最新更新日:2024/05/16
本日:count up151
昨日:198
総数:705728
5月25日(土)は授業公開・引き取り訓練です。ご協力をお願いします。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
次は野外炊事です。

慣れないことにもみんなで協力して最高のカレーを目指します!

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに自然を味わう活動であるネイチャーチャレンジャーに取り組んでいます。

仲間とともに大自然の中で絆を深めています。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日泊まるバンガローに荷物を置いて、さあ出発!

これからの活動が楽しみですね!

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1
13:15 予定通りに、入所式を行いました。いよいよ、キャンプ生活が始まります。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
安養寺で昼食です。立派なお寺をお借りしました。

お弁当の用意をありがとうございました。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1
ウォークラリー 博覧館では、郡上踊りも踊れます。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
郡上八幡でウォークラリー中です。

宮ヶ瀬橋では川を見ながら俳句を一句よむという課題に奮闘中です。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1
ウォークラリー 博覧館では、郡上八幡の歴史を学びます。紙芝居を楽しむ班もあります。

6月22日 5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
高雄小を出発後、10:10郡上八幡城山公園に到着。ウォークラリーの開始です。

6月21日 5年生 野外学習直前・学年集会

画像1 画像1
 昨日までの雨予報が見事に変わり、23日24日と良い天気で野外学習を迎えられそうです。
 この奇跡の天気予報は教室に飾られた,てるてる坊主とみんなの雨「恋ダンス」の効果のおかげですね。

 学年集会では明日の登校や持ちの物について最終確認をしました。
 そして最後にソーラン節と恋ダンスを元気いっぱい練習しました。

 あとは元気いっぱい野外学習に行けるよう今日はしっかり寝ましょう!!
 

6月20日 5年生・野外学習にむけて練習盛り上がる!

画像1 画像1
 今日は、2日後に迫った野外学習に向けて、いろいろな確認や練習をしました。

 出発式や開村式などけじめをつけてしっかり取り組む活動や、キャンプファイヤーで大いに盛り上がる練習などをしました。
 また、ウォークラリーでの注意事項も確認し、だんだん当日をイメージできてきたと思います。
 野外学習が楽しみです。

6月15日 5年生・プール開き

画像1 画像1
 今日は、待ちに待った5年生のプール開きでした。天候にも恵まれ、気持ちのよい時間となりました。今日は、洗濯機と宝探しを楽しみました。次からは、コース別に分かれて、練習に励みます。

6月15日 5年生 メダカの観察

 先週はメダカの卵の様子を観察し,今日は生まれたての子メダカの観察をしました。

 先週の卵とは違って,元気に動くメダカを顕微鏡でとらえるのになかなか苦戦しましたが,写真では分からない本物の子メダカの動きや体の様子がよく分かりました。親のメダカとの違いをよく考えて観察ノートに記録し,発表することができました。

 顕微鏡の使い方も上手になってきましたね。
画像1 画像1

6月13日 5年生 トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
 いよいよ野外学習まで残り10日間を切りました。5月から練習に取り組んできたトーチトワリングも音楽に合わせて演技できるようになりました。今日はリハーサルということで,実際にトーチに火をつけて練習しました。火の熱さや回した時の「ボオッ」という音に驚きながらも,みんな上手に技を成功させることができました。本番に向けてさらに完成度を高めていきます。本番が楽しみですね。

6月6日 5年生・ミニカレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生全クラスとも野外学習前のミニカレー作りをしました。

 量は、当日の半分ですが、気合いは十分です!ごはんではなく、パンと一緒に食べました。班のみんなで役割分担をし、声を掛け合いながら楽しく作ることができました。

 本番が楽しみです。

5月17日 5年生・学年シャトルラン

画像1 画像1
 学年体育で3回に分けてシャトルランを計測しました。

 5年生全員で行うと「がんばれ!」「がんばれ!!」とたくさんの声援が力になり、自分の体力の限界までがんばる姿が見られました。
 そのおかげで以前に学級ごとで練習で行ったときよりも大きく回数を増やす子がたくさんいました。

 これからもみんなで声をかけ合って高め合っていきたいですね。

5月16日 5年生・調理実習「お茶と果物」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めての調理実習が行われました。

 今回は、お茶を入れて果物を切りました。
 初めての調理実習に、みんなどきどきわくわく。
 安全面、衛生面に気を付けて、生き生きとしながら班で協力して活動することができました。

 「こんなにおいしいお茶は、初めて飲んだ!」「自分で切ったオレンジを食べることができてうれしい」「大変だったけど、みんなで協力して楽しく取り組めました」どの子も笑顔で、無事に実習を終えることができました。

 家庭でもぜひ、お茶を入れたり果物を切ったりして、学校での学習を生かしていきましょう。

5月15日 5年生・トーチを回してみたよ

画像1 画像1
 野外学習のキャンプファイヤーでは、ファイヤーダンスが行われます。

 月曜日には、参加希望者が集まり、昨年度経験した6年生に技を披露してもらいました。
 5年生は、滑らかにトーチをまわす先輩たちに、みんな釘付けです。
 披露してもらった後は、実際に技を教えてもらいました。
 真剣に教えてもらう5年生の姿、優しく分かりやすく教えてくれえる6年生の姿、どちらもとても頼もしかったです。
 オーディションは、金曜日に行われます。安全に気を付けて練習していきましょう。

5月1日 5年生・1立方メートルってどれくらい??

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、算数の授業で体積の学習をしています。

 学びを生かして、1mのテープと棒を使い、1㎥の大きさを作りました。
 子どもたちが想像していたよりも1㎥は大きかったようで、作り終わると歓声が上がっていました。

 楽しく協力して学びを深めることができました。

4月21日(金) 5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の授業は、河村先生と担任の2人で進めています。

 5年生初の単元は「天気の変化」です。実際に雲の様子を観察し、天気の変わり方を調べたり、コンピュータで気象衛星の雲画像やアメダスの雨量情報を調べたりしました。

 来週は、気象情報を元に、天気の変化を調べ、その後の動きを予測していく予定です。

 5年生の理科では、これからもたくさんの観察や実験などの調べ学習を通して学習を深めていきます。先生の話をよく聞き、安全に気を付けて楽しく学習を進めていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 読み聞かせ集会 委員会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322