最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:141
総数:638565
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月30日 資源回収ありがとうございました!

画像1 画像1
 雨天のため本日に延期となった資源回収でしたが,PTA役員,委員の皆様を初め,多くの方々にご協力いただきありがとうございました。また,張り切ってお手伝いをする子どもたちの姿も見ることができました。重ねてお礼申し上げます。
 地域の皆様方には,資源を提供していただきありがとうございました。また,地域の資源ごみ回収と重なり,収集場所等でご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 

資源回収延期のお知らせ

本日の資源回収は、天候不順のため、明日30日(日)に延期します。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

11月28日 野菜作りのお話を聞こう 5年生

画像1 画像1
 ゴトーアグリの後藤康明さんにおいでいただき、野菜を作る思いや工夫についてお話をしていただきました。「消費者に喜んでもらえる野菜」を目標にゴトーアグリさんが行っていることを詳しく説明していただきました。野菜をおいしくする「秘訣」を聞いた子どもたちはびっくり!身近な方からの仕事に対する熱い思いを聞くことで、子どもたちは考えることがたくさんあったようです。

11月28日 初めてマッチを擦りました! 4年生

画像1 画像1
 アルコールランプの使い方を学びました。火のつけかたや消し方などの説明を聞いた後,一人一人練習です。マッチを使ったことがある子はほとんどいません。ドキドキしながら,マッチを擦ります。ランプに火が付いたら思わず拍手が起こりました。マッチを擦るところから火を消すところまで全員しっかりできました。

11月28日 どうなった? 5年生

画像1 画像1
 国語の授業です。写真やグラフなどの資料が抜かれた説明文のプリントとバラバラにされた資料を前に,プリントのどの部分にどの資料が当てはまるのかを考えていました。各自で考えた後,ペアで話し合い。「ここにこう書いてあるから・・・」などと本文を指し示しながら考えを述べたり,相手のプリントをのぞき込んだり,一緒に考えたりしながら仲よく学習していました。資料の位置を考えるために,繰り返し本文を読むうちに内容の理解も深まります。

11月28日 歯みがき指導 6年生

画像1 画像1
 「みがき残しをなくし、歯周病を予防しよう」というテーマで歯みがき指導がありました。5年生のときに学んだ歯周病について振り返りをして、今回は自分の歯に合わせた歯みがきの目標を自分で決めました。まず始めに染め出しをして、自分の歯に歯垢がたまりやすいところを見つけました。歯と歯の間、歯と歯茎の間などみがきにくいところを知りました。その次に、歯みがきをして、歯垢を取り除きました。ポイントは「こちょこちょみがき」。やさしく丁寧にみがく練習をしました。最後に、歯みがきの目標を一人一人決めました。これからも健康な歯と歯茎を保っていってほしいです。歯っぴーママの保護者の方にも、お手伝いをしていただきました。ご協力ありがとうございました。

11月28日 朝の活動

 朝の活動は読書。1年2組と2年2組では,「お話マミーズ」による読み聞かせがありました。3年生では,文字が細かくページ数の多い本を読んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1

11月27日 長縄跳び練習

画像1 画像1
12月4日のなわとび集会に向けて、練習が始まりました。今週は、雨が続いていたので、少し遅れてのスタートです。6年生のお兄さん、お姉さんが優しく跳び方やタイミング教えていました。

11月26日 かけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
算数の授業研究です。ねらいは、十の位が0の(3けた)×(1けた)の筆算の仕方を考え、計算できるようになることです。扶桑町内の他の小学校や中学校の先生方にも参観いただき、研究会を行いました。筆算の仕方をノートに書いて考えて、みんなで話し合い、正しい計算の仕方を学びました。練習問題では、正確に計算することができ、○がたくさんつきました。

11月26日 おはなし だいすき 1年生

画像1 画像1
 図工の時間です。お話を聞いて心に残った場面や好きな場面を発表していました。発表者の方に体を向けて聴き,終わると温かい拍手を送っていました。
 その後,発表した場面を絵にかきました。絵の具やクレヨンのよさを生かして,工夫しながらかけました。

11月26日 くり下がりのあるひき算 1年生

画像1 画像1
 「15−6」の計算の仕方を数図ブロックを使って考えました。みんな前に出て発表したくてぴんと手を挙げてアピールしていました。その後,計算の仕方を口頭で唱え,ノートに図と言葉で書きました。操作したことを言葉できちんと表現することは,筋道立てて考える力を伸ばします。

11月26日 読書の木

画像1 画像1
 読書週間中に本を1冊読んだら,葉っぱの形の紙に本の題名と自分の名前を書いて,学級ごとに掲示してある読書の木に貼ります。昨日,今日と雨天で外で遊べないため読書が進んだようで,多くの学級で,すでにたくさんの葉がついていました。

11月26日 朝の活動

画像1 画像1
 読書週間中のため,朝の活動は読書です。
 1年1組と2年1組では,「おはなしマミーズ」さんの読み聞かせがありました。トンネルをくぐると言葉が変身して出てくる「へんしんトンネル」を読んでもらった1年生。一緒に声を出しながら言葉遊びを楽しんでいました。2年生の読み聞かせは,「ものしり五郎丸」という,犬が主人公の絵本です。五郎丸と一体化したように物語に浸る2年生でした。
 他の学級でも,担任が読み聞かせをしたり,一緒に読書をしたりしながら読書活動が行われていました。

11月26日 登校風景

画像1 画像1
 昨日に引き続いて,雨の中の登校になりました。傘の下から班長さんをのぞき込んで笑顔で話す低学年,スクールガードさんとタッチする高学年の姿が見られました。
 スクールガードの皆様,雨の中の見守りありがとうございました。

11月25日 授業風景 2年生

 算数,復習の時間です。担任が牛乳パックを見せながら,1リットルのかさを示すと,「1Lって書いてある!」と大発見,体を伸ばしてのぞきこんでいました。
画像1 画像1

11月25日 授業風景 3年生

画像1 画像1
 国語の授業,修飾語の勉強をしていました。「わたしは,書きました。」「何を書いたの?」「わたしは手紙を書きました。」「だれに書いたの?」。修飾語がないので意味が分かりにくく,子どもたちから次々に疑問の声があがりました。修飾語を入れるとより分かりやすい文になることを理解した後,「ちいちゃんのかげおくり」の文から,主語,述語,修飾語を探しました。意欲的な学習態度でした。

11月25日 「まどをひらいて」完成です! 2年生

 2年生がカッターナイフを使って作っていた「まどをひらいて」が完成し,教室後ろに掲示されています。「僕,ここにいるよ」と窓から顔を出している自分を教えてくれる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 トントンサクサク木の名人 3年生

画像1 画像1
 金づちを使っていろいろなものを作りながら,「トントン」「ドンドン」釘打ち名人を目指します。友達と助け合ったり,先生に教えてもらったりしながら楽しそうに取り組んでいました。

11月25日 朝の活動

画像1 画像1
 今日から「どんぐり読書週間」が始まりました。今週の朝の活動は,毎日読書です。今日は各学年の1組で,図書委員による読み聞かせと本の紹介がありました。

11月25日 登校風景

画像1 画像1
 3連休明けの今日は,雨の降る寒い日になりました。足下を気にしながらの登校となりましたが,元気に朝の挨拶ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910