最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:141
総数:638595
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月12日 年度末です きれいにします!

 子どもたちの下校後,教室の油拭きや扇風機の掃除を行いました。
 新年度に向けて,教室の片づけや掃除を少しずつ進めています。
 
画像1 画像1

3月12日 アルファベット覚えたかな? 3年生

画像1 画像1
 今年最後の英語の授業です。
 3年生になって習ったアルファベットや20までの数。きちんと覚えているかな?2つのチームに分かれてカルタゲームをしました。
 ずらりと並んだカードの中から、先生が言ったアルファベットや数字を見つけると、すかさずタッチ!どちらの子がとっても、周りで応援している子達から歓声があがりました。

 「4年生の英語は、何をやるのかな?」
 来年の英語がすでに楽しみな3年生です。

3月12日 バードウォッチング 4年生

画像1 画像1
 今日は待ちに待ったバードウォッチング。寒さも和らぎ、絶好の観察日となりました。
 事前学習で、野鳥の種類の多さや模様の美しさを知り、意欲を高めた4年生。出発前から「ぜったいカワセミを見つける!」「ぼくはイカル!」など、楽しい会話が聞こえてきました。
 緑地公園に到着し、ジョギングコースでいざ観察スタート!野鳥の会の皆さんからのアドバイスをもとに、子どもたちは目を輝かせながら、野鳥の姿を追っていました。カワウ、イカル、トビ、ヒヨドリ、モズなど、今日は10種類近くの野鳥を観察することができ、大満足して観察を終えることができました。学校に戻ると「また行きたい!」と多くの声。4年生の最後に、また1つ、素敵な思い出が増えました。
 お忙しい中、最後まで詳しくアドバイスくださった野鳥の会の皆さん、本当にありがとうございました。

3月12日 たいせつなわたし 2年生

画像1 画像1
 学級活動「いのちの授業」の時間です。
 大切な体,大切な命を守るために「しなければならないこと」「してはいけないこと」について学びました。

 「けがをしないように,させないように」
 いつも言われていること「知らない人について行かない」
 「お風呂に入って,どこから洗いますか?体をきれいにするのも自分を守ることですよ」

 自分の体や命も,友達の体や命も大切にできる子になってくださいね。 

3月12日 6年生ありがとう

画像1 画像1
 6年生が,卒業を前に感謝とお礼の気持ちを込めて,職員一人一人に色紙をプレゼントしてくれました。
 一人一人のイメージに合う花,好きな花に言葉を添えて,とても丁寧にかいてあり感激しました。職員室では,プレゼントされた色紙を早速見せ合っていました。職員一人一人の大切な宝物になりました。

 6年生の皆さん,ありがとうございました。

3月12日 卒業式の練習

画像1 画像1
 今日は,卒業証書の受け取り方の練習の後,呼びかけの練習をしました。
 まだ,十分に暗記できていない箇所もあり,プリントを見ながらの練習でした。来週の月曜日には在校生との合同練習があります。主役の6年生がピシッと決められるようにしたいと思います。

3月12日 朝の活動

画像1 画像1
 木曜日の朝の時間は学級ごとに活動が違います。

 1年1組では,「ことわざかるた」をしていました。
 「大風呂敷を敷く」「はい!」
 札を取ったら,みんなで絵を見ながら担任の説明を聞いて,ことわざの意味を覚えていました。

 3年2組では,リコーダーの練習。3年生になって始めたリコーダーもずいぶん上手に演奏できるようになりました。

 他の学級でも,卒業式の歌の練習やテストの勉強,漢字練習,読書などをしていました。

3月11日 ニョキニョキ とびだせ 1年生

画像1 画像1
 ストローで息を吹き込むと,袋が箱からニョキニョキ。この仕組みを使って,楽しく遊べるものを作りました。

 「チンアナゴ!」「カエル!」「こいのぼり!」・・・。
 次々にふくらませて見せてくれました。

3月11日 東日本大震災から学ぶこと 3年生

画像1 画像1
 東日本大震災から4年。
 震災当時5歳で、地震が大きかったことや大きな被害が出たことを知っていても、実際の被害の様子をきちんと理解できていなかった子どもたち。震災当時や震災後の写真を見て、被災地や被災者の様子、復興のために頑張っている人々について知りました。

 「え、町の真ん中に船がある・・・。こんな風になるの!?」
 「学校にひびが入ってる!この学校の人たちはどうしてるの?」
 写真一枚一枚から、感じることや考えさせられることがあったようです。
 特に、同年代の子どもたちが写っている写真をじっと見つめていました。

 震災当時の様子から、とっさの判断や行動が自分や誰かの命を守ることを改めて知った子どもたち。
 自分の命を自分で守るために。困っているだれかのために。自分にできることやすべきことを考えて行動できる人になっていってほしいと思います。

3月11日 昼休み

画像1 画像1
 水曜日の昼休みは,35分間のロングロング放課。
 2時間目の休み時間には,まだ運動場全体が雪解けにより池のようになっていて,外で遊べませんでした。そこで,昼休みになると,待ってましたとばかりに子どもたちが一斉に飛び出して来て遊び始めました。
 その足元をよく見ると・・・,長靴やスノーブーツで駆け回っている子がたくさんいました。
 
 

3月11日 権利を考えよう〜東日本大震災から〜 5年生

画像1 画像1
 4年前の今日、3月11日は、東日本大震災の発生日です。
 
 道徳の時間に、大震災の動画と、直後にも関わらず列を乱さずにコンビニエンスストアに並ぶ人の写真を見て、「権利」について考えました。
 「生きるためには、順番なんて守っていられない」という意見もあれば、「みんなが大変だから、お互い様」という意見も。いろいろな意見に触れながら自分で考える、尊い時間になりました。

 振り返りカードには
 ・権利は一人一人にあるけど、みんなのことを考えなければ、と思った。
 ・自分だけがいいのではなく、ほかの人のことも考えて動かなくてはいけないと思った。
 ・人の権利を大切にし、協力し合っていきたいと思いました。
などの言葉がありました。

 最後にもう一度、動画を見ました。必死の中、人の権利も自分の権利も両立した人々の姿が、子どもたちに伝わればいいなあと思います。

3月11日 卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
 昨日から卒業式の練習を始めました。
 今日は卒業証書を受け取る練習です。歩く場所,待つ位置,受け取り方,礼の仕方などまだ十分には覚え切れていません。
 ステージ下の席に座って,友達がするのを見ながらイメージトレーニングしていますが,自分の番になると早く曲がりすぎたり,行き過ぎたりして失笑も。
 

3月11日 朝の活動

画像1 画像1
 水曜日の朝の活動は読書です。
 「お話マミーズ」の読み聞かせは通常金曜日ですが,年度末ということもあり水曜日の今日も読んでいただきました。

3月11日 今冬最後の雪遊び?

画像1 画像1
 登校するや否や雪を集めたり,雪玉を作ったり,見せ合ったり。
 5年生が,とうとう脱履の前でミニ雪合戦を始めました。

3月11日 登校風景

画像1 画像1
 積雪は5センチ近くありましたが,通学路の雪はほとんど溶けていて一安心。
 子どもたちは,歩道の端に残った雪を踏みしめたり,雪玉を作ったりしながら登校してきました。

3月11日 あれから4年・・・

画像1 画像1
 近づきつつあった春はどこに行ったのでしょうか。
 雪の朝になりました。

 東日本大震災から4年。
 哀悼の意を表し,14時46分,全校一斉に黙祷を捧げます。

3月10日 『〜な豆太。』 3年生

画像1 画像1
 国語の時間。斉藤隆介さんのモチモチの木の学習です。
 段落ごとに、主人公の“豆太”に関するキーワードや、キーセンテンスが書かれているところを探し、教科書に印を付け、大事な情報や読み取れることをノートに写していきます。その後、この段落の豆太はどんな人物か、何をしたのかが分かるように『〜な豆太。』の形式で、約30字でまとめる活動をしています。

 キーワードの中から必要なものは何か、削っていいものは何かを考え、段落の内容が分かるようにまとめなければならないため,これがなかなか大変。子どもたちは文字数を指折り数え、上手にまとめられ、丸がつくと思わず「やった!」とガッツポーズ。
 こつをつかんだのか、文字数ぴったりで上手にまとめられる子が増えてきました。
 

3月10日 パソコンで賞状をつくったよ 2年生

画像1 画像1
 今回の授業では、パソコンを使って「がんばったで賞」の賞状を作りました。
 まず、自分の一年間のがんばりの中から、この賞状に取り上げたい事柄を選びました。
 あれこれ考えながら自分にぴったりの内容を決め、ひらがな入力をしました。
 次に、賞状にふさわしい楽しい図柄を選びました。
 自分のための自分の手による賞状が出来上がりました。
 さあ、輝く自分に
          「がんばったね。おめでとう!」
と、言って賞状を渡しましょう。

3月10日 「ゴジラ」 5年生

画像1 画像1
 「タタタ タタタ タタタタタタタタタ♪〜」
 軽快な曲が聞こえてきました。5年生が「ゴジラのテーマ」の合奏練習中。グループで交代しながら合奏し,聴き合っていました。聴く方もリズムに乗って思わず体が動きます。
 
 

3月10日 バードウォッチング事前学習 4年生

画像1 画像1
 4年生は,明後日木曽川緑地公園でバードウオッチングを行います。
 今日は,木曽川で見ることができる鳥の特徴を写真やプリントで学習しました。当日は,何種類見ることができるでしょうか。楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式合同練習
3/17 卒業式合同練習 4・5年合同練習
3/18 大掃除・準備 1〜3・6年5時間授業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910