最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:69
総数:703612
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

3月14日 4年生・学年球技大会

画像1 画像1
 今日は、学年球技大会を行いました。仲間と一年間築き上げてきた絆を胸に、どの学級も仲間をはげましながら頑張りました。見ているときは、試合をしている他の学級を応援している姿も見られました。
 また、最後の実行委員である「球技大会実行委員」も、司会進行をしたり、表彰をしたりと自分の役割をきちんとやり遂げることができました。

3月13日 4年生・給食後の出来事

画像1 画像1
 1組の給食の片付け途中に、給食当番が大食缶をこぼしてしまうということがありました。配膳台の周りは残菜や汁物で汚れてしまいました。すると、「大丈夫?片付け手伝うよ」「ぞうきんとバケツを準備して」と声をかけ合い、数人が一斉に片付けを始めました。その姿に「俺も手伝う」と人数が増え、汚れた床があっという間にきれいになりました。仲間のためにさっと動ける姿がとてもすばらしく、嬉しく思いました。
 さらに嬉しかったことが。食缶をこぼした子が、帰りの会で「今日、こぼしてしまった時に、手伝ってくれてありがとうございました」と、お礼の一言がありました。
 とても気持ちのよいひと時となりました。

3月9日 4年生・ペットボトルライト

画像1 画像1
 図工でつくったペットボトルライトの点灯式をしました。

 ライトをつけることで、みんなの工夫がより伝わってきました。一つ一つの作品に個性があり、とってもきれいでした。

 ライトをつけた時、「すごーい!きれい!」と、いろいろなところから聞こえてきました。お互いの作品を見合っている姿は、とっても楽しそうでした。

 ぜひお家でも使ってくださいね!


 

3月7日 4年生・あなたのみりょくの花束

画像1 画像1
 本年度最後のあさがおタイムでした。

 学級の友達のよいところをみつけて,1年間のありがとうを伝えます。短い時間の中で全員のよいところを書いていきました。
 
 自分の手元に戻ってきた花束(プリント)を見る様子は,とてもうれしそうです。よい思い出となりました。

 4年生で過ごす時間は,残り少ないですが,最後まで「輪・和・わ」の気持ちをもち続けたいです。


3月6日 4年生・卒業式練習

画像1 画像1
 今日から卒業式練習が本格的に始まりました。今日は、4,5年生合同での練習でした。卒業式で美しく見える椅子の腰掛け方、立ち方、礼の仕方などについて学ぶとともに、呼びかけや歌の練習を行いました。初めての練習で緊張気味の4年生でしたが、意識を高くもって練習に臨むことができました。態度で祝うこと。これからの練習でさらに身に付けていければと思います。

3月5日 4年生・6年生を送る会

画像1 画像1
 4年間の感謝の気持ちを込めて、6年生のがんばりやすばらしいところを、ドラえもんのキャラクターとなって伝えました。どの子も、大きな声でせりふを言ったり、大きな動作で演技をしたりすることができました。そして、109人全員でリコーダー演奏をしました。また、花のアーチ係を4年生が堂々とした態度で務めることができました。6年生の卒業に花を添えることができた会となりました。

2月16日 4年生・はるこい、安全について考える会

画像1 画像1
 今日は、「はるこいコンサートと安全について考える会」が行われました。4年生も器楽クラブ、バトンクラブの子が、はるこいコンサートを盛り上げました。安全について考える会では、日頃からお世話になっているスクールガードさんや駐在所の方々に感謝の気持ちを送りました。この会だけではなく、日頃からあいさつで一人一人が感謝の気持ちを表せる高雄っ子であってほしいと思います。

2月6日 4年生・大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 延期していた大なわ大会が行われました。

 延期してからも、練習に励んで、今日までどの学級も記録を伸ばそうとがんばってきました。
 全員の気持ちを一つにしないと記録は伸びません。
 団結することの大切さを感じることのできた大なわ大会となりました。

保護者のみなさま
 急な開催にも関わらず、朝からたくさん応援ありがとうございました。

2月2日 4年生・守口大根漬け(2回目)

画像1 画像1
 10月に1回目の漬け込み体験をしてから約4ヵ月。今日は2回目の漬け込み体験を行いました。1回やっていることもあって、手際よく取り組むことができました。中には、粕をなめてみた子も。「1回目の方が塩辛い。2回目は甘い」と食べ比べをしていました。郷土の食べ物や歴史にふれることはとても大切なことです。扶桑町の大切な伝統をこれからも学び、守っていけたらと思います。

1月26日 4年生・雪だぁぁぁぁぁぁぁぁ

画像1 画像1
 昨夜、雪が降り、今日も運動場が銀世界に。今日は先日よりも積もっていたので、朝から「今日は、雪遊びできる?」と興奮気味の子どもたち。
 いざ、外に出ると、大はしゃぎ。体じゅう真っ白になっている子もいました。短い時間でしたが、楽しく雪遊びができました。

1月23日 4年生・2年生と一緒に

画像1 画像1
 今日の1組の体育は、2年生と一緒に体育をしました。

 寒さに負けず、体を動かそう!ということで、体育館いっぱいにアスレチックを作って、跳んで、走って、回りました。
 4年生は、お兄さん、お姉さんとして2年生をリードしながら、2年生は4年生の姿をお手本に、いろいろな種目に挑戦しました。
 1時間、しっかりと体を動かしました。
 「楽しかった。またやりたい」と、とても楽しい時間を過ごすことができました。

1月19日 4年生 寂しい一日

画像1 画像1
 今日は、2組が学級閉鎖で寂しい一日となりました。1組、3組もインフルエンザで休んでいる子がいます。月曜日にお休みが増えないことを願うばかりです。土日は、できるだけ人混みをさけ、予防に努めてもらえたらと思います。月曜日は、元気な2組が戻ってくるかな?

1月18日 4年生 二分の一成人式・大なわ

画像1 画像1
画像2 画像2
 二分の一成人式がありました。

 職業調べ発表では、将来の夢を発表して、これからがんばることをお家の方に伝えることができました。親子ふれあい・ほんわかタイムでは、普段なかなか伝えられないことを伝えることができて、とても和やかな時間となりました。最後の、お家の方へ送る感謝のメッセージでは、十年間の感謝の気持ちを、言葉と歌で伝えることができ、子どもたちにとっても、ここから未来へ進んでいくよい節目となったように感じます。
 
 大なわ大会は延期になってしまいましたが、それぞれのクラスの団結した姿が見られて、本番がより楽しみになりました。
 
 今回参加できなかった子もいましたが、その子たちの分まで伝えようという、みんなの気持ちが、素敵な会へと導いてくれたと思います。

1月16日 4年生・インフルエンザ予防を!

画像1 画像1
 今週に入って、急激にインフルエンザでの欠席が増えてきました。
 熱で早退する子もいました。
 そのため普段、グループで向き合って食べている給食を、全員前向きで食べました。
 消毒や手洗い、うがいを徹底しました。全員、マスク着用もしました。
 これ以上、欠席が増えなければと思っています。
 欠席している子たちも早く熱が下がって、回復することを願っています。

1月12日 4年生 はな*はな

画像1 画像1
 今日は、はな*はなさんの読み聞かせがありました。いつも子どもたちを本の世界に引き込んでくれます。今日も、おもしろい本を読んでくれました。子どもたちは、真剣に聞いていました。本をどんどん読んで、本に親しんでいければと思います。

1月12日 4年生 身体測定

画像1 画像1
 今日は、3回目の身体測定がありました。どの子も、4月から随分と成長しました。中には、9月から4cm以上も伸びている子もいました。これからも、すくすくと成長していければと思います。
 身体測定後は、養護教諭から「心と体の健康」について、お話を聞きました。心と体はつながっています。両方とも健康でありたいですね。

1月9日 4年生 スタート

画像1 画像1
 今日から、残り3ヵ月がスタートしました。この3ヵ月は、4年生のまとめ、そして5年生に向けて、とても大切な期間となります。「二分の一成人式」「6年生を送る会」「卒業式」と短い期間の中に、大きな行事があります。どんなことにも意識を高めて、取り組んでいけたらと思います。

保護者のみなさま
 引き続き、ご協力をお願いします。18日の「二分の一成人式」も、ご参観、よろしくお願いします。

12月22日 みんな元気に!!

画像1 画像1
 今日は冬休み前、最終登校の日でした。夏休みが明けてから約4ヵ月。運動会やくすのき発表会、遠足など、たくさんの行事の中で、子どもたちは大きく成長することができたと思います。そして何よりも、大きな事故やけがもなく、109人全員が無事に過ごすことができたことが一番嬉しく思っています。保護者の方々のたくさんの協力があったからだと感じています。ありがとうございました。
 冬休みは短いですが、年末年始という節目の時期を迎えます。健康に気をつけて、よい冬休みを過ごしてください。いくつかの課題も忘れないように。そして、1月9日に、また元気な姿を楽しみにしています。よいお年を。

12月21日 4年生・保健 大人の体になる準備

画像1 画像1
 岩原先生の保健の授業がありました。

 大人の体になる準備が少しずつ始まっていくというお話でした。男の子と女の子の体で違うところをグループで考え、それぞれの成長について知ることができました。体の成長には個人差があり、周りも、それを理解していることが大切だと学びました。

 本日配布した「すくすく」に、今日学習したことについて書いてあります。何か不安なことや心配なことがあれば、周りの話しやすい人や、保健の先生に相談するとよいですよとお話をしました。

 心も身体も大きく成長していってほしいなと思います。

12月20日 4年生 学年大なわ大会

画像1 画像1
 今日は「学年大なわ大会」を行いました。本番は1月18日ですが、これまでの練習の成果を試す機会として行われました。これまで各学級で練習計画を立て、休み時間などで練習に励んできました。今日は、どの学級も一回でも多く跳ぼうと、声をかけ合い、励まし合いながら取り組みました。今回の優勝は1組でしたが、その後、さらに跳べるように、今日の結果から各学級で作戦を練りました。さらに協力し、本番は、どの学級もよい結果となればと思います。
 今日の大会は、大なわ大会実行委員の運営で行われました。司会進行や、あいさつ、ルール説明、表彰式などを、実行委員として堂々とやり遂げることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式 大掃除 教室移動 一斉下校
3/24 春休み
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322