最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:82
総数:703581
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

2年生 あさがおタイム

画像1 画像1
 今日の「あさがおタイム」は、自分のいいところを友達に教えてもらう活動をしました。「元気」「やさしい」「おもしろい」などの10個の「よいところ」の中から、友達に当てはまるものを選んで○をつけ、教えてあげました。4人グループなら、自分を除く3人から教えてもらうことになります。○をつけてもらって、自分にもたくさんの「いいところ」があるんだと気付くことができ、照れながらも嬉しそうな子が多かったです。がんばっている子供たちは、みんないっぱい「いいところ」がありますね。

2年生 ダイコンのたねをまく

画像1 画像1
 今日は、学年の畑でダイコンの種をまきました。畝の上に一直線につけた足跡を目印に、1人6粒ずつまきました。種が隠れるように土をパラパラとかけ、手で優しく押さえました。夕方には、畑の先生の磯村さんと担任との4人で、虫除けのネットをかぶせました。芽が出たら、間引きや土寄せなどのお世話をし、12月の収穫を待ちます。おいしいダイコンに育ちますように。

2年生 コンピュータの学習

画像1 画像1
 今日は、講師の先生に教えてもらうコンピュータ学習があり、お絵かきソフトでカラフル名刺を作りました。まずは太い線を網目のようにいっぱい引きました。次に、できた網の目の一つ一つにカラフルな色をつけていきました。その次に、レイヤーで画面を黒く覆います。最後に消しゴムツールでレイヤーの黒を消すように名前を書いていくと、隠れていた色があらわれ、カラフルな文字になりました。お絵かきソフトにも慣れてきたので、みんな上手に完成させることができました。コンピュータを使いこなす人にまた近づきましたね。

2年生 あさがおタイムはなかまづくり

画像1 画像1
 今日のあさがおタイムのめあては「話すことが少ない友達ともっと仲良くなろう」です。「猛獣狩りに行こうよ♪〜」と歌いながら、最後に猛獣の名前を言います。例えば「ライオン!」と代表が言ったら、4文字⇒4人グループ になって座ります。最初は歌も小さな声でしたが、徐々に大きな歌声になりました。文字数が多くなると大変!「ジャイアントパンダ(8文字)」の時は結構苦労していました。人数をそろえるため「○○さん、こっちこっち。」「分かった。行くよ!」といろいろな声が飛び交い、友達と仲良くできました。2年生は、これからも団結してがんばります。

2年生 秋ナス&秋ピーマンをしゅうかく

画像1 画像1
 ぐずついた天気が続く中、雨上がりのあすなろタイムにナスとピーマンを収穫しました。夏と比べると小さい実ですが、収穫した子は大きな笑顔でした。畑の先生が、「肥料がよく効いたのか、今年はこの時期まで野菜たちが元気だったね」と感心してみえました。でも、これが最後の収穫です。冬の野菜の「ダイコン」を育てるために、ナスやピーマンは抜き取らないといけない時期になったのです。また、新たな野菜づくりの始まりです。おいしいダイコンができるようがんばります。
 今日は、最後の運動会練習を行いました。明日、晴れますように!
 

2年生 スズムシが鳴く 秋です

画像1 画像1
 「リ〜ン♪、リ〜ン♪」
 今、2年生の廊下でスズムシたちが盛んに鳴いています。夏休み前には体長が1センチにも満たなくて羽も小さかったスズムシが、最後の脱皮をして、2センチぐらいになりました。羽も大きくなり、オスは丸い羽を立てて震わせ、「リ〜ン♪、リ〜ン♪」ときれいに鳴くようになりました。子どもたちは、えさのナス(高雄小の畑産)を替えたり観察したりして、秋を感じています。

2年生 大玉ごろごろの練習

画像1 画像1
 2年生と3年生が合同で行う運動会種目「大玉ごろごろ」の練習をしました。トラックに沿って横4人で並びます。2年生の列は、3年生の間にはさまれています。大玉は、頭上を転がしていくので、転がり落ちないようにするのが難しいです。落ちたらその場所までもどって、「よっこらしょ」と大玉を持ち上げなければなりません。みんなの力を合わせて、上手に大玉を送れるようにがんばろう!さて、本番では赤白どちらが勝つでしょう。

2年生 運動会練習 「よーい、ドン!」

画像1 画像1
 今日も暑い中、運動会練習に取り組みました。内容は「ゴー!ゴー!ゴール!!(40m走)」と「レッツぐるぐるベジタブル(台風の目)」の2種目です。演技中の動き方を入場から退場まで練習しました。両種目とも入場門では整列に時間がかかりましたが、入場後の演技は前回の練習をよく覚えていて、スムーズに行動できました。運動会本番まであと2週間です。入退場がかっこよくでき、競技が白熱して盛り上がるようにさらに練習していきます。楽しみにしていてください。

2年生 紅白リレーの練習 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で毎年盛り上がる「紅白リレー」の練習がすすんでいます。紅白リレーの選手は、赤白それぞれ4名ずつの8名です。そして、次点だった児童も参加して練習をしています。7日(水)は運動場で、8日(木)は雨天のため体育館で練習しました。今は入退場や演技中の動きを覚えることが中心ですが、今後はバトンパスをしっかり練習してチームの優勝を目指します。選手のみなさんを応援してくださいね。

2年生 英語は たのしい

画像1 画像1
 6月以来久しぶりの英語の学習がありました。6日(火)に2の1、7日(水)に2の2、2の3でありました。今回は、ロレーナ先生から体の部位の英語を教えてもらいました。前回は顔の部位の英語を覚えたので、これで頭(ヘッド)からつま先(トゥー)まで英語で言えます。英語の言い方を覚えたら、復習!!ということで、音楽に合わせて踊りました。「ヘッド・ショルダー・ニーズ&トゥース♪」と「ホーキーポーキー♪」のリズムにのって体を動かし、英語で歌って大いに盛り上がりました。楽しい英語、また好きになりました。

2年生 かさしらべ(さんすう)

画像1 画像1
 今、算数は「かさ」の勉強をしています。今日は実際の容器がどれくらいの「かさ」なのかをリットルます、デシリットルます(計量カップ)を使って調べる学習です。最初に鍋やボールを見て、どのくらいの水が入るか予想を立てました。次にリットルます、デシリットルますに水を移しながら、かさを調べました。予想に合うときもあれば随分違うときもあり、びっくり!
 身近にある容器に入るかさを実際に調べ、およそのかさを知ることができました。

2年 あさがおタイム

画像1 画像1
 今日は、(話をしっかり聞こう。)というめあて。ゴリラ役とゴジラ役の2人が向き合って両手を出し、互いの片手をはさむようにして準備完了。先生の「ゴ・ゴ・ゴリラ(ゴジラ)」の声で呼ばれた方がパチンと手をたたき、呼ばれなかった方はサッと手を上げ、たたかれないように逃げるというゲームです。みんな聞き耳を立てて先生のことばを待ちました。次の瞬間「ワー。」と大歓声。友達と楽しく活動でき、しっかり聞こうという意識も少し高まったようです。

2年生 読み聞かせを楽しむ

画像1 画像1
 今朝の読書タイムは、はな*はなさんによる読み聞かせを楽しみました。久しぶりの読み聞かせで、みんな食い入るように絵本を見ていました。3組は、妖怪が出てくる交通安全のお話。2組は、シロクマやトラが主人公の動物たちのお話。1組はお化けになったお母さんのお話。どのクラスも、思わず笑ってしまうおもしろい話で、笑い声がいっぱい聞こえました。夏休みに、たくさん本を読みたくなった子もいたと思います。
 はな*はなさん毎回ありがとうございます。

2年生 ソフトドッジボール集会で エイッ!

画像1 画像1
 今日は朝から青空。雨で延期されていたソフトドッジボール集会が行われました。1年生と混合チームになり、同じクラスの男子同士、女子同士が赤対白で対戦しました。最初の3分間は1年生だけが投げられるので、2年生はボールをとって1年生にパス。ちょっとお兄さん、お姉さんの顔でした。後の7分間は、2年生も力強くボールを投げ、どのコートも白熱した試合になりました。朝の空に元気な声が飛び交いました。2年生も1年生も暑さに負けずにがんばります。

2年生 あさがおタイム

画像1 画像1
 今回は、「サイコロトーキング」をしました。3〜4人のグループになり、サイコロをふって出た目の数が示す内容で話をします。話す内容は、好きな動物、好きな色、好きなテレビ、好きな曜日などで、そのわけも話しました。話す人は、声の大きさに気を付け、聞く人は、話す人を見てうなずきながら聞くように気を付けました。楽しそうにサイコロをふるとともに、「へえ」「そうなんだ」とあいづちをうちながら聞く姿も見られました。グループでの話し合いが上手くできる2年生を目指します。

2年生 町たんけん Aコース

画像1 画像1
画像2 画像2
 Aコースは,北新田,羽根方面へ行きました。
 初めに安穏寺を訪ねました。アジサイが咲く静かな境内で,住職さんから話を聞きました。境内の花は,「寺へ来た人に心をやすめてもらうように」と植えているそうです。650年もの長い歴史あるお寺のよさを感じました。
 次に,高雄郵便局へ行きました。局長さんから〒マークやポストの話を聞きました。高雄郵便局は郵便物を配ることはしないということがわかり,びっくりしました。郵便局内では,いろいろな切手の見本やお中元の案内などが展示してあり,郵便局の仕事が少し分かりました。

2年生 町たんけん Bコース

画像1 画像1
画像2 画像2
 Bコースは,宮島方面の探検に行きました。
 初めは,池之上造園さんを見学させていただきました。洋風の庭や和風の庭などがある広い展示場に子どもたちはうっとり。「家に帰ってきて,ほっとできる・・」そんなお庭づくりを目指してみえるという,すてきなお話をお聞きしました。いろんな工夫をしながら,お庭づくりをしてみえることがよく分かりました。
 次は,高雄小学校の薬剤師もしてくださっている高雄薬局さんにお邪魔しました。症状を聞いて合う薬を教えてもらったり,病院からの処方箋で調剤してもらうことができるなど,地域の方が困ったときに助けてもらえるお店なんだなと感じました。
 

2年生 町たんけん Cコース

画像1 画像1
画像2 画像2
 Cコースは,東川方面の探検に行きました。
 最初に見学させていただいたのは,高雄学習等供用施設です。管理人の方が,この施設はどんなことに利用できるのかを説明してくださいました。その後,館内をぐるりとまわって,実際にどんな部屋があるのかを見せていただくことができました。地域の方にいろんな形で利用されていることがよく分かりました。
 次に,長江人形店さんにお邪魔しました。50年前から,雛人形を中心に数々の人形を作り続けてみえることや,人形の素敵な衣装についてなど,詳しく教えていただきました。
 どちらの見学場所でも,子どもたちのインタビューに丁寧に答えていただき,とても充実した町探検になりました。

2年生 英語の学習

画像1 画像1
 6月の英語の学習がありました。英語を教えてくださるのはロレーナ先生です。今回は、1〜20までの数を英語で言う学習でした。数字の言い方を繰り返し練習し、覚えました。後半は、1〜20までの数字カードを使って神経衰弱ゲームをしました。カードがそろってゲットできると、大いに盛り上がりました。
これからも“Let's enjoy ENGLISH!”

2年生 プールで元気に水しぶき

画像1 画像1
 梅雨の合間の貴重な晴れの日。2年生の水泳は4回目を実施しました。ラジオ体操で準備運動をしっかりしてから水に入りました。今日は、バディを組むペアで活動しました。1人がビート板に手を掛けて伏し浮き姿勢をとった状態で、もう1人がビート板を引っ張りました。伏し浮きの感覚と、余分な力を抜き、水中をスーと気持ちよく進んで行く感覚を何度も感じました。この感覚で気持ちよく1人で泳げるようになることを目指して、これからも練習に励みます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日 町民体育祭
10/11 後期始業式 14時50分一斉下校
10/12 消防署見学4年
10/13 後期児童会認証式 クラブ
10/14 鑑賞会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322