最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:141
総数:638523
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月14日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 10月24日の授業参観で3年生に行う「いのちの学習」の打ち合わせを行いました。

 「いのちの学習」のうち,1年6月の「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」,3年10月の「いのちのつながり」,6年1月の「わたしのルーツをさぐる旅」の授業を担任と養護教諭,すこやかママで行います。

 すこやかママには13名の方が登録してくださっています。
 すこやかママの皆さん,ご協力ありがとうございます。

9月14日 あいさつ運動3日目

 元気なあいさつ,先がけあいさつ,笑顔であいさつ。できる子が増えてきました。
画像1 画像1

9月13日 開会式の練習

画像1 画像1
 器楽クラブ、カラーガード、代表委員がそろって、昼放課に開会式の練習をしました。
 今回初めて合わせるとあって、みんなやや緊張気味でしたが、今まで個別にやってきた成果を出して、しっかりとできました。
 明日から全校での式の練習が続きます。今日の練習を生かして、全校の前でもしっかりやれることと思います。

9月13日 久しぶりのミシンです! 6年生

画像1 画像1
 家庭科の時間にナップザックを作ります。
 
 今日はまず,チャコペンで布にしるし付け。その間に交替でミシン縫いの練習をしました。5年生でエプロンを作って以来のミシン縫い。扱いの間違いによる失敗も少々ありましたが,練習をするうちに上手に縫えるようになってきました。

 ナップザックが完成したら,遠足に持って行く予定です。
 最後まで丁寧に取り組みます。

9月13日 すてきな作品 1年生

画像1 画像1
 ふそう町美術展で展示した『おってたてたら』が戻ってきました。
 今日は、教室で観賞会。
 自分や友達の作品のよいところ、工夫しているところをたくさん見つけました。
 最後に、自分が素敵だと思った友達の作品をみんなに紹介。
 紹介した人も、紹介された人も、たくさんの拍手に包まれてうれしそうにしていました。

9月13日 運動会がんばろう!! 3年生

 今年から1学級になった3年生。運動会では,1学級が縦割り4色4チームに分かれて競技をします。
 でも,4チームは敵ではありません。クラスの皆で助け合い励まし合って,力いっぱい全力で取り組みます。
画像1 画像1

9月13日 個人写真撮影 6年生

画像1 画像1
 卒業アルバムの個人写真を写しました。もう,そんな時期なのです。

 「笑って!」と言われても,どこかぎこちない笑顔。
 「笑うの難しい!」。毎日何度も笑っているのに,いざ笑顔になろうとすると少々困惑気味。周囲の視線も気になります。
 
 待っている人たちも,撮影の様子をのぞき込みながら,どきどきしているようです。

9月13日 くすのきタイム

画像1 画像1
 雨の朝になりました。今日は全校練習の予定がありませんので,くすのきタイムは学習の時間です。
 ドリルやプリント,ミニテストなどで習熟を図ります。

9月13日  すてきな人を見つけました!

画像1 画像1
 教室へ戻る途中に何気なくトイレをのぞいた2人組。スリッパが乱れているのを見つけると,さっと中に入って整とんし,再び教室に向かいました。
 
 乱れていることに気付く目,躊躇せず行動する態度。すてきな山名っ子の姿を見ることができた朝でした。

9月13日 あいさつ運動2日目

 登校時に雨が降っていたため,生活委員やあいさつ隊は,東脱履と体育館前に立ってあいさつ運動をしました。
 笑顔で挨拶を交わす姿が多く見られました。
画像1 画像1

9月12日 心の形  5年生

画像1 画像1
 図工の時間。
 粘土や粘土のかたまりを見たり触れたりすることを通して,材料から感じたことや自分が思ったことを立体に表すのがねらいです。
 触れて感じたことや思ったことからつくってみたい形を想像し,指や手,用具の使い方を工夫してつくりました。

 「うれしい気持ち」「悲しい気持ち」「○○を食べたい気持ち」・・・。一人一人自分の思いを作品に込めました。

9月12日 2年生とやろ舞練習 5年生

画像1 画像1
 今日は2回目の、2年生と5年生のやろ舞合同練習です。
 
 まず全体で気を付けるポイントを発表してから、5年生がやろ舞を踊りました。5年生は、6年生に教えてもらい、一緒にやろ舞の練習を重ねています。夏休み前より進化した踊りを2年生に見せようと、みんな気持ちを込めて踊りました。
 
 次に2年生の踊りを見ました。みんな一生懸命で、とっても元気でした。
 そのあとは、お互いにアドバイスタイムです。声をかけたり実際に体を動かしたりしながら、2年生に分かりやすく教えようとそれぞれ工夫をしていました。

 最後に、一緒に元気よく踊りました。高学年としてお手本になるような姿を、これからも見せていけるように、がんばります。

9月12日 カラーガード練習

画像1 画像1
 今日の昼放課に、運動場でカラーガードが練習をしました。
 きれいな旗を掲げて歩く姿は、とてもきれいでした。今年も運動会の開会式のオープニングに花を添えてくれるでしょう。

9月12日 火事からくらしを守る 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会の学習で、消防署の仕事について調べたり、消防署で働く人たちの工夫や努力について考えたりしています。今日は、丹羽消防署扶桑出張所に見学に行きました。
 けが人を救急車に乗せるときの様子や、消火作業の現場に向かうときの服装や装備について教えていただきました。最後に消防車からの放水の様子も見せていただきました。
 年々119番通報は増えているそうですが、緊急時に対応できるように正しく伝えることの大切さを学びました。
 丹羽消防署扶桑出張所の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。

9月12日 応援もがんばるぞ! 1年生

画像1 画像1
 運動会は、競技だけでなく応援も大事!

 昼休み、縦割り班のお兄さんやお姉さんが教室に応援の仕方を教えに来てくれました。
 それぞれの色ごとに工夫された応援のことば。
 大きな声で、動きもつけて、元気いっぱいがんばります!

9月12日 たしざんの筆算 2年生

画像1 画像1
 5時間目,算数の授業です。

 繰り上がりのあるたしざんの筆算の学習中。
 ノートの使い方,挙手の仕方,話の聞き方などきちんとできています。
 休み明けの5時間目でも,運動会の練習があっても,しっかり勉強しています。

9月12日 長さと時間 3年生

画像1 画像1
 まきじゃくを使う学習に加え、今日はストップウオッチを使い、歩いてかかる時間をはかりました。
 
 まず、100メートルの距離を歩いてかかる時間をはかりました。
 それをもとに、いろいろな距離を歩いてかかる時間を調べ、道のりを予想したり、距離と時間の量感をつかんだりしました。
 同じペースで歩くのはむずかしいですが、自分から次々といろいな場所を設定して、調べていました。
 外に出て、動く算数は楽しそうです。

9月12日 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み,1・2年生の教室に応援団が出向いて,応援の仕方を教えながら練習をしていました。

 「こうやって右手を出すんだよ」
 「その調子!その調子!」

 低学年に優しく教える高学年の姿は頼もしく,また微笑ましくもありました。

9月12日 5年生とやろまい練習! 2年生

画像1 画像1
 夏休み前に5年生のお兄さん、お姉さんにやろ舞を教えてもらった2年生。一緒に練習するのは、今日で2回目です。

 最初に5年生の踊る姿を見せてもらい、
「すごいな〜」
「かっこいいな〜」
と、見入っていた2年生。

 今度は2年生が踊りを見てもらう番です。終わった後は、大きな拍手をもらってうれしい気持ちになりました。

 その後、踊りを見ていてくれたペアの5年生から、細かいところを教えてもらい、最後は向かい合って踊りました。

 最後は教室までお見送りしてくれた5年生。「やさしかった!」とにこにこ笑顔で帰って来た2年生でした。

 5年生のみなさん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
 

9月12日 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 やろ舞の練習の後お茶休憩を取り,2時間目の後半には応援の練習をしました。

 運動場の四隅に縦割り班ごとに分かれ,団長のリードのもと,歌,踊り,手拍子などを交えた応援の練習に熱心に取り組みました。
 運動場の真ん中では,各色の大きな声がぶつかり合っていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 遠足(弁当)
11/2 スクールカウンセラー来校
11/3 文化の日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910