最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:195
総数:703536
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

今年度最後の給食

画像1 画像1
 今日は平成28年度最後の給食でした。主食はドライカレー 副菜はクルトンサラダ デザートはカスタードプリン 牛乳でした。

 最後の給食で、それぞれの学級で机を丸くして食べる光景もみられて、とても楽しそうな給食時間でした。

 1年で体も大きくなったせいか残さず食べられる子が増えてうれしく思います。食べものですから、すききらいや好みがあって当然です。でも体に必要だとわかって苦手なものでも食べられることが大事です。それに学童期は味覚が発達する時期です。たくさんの味の経験がこれからの人生においてもとても大事です。これからも給食には色々な食材や料理を出していきます。一口は食べてみてくださいね。また来年もおいしい給食をお楽しみに!

 

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、主食はソフトめんの五目あんかけ 主菜は和風コロッケ 副菜は杏仁豆腐 牛乳でした。

 今日の4の1はおかわりのじゃんけんで盛り上がっていました。和風コロッケも杏仁フルーツも大人気。Rちゃんがおかわりをしてくれて「杏仁フルーツのシロップがおいしい」と言ってくれました。そうなんです。シロップは調理場の手作りなのです。さとうをとかし、白ワインで香りづけをしています。そう話すと「ワイン!?」とびっくりした顔。大丈夫ですよ。しっかり火をいれてアルコールはとんでいます。朝1番からシロップをつくって、冷たく冷やしたものを使います。おいしいとわかってくれてうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、主食はごはん 主菜はわかさぎの竜田揚げと関東煮 副菜はなめたけあえ 牛乳でした。

 大きなわかさぎでした。頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、カルシウムもしっかりとれます。関東煮は昆布のだしがうま味を増していました。おいしかったー全部食べたよーと声をかけてくれる子が多かったです。ありがとう!

 今週末は修了式です。給食もあと3日。というわけで、給食当番は白衣ではなくお家からエプロンを持参をしてくれました。ありがとうございます。次年度にむけて、白衣の点検をして、気持ちよく新しい学年で給食時間を迎えられるように準備します。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、主食が発芽玄米ごはん 主菜はさばの銀紙焼き 副菜はきゅうりのごまじょうゆあえ 汁ものはけんちん汁 牛乳でした。

 今日はごはんによく合うさばの銀紙焼き。みんなお味噌まできれいに食べていました。4の2では担任の先生が「きゅうり食べられる人ー」と声をかけてくださるとすごい行列。あっという間にからっぽになりました。ありがとうございます!

今日の給食 お祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、主食は赤飯 主菜はとりのからあげ 副菜はゆかりあえ 汁ものはえびだんご汁 牛乳 お祝いデザートとしてチョコクレープでした。

 今日の給食全部おいしかったよーと6年生のRちゃん。おなかいっぱい!と報告してくれました。ありがとう!今日で6年生は小学校の給食は最後ですね。授業で給食の献立をたてるときに、扶桑町みんなの好みや栄養のバランス、旬やいろどりなど色々考えて工夫していた姿を思い出します。野菜は苦手だけどゆかりあえはすきーと言ってくれたAくん。苦手でも大丈夫。食べられればいいのです。
 中学校生活では勉強や部活動の忙しい毎日で、頭も体をいっぱいつかいます。そのうえ成長期にあるため一生のなかで栄養がたっぷり必要な時期です。自分の体を健康的に成長させるために、毎日を充実して過ごすために、3回の食事を大事にしましょう。すききらいなんて言っている場合ではありませんよ。しっかり食べて元気に中学校生活を過ごしてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食がチキンライス 主菜はかぼちゃひき肉サンドフライ 汁ものはクラムチャウダー 牛乳でした。

 あさりのたっぷり入ったチャウダーはおいしいですね。あさりのだしがでて、コクのあるスープでした。あさりのうま味成分コハク酸のおかげです。旬をむかえるあさりは潮干狩りの主役でもありますね。カルシウムやカリウム、亜鉛などのミネラルを豊富に含んでいます。近年、亜鉛不足で味覚異常を起こす人が増えてきています。亜鉛には味覚を正常に保つ効果があります。
 酒蒸しやぬた、みそ汁やパスタでもあさりはおいしく食べられますね。旬を味わいましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食はごはん 主菜はえびフライ 副菜は千草あえ 汁ものはすまし汁 牛乳でした。

 千草あえには油揚げを入れました。油揚げをゆでて、しょうゆ1:さとう2:酢2でつくったたれとあわせます。先に油揚げに甘酸っぱいたれをなじませてから野菜とあわせるのがコツです。野菜は今日はキャベツとほうれん草、にんじんをゆでてつかいました。もやしでもきゅうりでもおいしいですよ。ぜひおうちでもつくってみてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食は発芽玄米ごはん 主菜はごまみそ豆腐ハンバーグ 副菜はブロッコリーのおかかあえ 汁ものは沢煮わん 牛乳でした。

 花野菜とよばれる野菜を知っていますか?言葉のとおり植物の花の部分を食べる野菜です。今日のブロッコリーがそうですね。からだの調子をととのえてくれるビタミンを多く含んでいる野菜です。

2月7日 2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日の給食は、主食はわかめごはん 主菜は和風コロッケと大根とさといものそぼろ煮 副菜はゆかりあえ 牛乳でした。
 6の2では、みんなの大好きな献立でとてもおいしかった!と教えてもらいました。ありがとうね。家庭科の授業で考えた献立にも、ゆかりあえがありましたね。野菜をたっぷり食べられます。ゆでた野菜としそ味のふりかけをあえて、少ししょうゆで味をととのえれば完成です。おうちでもぜひつくってみてください。

 2月8日の給食は、主食はごはん 主菜はさばのおろしがけ 副菜はおひたし 汁ものはお事汁 牛乳でした。
 今日は事の日といって農業をはじめる日です。まめに根気よくがんばれますようにという意味を込めてあずきや根菜を使ったお事汁を食べます。土からとれるものを食べることで豊作や元気を願う意味も込められています。
 4の2で一緒に食べたJちゃんもTくんもお汁の中から小豆をみつけて、あったよーとにっこり。Tちゃんは、もう食べちゃったーって。お事汁を食べたみんなは、元気にこの寒い冬を乗り越えられるでしょう!  

今日の給食

画像1 画像1
 今日は節分です。給食は、主食はごはん 主菜はいわしのかば焼き 副菜は磯香あえ 汁ものはけんちん汁 節分豆 牛乳でした。

 節分には1年を健康に過ごせるように願いを込めていわしや大豆を食べます。けんちん汁も節分の時期は寒いので、関東地方ではよく食べられているようです。

 今日のいわしのかば焼きは、片栗粉をまぶしたいわしの開きを180度の油で揚げ、甘辛いたれをかけました。揚げたてのいわしをきれいにならべて、たれをかけたのですが、魚同士がくっついてしまったようで配食が大変だったようです。ごめんなさい。

 磯香和えは、食べる直前にきざみのりを野菜とあえて配ってもらった方がおいしく食べられるのでクラスごとにきざみのりを別につけたのですが、食べ方がわかりづらかったようですね。のりと野菜のお浸しは一緒に食べるとうま味が増してとてもおいしいですよ。ぜひお家のお浸しの時にでものりとあえて「磯香和え」で食べてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食はりんごパン 主菜はカレービーンズ 副菜は水菜のサラダ デザートはヨーグルト 牛乳でした。

 大豆たっぷりのカレーシチューですが、4の2では大人気!みんなおかわりしてくれました。なかなか豆をたっぷり食べられる料理がない中、やはりカレーの力はすごい!お家でもたまにはカレーに大豆を入れてみてください。
 水菜のサラダはレモンを使ってさっぱりした後味のドレッシングを調理場で作りました。一緒に食べた左のHちゃんも右のHちゃんもおいしい!って食べてくれました。ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食はごはん 主菜はトマトソースハンバーグ 副菜は守口大根とツナの梅サラダ 汁ものは白菜スープ 牛乳でした。

 今日のサラダは扶桑中の卒業生の考えた昨年度の応募献立優秀賞作品です。扶桑町の畑でとれた守口大根を丁寧に皮をむきさっとゆでてツナと練り梅と青じそであえ、お好みでマヨネーズをつけて食べます。とてもさっぱりしておいしいサラダでした。また、守口大根の収穫される時期にぜひ献立にいれていきたいと思います。

今日の給食 高雄小6の2スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は6の2の考えた第2弾!スペシャルメニューです。家庭科の授業でみんなで考え、どこの班もどの献立もとても魅力的でした。それぞれの班をすこしずつ併せたまさにスペシャルメニューです。とってもおいしかったです。
 6の2では手際の良い配膳、さすが6年生です。今日は6の2スペシャルメニューだねと声をかけるとみんなニヤニヤ。おいしくつくったから食べてねーというとみんな、うん!と。笑顔が素敵でした。

守口漬け入りチャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(火)〜1月30日(月)までの1週間は、全国学校給食週間です。明治22年にお寺でお弁当を持ってこられない子どもたちのために、おにぎり、焼き魚、漬け物の給食を用意したのが給食のはじまりです。その後戦争があり食べるものがなくなって給食もできなくなりました。戦争が終わり、アメリカからの小麦粉や脱脂粉乳の支援物資でなんとか給食が再開されたのが12月24日で、それを記念し、冬休みのため1ケ月後の1月24日からの1週間を学校給食週間としました。
 この1週間は、扶桑町でできた野菜や、愛知県の郷土料理がたくさん登場しますのでお楽しみに。

 昨日は、昨年の応募献立入賞作品「守口漬け入りチャーハン」でした。調理場でチャーハン風に炊きあげました。とても色どりが良く、守口漬けの味がきいておいしいごはんに炊き上がりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食がごはん 主菜が八宝菜と春巻き 副菜はバンバンジーサラダ 牛乳でした。今日は八宝菜のにんじんはもちろん扶桑町でできたもの、白菜やチンゲンサイ、サラダのきゅうりは愛知県産で地元野菜たっぷりの献立でした。

 2の3に伺うと、ほとんど完食でした!いっぱい食べてくれてありがとう!学年末に近づくと、体も大きくなってきて、しっかり必要な量を食べられる子が増えてきました。牛乳もほとんどの子が1本飲めますね。寒い時期は体に必要なエネルギーがたくさん必要です。しっかり食べて元気に冬を過ごしましょう。

高雄小6の1おすすめ献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食があいちの米粉パン 主菜はクリームシチュー 副菜はれんこんチップとクルトンサラダ デザートはみかんのタルト 牛乳でした。

 今日は6年1組の家庭科の授業で、食べ物の旬や栄養、地産地消、いろどり、好みなど扶桑町中の児童生徒が食べることを念頭に考えた力作です。6年1組よりメッセージです。「みんなの好きな料理を組み合わせ、寒い季節なので体のあたたまるシチューを献立にしました。残さず食べてくださいね!」と。
 メッセージ通り、今日はみんなよく食べてくれて「今日の給食楽しみだった−」「今日の給食最高!」とおいしかった声をたくさん聞きました。
 6の1をのぞくと、給食当番が、手際よく上手に配膳していました。さすが6年生です!今日は1組の献立だよねーと嬉しそうに話してくれました。素敵な献立をありがとう!
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食がごはん 主菜は豆腐だんごとみそおでん 副菜はごま酢あえ 牛乳でした。2の1ではみんな食欲旺盛!みそおでん大好きーという声をいっぱい聞きました。今日は扶桑町産の大根やにんじんをはじめ、こんにゃく、さといも、はんぺん、うずら卵をみそでじっくり煮込みました。寒い時期におでんはおいしいですね。
 おでんという呼び名は、豆腐に串をさして焼いてみそをつけたもの、そう!豆腐田楽に「お」をつけ、「お田楽」から「おでん」になったといわれています。

高雄小6の2ナンバー1献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、高雄小6の2の家庭科の授業で考えた献立です。主食はわかめごはん、主菜は厚揚げのそぼろみそかけ、副菜はゆかりあえ、汁ものはお餅入り汁、牛乳でした。
食べ物の旬や地産地消、栄養やいろどり、みんなの好みも考えた力作です。わかめごはんやゆかりあえはいつも人気ですね。1月なのでお餅の入った汁ものにしたところは工夫してありますね。厚揚げのそぼろみそかけもみんな喜んで食べていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の主食、主菜は、ハヤシライス 副菜はグリーンサラダ みかん 牛乳でした。インフルエンザの心配される中、給食もグループではなく前をむいた形で食べるクラスが見られるようになってきました。マスクをして静かに待つ姿は食事マナーとしてはすばらしいのですが、お休みが多くガランとした教室は少しさみしいです。

 寒さやウイルスに負けないように栄養をとって元気に冬を乗り切りたいですね。ごはんや肉や魚ももちろんですが、一緒に野菜を食べることを意識して食事をしましょう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、主食と主菜が根菜のカレーライス 副菜はツナサラダと福神漬け 牛乳でした。

 人気のカレーライスです。今日はごぼうやれんこんの入ったカレーでしたが、みんなおいしいと食べてくれました。風邪を予防するためにもしっかり野菜を食べたいですね。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322