最新更新日:2024/05/10
本日:count up45
昨日:145
総数:704854
今週は「はぁとほっとウィーク」です。先生にいろいろ話してみましょう。

6月28日 2年生・学年体育

画像1 画像1
 今日の2時間目は、2年生全員で、体育館でマット運動を行いました。前転と後転を行いました。
 まず、手の付き方や向き、あごを引いておへそを見るなど、回るコツを確かめました。その後、順番に練習しました。
 前転では、膝を曲げて、手をつかないで、すっと立つことが、だんだんできるようになってきました。後転では、手の付き方やマットの押し方などが分かってきて、自分で回ることができるようになってきました。
 ボールのように、ころんと回ることを目指して、また練習しましょう!
 

6月27日 2年生・あさがおタイム

画像1 画像1
 今日のあさがおタイムは、『サイコロトーキング』をしました。
 4人グループになり、「好きな動物」「すきな本や話」など6つの項目からサイコロで選ばれたことを順に話していきます。今日のめあてである、進んで話すこととあいづちを打ちながら話を聞くことを意識してスタートしました。
 1回目、2回目…、だんだん話し方もスムーズになり、聞く子も、うなづきながら「そーなんだ」「私と同じ」などの言葉や笑い声も出てきました。友だちのスピーチが終わると、拍手の音があちらこちらから聞こえてきました。
 しっかり聞くことで、友だちのことがいろいろ分かり、とても楽しく、ますます仲良くなれました。

6月26日 2年生・情報モラルの学習

画像1 画像1
 今日はコンピュータを使って『情報モラル』の学習をしました。子どもたちは、講師の先生の指示に従って、慣れた手つきでパソコンを立ち上げました。
 最初は、教材のアニメーション映像を視聴しました。名前や住所、電話番号などの個人情報が漏れると、どんなことが起きるかが分かりました。
 次に、映像に出てくる主人公が、個人情報を知らない人に教えてしまった理由を話し合いました。「警察」という言葉や、友だちを心配する気持ちを利用し、人をだまして個人情報を手に入れようとする人がいることが分かりました。
 最後は、『個人情報』の大切さと、知らない人に教えてはいけないことを確認しました。みんな、本当に気をつけてね。

6月23日 2年生・学年体育

画像1 画像1
 今日の3時間目は、学年体育を行いました。6月30日に行われる予定の「復活ドッジボール集会」に向けて、練習しました。1・2・3組合同のチームで、男子・女子に分かれて試合をしました。
 「復活ドッジボール」では、ボールに当たったら「復活ゾーン」に入ります。味方が相手チームの人を当てたら、復活ゾーンにいる人は全員戻れます。
 終了の笛が鳴るまで、勝敗は分からないので、子どもたちはとても張り切ってボールを投げ合っていました。
 とても楽しく、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。本番では、1年生と一緒に行います。楽しみながら、仲良くゲームを行いましょう!
 

6月13日 2年生・プール開き

画像1 画像1
 青空が広がる今日は、プール開きでした。2年生は3時間目に入りました。

 水着に着替え、わくわくしながらプールにやってきました。今日は水泳授業の第1日目なので、水の事故を起こさないための約束をしっかりと確認しました。

 シャワーを浴び、準備運動をしてから水に入りました。
「わー、冷たい!」水中に潜り、冷たくて気持ちよい水の感触を味わいました。

 みんなで水中を時計回りに歩き、「洗濯機」をしました。最後は、ほんの少しだけ自由時間で楽しみました。

 明日も、水泳の授業があります。
 今年はどれだけ泳げるようになれるか、ぞれぞれの目標に向かって、泳げ2年生!

6月12日 2年生・畑の野菜たち

画像1 画像1
 5月に植えた野菜たちが、こんなに大きくなりました! 

 毎朝、登校した後、水やりをがんばってきました。支柱やネットなど、畑の先生方にお世話になっています。ありがとうございます。
 きゅうりやピーマン、なすは、それぞれ花を咲かせ始めました。中には、実ができはじめたものも!さつまいもは、少しずつ根が張ってきたようです。
 
 初収穫まで、あと少しかな?とっても楽しみです。がんばって世話をしていきましょう!
 
 



 

6月11日 2年生・日曜教室

画像1 画像1
 2年生は、生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習として、牛乳パックでのおもちゃ作りを行いました。おもちゃは、「ヨーヨー」「頭の体操パズル」「牛乳パックぽっくり」の3種類です。この3種類の中から選んだおもちゃを、お家の人と一緒に作りました。
 さっそく、お家の人と協力しながら作り始めました。「ここを押さえて」「ここはどうやって切ればいいかな」など、楽しそうな会話が、あちらこちらから聞こえてきました。自分の好きな絵を真剣に描き、そのお子さんを温かく見守っているお家の人の姿もたくさん見られました。
 そのうち、「できた!」といううれしそうな声!出来上がったおもちゃは、どれも個性豊かで素敵なものばかりでした。
 お家の人と一緒に、楽しくおもちゃを作ることができました。作ったおもちゃで、また楽しい時間を、お家の人と過ごしましょう!

6月7日 2年生・英語活動

画像1 画像1
 英語活動も3回目です。今回の学習は「NUMBER(20までの数)」です。

 ALTの先生から正しい発音を教えてもらい、発音練習を繰り返しました。1年生で覚えた1(one)〜10(ten)は間違えないのですが、新しく覚える12(twelve)や15(fifteen)、20(twenty)は練習でもよく間違えました。

 最後は20までの数カードを使って、『神経衰弱』ゲームを楽しみました。2枚のカードを順にめくり、それぞれの数を英語で言います。2枚とも同じ数だと得点です。英語がさっと出てこないときは、周りの子が教えてくれました。

 英語にもっと慣れて上手に言えるようにがんばりましょう。

6月5日 2年生・町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。各学級が3つのコースに別れて3クラス合同チームを作り、出発しました。いろいろな発見がありました。

『郵便局・木津用水駅コース』
 学校から線路を越えたところにある郵便局まで行きました。駅の駐輪場や郵便局の赤いポストの様子を観察しました。途中に公園や小さな畑があることも発見しました。

『安穏寺・木津用水コース』
 木津用水沿いにある安穏寺まで行きました。満水で勢いよく流れている木津用水を見ました。安穏寺は「あじさい祭り」で青色やピンク色のアジサイがたくさん咲いていました。

『学習等供用施設コース』
 放課後児童クラブで利用されている学供まで行きました。途中で、大きな薬局や保育園、公民館などいろいろな施設があり、気付いたことをたくさんメモしました。学習等供用施設は、道の反対側にある公園から外観を観察しました。2階建ての大きな建物でした。

 各コースで発見したことは、学級のチームでまとめてから、学級全体で共有し合うように学習を進めて行きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 PTA実行委員会・PTA委員総会
11/9 朝礼 委員会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322