館で合唱の練習をしていました。
 「6年生を送る会」や6年生との合同練習で,6年生の素晴らしい歌声に感動しました。卒業式では,その6年生にお祝いと感謝の気持ちを込め,精一杯の歌声を届けたい。在校生代表として,立派に送りたい。そんな気持ちが伝わってきます。

3月14日 おめでとう6年生!ありがとう6年生! 4年生

画像1 画像1
 4年生の掲示板に卒業する6年生へのメッセージ。

 「1年間最高学年としてがんばっているところを見てすごいと思いました」
 「6年生はいつもあこがれでかっこいいです」
 「6年生が安心して中学校に行けるよう,歌などがんばります」
 「心を込めて歌います」

 6年生への感謝の気持ち,自分たちも山名小のリーダーになっていくという思いが伝わってきます。

3月14日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今年度も残りわずか。学習内容をしっかり身に付けて次の学年に進むよう,漢字や計算の反復練習をしたり,読書をしたりしていました。
 6年生は,くすのきタイムから体育館に入って,卒業式の練習です。

3月13日 スペシャル授業 6年生

画像1 画像1
 今日の3時間目はスペシャル授業!校長先生の国語の授業でした。
 
 ふるさとの山に向ひて
 言ふことなし
 ふるさとの山はありがたきかな

 この、石川啄木の短歌から情景を想像しました。
 「ありがたきかな」の「かな」とは?
 「何にありがとう?」
 「では、この短歌を詠んだ人は幸せ?不幸せ?」
 「それは、なぜ?」

 自分の立場に理由をつけて話し合いましたが、どちらも譲らず、譲れず…。休み時間にも「幸せ派」と「不幸派」で話し合いの続きをしていました。

 いよいよ、今週この山名小を飛び立つ6年生!卒業式が終わると山名小も「ふるさと」になりますね。心を励ましてくれるふるさと。そんなふるさとに恩返しできる大人になって帰ってきてくださいね。
 
 校長先生のメッセージが込められた温かい授業に、引き込まれていった1時間でした。

3月13日 思い出の本づくり 3年生

画像1 画像1
 4月からいろいろな教科で作ってきた絵や作文などの作品。それらを画用紙に貼って本のようにまとめています。
 「ずれないようにね」
 「だんだん斜めになってきたみたい」
糊をしっかり付けて,丁寧に作業をしました。

 見学のまとめの新聞や絵手紙などの作品を見ながら,
「こんなことしたね」
「こんなこと書いていたんだね」
と懐かしそうに友達と話していました。

3月13日 合同練習

画像1 画像1
 金曜日に引き続いて,卒業式の4・5・6年合同練習をしました。
 「卒業生・在校生別れの言葉」の呼びかけも合唱も,日に日によくなっています。
 
 卒業生も在校生も,立派な態度で参加しています。

3月10日 合同練習

画像1 画像1
 卒業式4・5・6年合同練習。初めての今日は,卒業生の入退場と「卒業生・在校生別れの言葉」を中心に練習しました。

 少々緊張気味の6年生,歩き方がつい早くなってしまいます。しかし,呼びかけや合唱はしっかり口が開き,声もよく出ていました。
 その姿に,4・5年生も気持ちが引き締まり,在校生代表としての自覚も高まったことと思います。

3月10日 東日本大震災を知ろう 1年生

画像1 画像1
 明日、3月11日は6年前に東日本大震災が起こった日。
 まだ赤ちゃんだった1年生の子どもたちは、大きな地震や津波があったことを知ってはいても、どのような被害があったのか、どのように避難したのかはよく分かっていません。

 岩手県釜石市の実話を基に作られた絵本の読み聞かせを聞いたり、震災の様子の写真を見たりして、当時のことを学びました。
 「家も車も、こんなふうに流されるの?」
 「本当にここは家があったの?津波ってこんなふうになるの?」
 「学校も沈むくらいの波なんて・・・」
 「蛇口から、水も出ないんだ・・・」
 「ぼくも、地震が来てもちゃんと家族と会えるかな?」
 「自分がこの子だったら・・・。どうしたらいいんだろう・・・」
 写真一枚一枚に、感じるものがあったようです。

 もし、今大きな地震が起こったら・・・。
 自分のいのちを自分で守ることができるように、そして大切な人と再び出会えるようにするにはどうしたらよいのか、少し考えてみてください。

3月10日 「The Peach Boy」  6年生

画像1 画像1
 小学校最後の外国語活動は,桃太郎の英語劇「The Peach Boy」。
 ロレーナ先生が用意してくれた小道具を使いながら,役になり切り演じる姿にクラスは大爆笑!中には,自分の台詞を全部覚えてきている強者も・・・。

 ロレーナ先生には,外国語活動のALTとして,5年間教えていただきました。授業の最後には,その感謝の気持ちを,皆で覚えた英語で伝えました。

 中学校に進学しても,英語を楽しんで勉強してください。

3月10日 一人一市町村調べ 5年生

画像1 画像1
 総合の時間に,県内の市町村について調べています。

 野球が好きだからイチロー選手の出身地の豊山町,おばあちゃんが住んでいる犬山市など,一人一市町村を選び,新聞を作ります。今日は,取り寄せたパンフレットなどを使いながら下書きを書いていました。

3月10日 読書タイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは読書の時間。
 お話マミーズさんの読み聞かせは先週で終了しましたが,担任が読み聞かせをしている学級がありました。2年生,3年生で文字の多い物語を読んでいる子がたくさんいました。

3月10日 登校風景

画像1 画像1
 今日は交通事故死0の日です。
 町長さん初め,多くの方々が山那の交差点で登校の見守りをしてくださいました。

 今年度0の日に登校するのは今日が最後です。
 4月には1年生が入学します。
 来年度も見守りよろしくお願いします。

3月9日 学校評議員会

画像1 画像1
15時より学校評議員会が行われました。

4名の評議員の方に,学校や児童の今年一年間の様子をお伝えしました。
また,児童の地域での様子や学校への要望等について話し合いました。
貴重なご意見をありがとうございました。

明日からもまた,職員一同,よりよい学校を目指していきたいと思います。

3月9日 幅跳び 3年生

画像1 画像1
 リズムに乗った短い助走から,調子よく踏み切って跳びます。高く,遠くへ跳べるように,踏切近くに段ボール箱を置いて,跳び越える練習をしていました。

 「2本目まで跳べた!」
 距離の目安の白いひもが3本。遠くまで跳べると周りの子が思わずガッツポーズ!

3月9日 おめでとう6年生!ありがとう6年生! 1年生

画像1 画像1
 1年生の掲示板に,6年生へのメッセージが飾られました。大好きな6年生へのメッセージはハートでいっぱい。とても丁寧な字で書かれています。

 「やさしいおにいさん,おねえさんになります」
 「いっぱいあそんでくれてありがとうございました」

 6年生と一緒に過ごせるのも残り4日になりました。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行練習
6年修了式
3/16 卒業式
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910