最新更新日:2024/05/16
本日:count up100
昨日:198
総数:705677
5月25日(土)は授業公開・引き取り訓練です。ご協力をお願いします。

11月24日 4年生・寒さに負けず!

画像1 画像1
 随分と寒い日が多くなってきました。しかし、子どもたちは元気いっぱい!ひまわりタイムは外で元気に遊びます。

 2組はあさがおタイムで相談したグループ遊びです。いつもは遊ばない子と遊んで、発見がいっぱいです。楽しんでいました。

 運動場には、大なわや鉄棒やドッジビーなど元気いっぱいに遊ぶ子がたくさんです。紅葉をみつけて季節を感じている子もいました。

 手洗い、うがいをして、これからも元気な4年生で過ごしたいです。

11月22日 4年生・英語活動

画像1 画像1
 今月の英語活動は、一年の月、曜日、季節を練習しました。

 最初はいつものじゃんけんで始まります。ロレーナ先生と一緒に、みんな元気よく活動します。
 
 自分の集めたい曜日カードを「Do you have sunday?」と交流しながら集めていきます。7枚のカードを見事に集められた子は大喜びでした。
 
 みんな1か月に1回の英語活動を楽しみにしています。

11月18日 4年生・くすのき発表会(保護者向け)

画像1 画像1
 くすのき発表会保護者向けの今日。前回の児童向けから、音をそろえることや声大きくだすこと、姿勢を意識することなどを、さらに練習をしてきました。

 今日は、その成果を見せることができた発表会になりました。終わった後の子どもたちは、「100%以上、出し切ったよ」と、とても満足な顔をしていました。また一つ、大きく成長したくすのき発表会となりました。

保護者のみなさま
 たくさんのご参観、また衣装の準備など、ありがとうございました。
 お家でも、今日の発表について、お話をしていただけたらと思います。

11月17日 4年生 風邪予防

画像1 画像1
 明日は、いよいよ「くすのき発表会(保護者向け)」です。これまでの練習の成果を見せることが出来るよう、4年生も風邪予防に努めています。マスクを着用したり、手指消毒をしたりしています。休み時間後の手洗い、うがいもしています。また、これからインフルエンザも流行する時期に突入します。清潔なハンカチやティッシュもポケットに入れておきましょう。

11月14日 4年生 くすのき発表会(児童向け)

画像1 画像1
 くすのき発表会(児童向け)の今日。これまで、心を一つを目標に108人が協力して練習に励んできました。本番で緊張した子も多かったようですが、緊張を感じさせない堂々とした発表をすることができました。
 18日は、さらに成長した姿を保護者のみなさんに見せることができればと思います。

11月9日 4年生 栄養士さんの実習指導

画像1 画像1
 昨日と今日の二日間、栄養士さんによる実習指導がありました。給食を一緒に食べて、その後に、栄養指導がありました。昨日は「野菜の大切さ」、今日は「噛むことの大切さ」について話を聞きました。子どもたちは、日頃の食生活を思い出しながら、振り返っていました。先日も、前田先生から栄養指導があり、食の大切さを学びました。毎日、きちんと食事を取るようにしましょう。

11月7日 4年生・高雄小の秋

画像1 画像1
 理科で秋の観察に校内を散策しました。
 葉が生い茂ってもりもりだった緑のカーテンが、すっかり様変わりしていました。サクラの葉も色づき、散っています。
 なんと高雄小の中にも、どんぐりがありました。どんぐりを見つけて大はしゃぎしていました。
 校庭だけでなく、通学路などでも秋を感じられるようになってきました。季節の変化を感じつつ、学習に生かしていきたいです。

11月2日 4年生 くすのき発表会練習

画像1 画像1
 今日も、くすのき発表会の練習に取り組みました。リコーダーや歌、発表の練習をしました。どの子も一生懸命に練習に励みました。教室では、発表のために使う小道具を作ったり、動きを考えたりしました。また仲間と協力し、全員で合わせることを目標に取り組んでいます。そんな姿を発表の中で、見せることができたらと思います。

11月1日 4年生 栄養指導

画像1 画像1
 栄養士の先生による栄養指導が行われました。

 今回は、「冷たい飲み物について知ろう」をテーマに、清涼飲料水の摂取について学習しました。
 子どもたちに聞いたところ、清涼飲料水を好きでよく飲んでいる子、お茶や牛乳を飲んでる子など様々でした。
 しかし、清涼飲料水には、砂糖がたくさん入っています。
 飲み過ぎると、虫歯や肥満につながります。だから、量を調整して飲むことやおやつを控えて飲むことがよいということを学びました。
 甘くておいしいものは、ついつい多く取り過ぎてしまいます。健康のために気をつけて摂取しましょうね。

11月1日 4年生 命の学習〜1組編〜

画像1 画像1
 1組でも「命の学習」を行いました。友達のよいところを事前に書き合いました。しかし、仲のよい友達のよいところはすぐに書けるのに、あまり関わらない友達のよいところが見つからない。普段、当たり前に生活している仲間を見ているようで、見ていないことに気づいたようです。「もっと仲間を見ていきたい」「いいところをたくさん見つけられるようにする」と、つぶやいている子もいました。
  次に、自分のよいところを書きました。「自分のよいところって…」と、なかなか書けない子のいました。みんなよいところは、たくさんあります。
  日頃から、お互いによいところを見つけ、伝え合えるとよいですね。

11月1日 4年生・命を守る仕事 消防士 話を聞く会

 命を守る仕事をされている丹羽消防署の消防士さんが来てくださりました。
 消防士になったきっかけや、どんな思いで仕事をしているのかなど、なかなか聞くことのできないお話を聞くことができました。
 
 一番印象に残っていることは、激しい火災現場で一人残された経験のお話です。
 25分しかもたない酸素ボンベが、底をつきそうな中、燃え盛る炎や煙で前が見えず、出口がわからなかった。そして、危機一髪で逃げてくることができた。
 そんな、厳しい現場に立ち向かって、人々の命を救っている消防士さんは、本当に勇敢でかっこいいなと思いました。

 今回のお話をきっかけに、消防士さんになりたいと思った子も多いと思います。
 また、他にもたくさんの職業があるので、身近な人の職業について、話を聞いたり調べてりして、将来なりたい職業を見つけていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 読み聞かせ集会 委員会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322