最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:145
総数:704809
今週は「はぁとほっとウィーク」です。先生にいろいろ話してみましょう。

2月27日 4年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひまわりタイムに,6年生を送る会に向けた練習を行いました。

 4年生は自ら立候補して選ばれた代表児童がアーチ係を担当します。

 写真のように,美しい姿勢で6年生の入退場の際に活躍する予定です。一生懸命な姿勢で,6年生に感謝の気持ちを伝えたいですね!

 がんばれ,4年生!

2月14日 4年生 守口漬の漬け込み体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では,午後から壽俵屋さんが講師として来校してくださり,守口漬の漬け込み体験をさせていただきました。

 今回は,2回目の漬け込みということで,前回付けた樽から守口漬を取り出し,新たな樽にきれいに丸く並べ,前回とは仕込みの違う酒粕で漬け込んでいくという作業でした。

 子どもたちは,説明を聞いた後,一人一人作業を体験しました。しっかりと説明を聞いていたはずなのに,いざ自分の番になると緊張したり舞い上がったりとうまくいかない場面もありました。しかし,そこはプロのアドバイスで的確に教えていただき,無事すべての作業を終えることができました。

 自分の作業を終えた後は,手に付いた酒粕をぺろぺろと味わい,いつもの守口漬との違いなどを楽しみました。

 扶桑町に育つからこそ体験することができる貴重な学習です。いつまでもいつまでも子どもたちの心の中に残り続けてほしいと願っています。

 壽俵屋の皆様,本日も本当にありがとうございました。

2月13日 4年生 今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に行われた4年3組の体育の授業は,校内授業研究の1つとして多くの先生が見に来てくれました。

 跳び箱運動において「美しい台上前転ができるようになろう」との課題で授業に取り組み,子どもたちが熱心に練習に取り組む姿を見守っていただきました。

 授業の後半では,今後の日本の教育においてすすめられていくであろう「一人1台タブレット」での授業を意識して,たくさんのタブレット端末を利用して,子どもたちがお互いの演技をビデオ撮影し,すぐに自分の動きを確認することで,より美しい演技を目指すという取組に挑戦しました。

 はじめは,撮影方法にとまどったり,タブレットを触ることがおもしろくて脱線したりする姿が見られましたが,徐々に慣れていき,スムーズに学習に生かすことができるようになっていきました。

 授業後の児童の感想からは「うまくできていたと思っていたけど,映像を見るとまだまだだった」「すぐに自分の動きを見ることができて直す部分がわかりやすかった」など,タブレット端末の授業活用が大変有効であると感じられる声が聞かれました。

 今後も高雄小学校では,よりよい授業を目指して,さまざまな取組を積極的に進めていきます。

2月13日 4年生 「はな*はな」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,4年生の各学級に「はな*はな」さんが読み聞かせに来てくれました。

 毎朝の読書タイムは,一人一人静かに読書を楽しむのですが,今日は各教室から笑い声や感動の声などが聞こえてきました。

 「もっと見えるところに集まっておいで〜」と声をかけていただき,自然とぎゅっと集まって本を見つめる姿は,子どもたちと「はな*はな」さんの信頼関係を表しているようでした。

 「はな*はな」の皆様,今日もすてきな時間をありがとうございました。

1月17日 4年生・今年の思いを毛筆で。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写では,2020年への自分の思いを毛筆で表しています。「元気」・「健康」・「勉強」など思い思いの言葉を書いています。今年はまだ始まったばかりです。どんな年になるかは,自分の努力次第です。ぜひ,今日文字に書いたことを実現できる年になるよう,頑張ってくださいね。

1月16日 4年生・大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はどのクラスもこの日に向けて練習を頑張ってきました。各クラスでの目標に向かって,練習を重ねるごとにクラスが一つになっていくことができていました。クラスによって,人によっていろいろな気持ちを抱いた大なわ大会だったと思います。ぜひ,これまでの頑張りを褒めてあげてください。以下は4年生の本日の結果です。
 4年1組 273回
 4年2組 232回
 4年3組 276回(優勝)

1月16日 4年生・授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は授業公開に参観いただきましてありがとうございました。1組は国語,2組は社会,3組は図工で普段の子どもたちの頑張りを見ていただきました。大なわ大会前で気持ちが落ち着かなかったところもあったはずですが,集中して「めあて」に向かって,自力・協働でで取り組むことができていました。

12月5日 4年生・プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はICTの授業でプログラミングを体験しました。ブロックで命令を送りながら,宝箱にたどり着くことを目指したり,海の生き物を指示通りに動かしたりすることに挑戦しました。教師が何も説明しなくても,試行錯誤を繰り返したり,友達と相談し合ったりして,思い通りに動かせている子がたくさんいました。子どもたちの理解のはやさにびっくりしました。

12月4日 4年生・煙道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,丹羽消防署の避難訓練の一環で煙道体験を行いました。煙が充満していると視界が悪くなることや息苦しくなることがとてもよく分かりました。「こんなに見えなくなるとは思わなかった」,「怖かった」という声が聞こえてきました。本当の火災では,熱さもあると思います。また,割れたガラスなどで足下も危険な状態になるかもしれません。命を守るためにどうしたらいいのか,再度考え直すきっかけになりました。

12月3日 4年生・理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は金属や水,空気がどのように温まるかを実験で調べています。実験の説明を聞く表情,グループでの実験を通して結果を見つめる表情…すばらしいです。学ぶ意欲がひしひしと伝わってきます。予想どおりの結果になったでしょうか?さらに生まれた疑問が次の実験へとつながるかもしれませんね。

11月28日 4年生・2年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんぐり読書週間も間もなく終わってしまいます。今日は4年生と2年生もペア読書を行いました。今回は4年生が読むだけでなく,2年生から読んでもらう時間もありました。お互い真剣に聞き合っていて,本の世界に引き込まれていきましたね。

11月28日 4の2・2の2 歌の交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組と2年2組はペア読書の後,歌の交換会をしました。来週に迫ったミニ集会での全校合唱曲「音楽のおくりもの」をお互いに披露し,感想を伝え合いました。2年生は楽しく元気よく,4年生は響くようにと目的意識をもって歌うことができました。4年生の係の取り回しもスムーズにでき,温かい雰囲気になりました。

11月17日 4年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の発表「白いぼうし〜ポツンと一軒家」をご参観いただきましてありがとうございました。学年で取り組んできた「環境」について学んだことと呼びかけたことは心に届きましたでしょうか。ご家庭で話題にしていただけたら幸いです。

 4年生はこれまで一生懸命に練習を頑張ってきました。台本を手にした日から,自分たちで考えたり協力したりしながらここまで創り上げてきました。1時間ごと,1日ごとに必ず力を伸ばしていくところに頼もしさを感じることもできました。この力をもとに,今後の学校生活を充実させていく姿と,未来の地球で生きる一員として環境について考え行動する姿に期待しています。

11月12日 4年生・くすのき発表会

画像1 画像1
 今年は,国語で学習したお話をもとに,総合的な学習の時間で学んだことを取り入れた「白いぼうし〜ポツンと一軒家〜」という劇を行います。
 
 4年生では,誰に何を伝えたいのかを一人一人が考えながら練習をしてきました。劇指導の際にも,そのことについて教えていただき,動きや話し方などを工夫しています。また,今年は小道具も自分たちで考えて作成しました。

 今日の児童向けくすのき発表会では,今までの練習の成果を発揮して,堂々と発表することができました。日曜日の保護者向けくすのき発表会に向けて,さらに細かいところを確認し合いながら,すてきな発表になるようがんばっていきたいと思います。

10月18日 4年生・守口漬体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に守口漬体験を行いました。4年生は,昨年守口漬工場を見学させていただいたり,守口大根の収穫体験をさせていただいたりと,扶桑町の守口大根についてたくさんの勉強をしてきました。

 今日は,初めての漬け込み体験だったので,わくわくドキドキしながら体験しました。酒粕の味見もさせていただき,「ちょっとしょっぱいけどおいしい!」「守口漬,苦手だったけど食べれそう!」という子が多くいました。来年の漬け込み体験も楽しみですね♪

10月17日 4年生・秋の遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は名古屋市科学館を訪れました。今年度は昼食場所などの関係でプラネタリウムの見学は行いませんでしたが,科学の仕組みを利用したさまざまなアトラクションや展示物に興味津々で見学をしました。グループに分かれての見学でしたが,どのグループもマナーと時間を守り,充実した見学ができました。

10月17日 4年生・秋の遠足 エコパルなごや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は午後からエコパルなごやを訪れました。昼食とおやつをおいしく食べた後,ペットボトルを利用したエコ工作と「生き物のつながりとわたしたち」のバーチャルエコシアターを体験しました。どちらも一年間通して学習しているテーマ「環境」について改めて考えを深めることができました。

10月1日 4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,社会科の学習で丹羽消防署に見学に行きました。
救急搬送や放水の様子などを近くで見せていただき,「わ〜!!」と驚きの声がたくさん聞こえてきました。また,学級ごとに分かれて消防車や救急車の中も見せていただきました。消防士さんの勤務についてや出動の仕方など,多くのことを学ぶことのできた見学でした。

 丹羽消防署のみなさん,ありがとうございました。 

9月25日 4年生 がんばった運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,練習から実行委員を中心に練習をがんばってきました。
今日は,赤組も白組も一致団結して,かっこいい姿をたくさん見ることができました。どの種目も全力で頑張ることできたと思います。

 特に,声をかけなくても自分たちで考えて並ぶことができたこと,自分たちで応援団を作り,全力で応援できたこと,本当にすばらしい運動会になりました。

9月21日 4年生・森のげいじゅつ家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が行えなくても,4年2組は図工で「森のげいじゅつ家」をして,楽しみました。

 持ち寄った木の枝で,木の味わいを生かしながら,表したいものを作りました。

 キャンプ,アスレチック,公園,船…

 素敵な作品がたくさんできあがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせプリント

各種案内

扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322