最新更新日:2024/05/14
本日:count up15
昨日:198
総数:705592
今週は「はぁとほっとウィーク」です。先生にいろいろ話してみましょう。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
      『パンダ銭湯』
作: ツペラ ツペラ(tupera tupera)

あなたの知らないパンダの世界がここにあります。
パンダ世界の銭湯でのお話。
パンダの黒い部分……実は……
パンダの秘密が分かっちゃうお話です。
じっと聞き入ってくれました。
パンダの秘密……内緒にしておいて下さいね!

4−1の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
          『しってるねん』
     作:いちかわけいこ 絵:長谷川義史

おばちゃんと道であいさつ。あれ? あのおばちゃんだれやった? どっかで、みたことあんねんけど、どこのだれかはおもいだせへん。だれやろ? 男の子が商店街を歩きながら、見覚えのあるおばちゃんは誰だったかを思い出そうとします。
おもしろい大阪弁の絵本です。
あのおばちゃんが誰かわかった時は「アッ」という反応をした子もいて楽しめました。
4−2の教室で読みました。

PTA研修会 タイ古式ヨガ講座が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA研修文化委員会主催で、講師の先生をお招きして、ヨガ講座が開かれました。ヨガは初めてという会員の方がほとんどでしたが、心をリラックスさせてくれる音楽のもとで体の代謝を良くしたり、歪み等を矯正したりという効果が期待できるそうです。体も心もほんのりと、いい感じで楽しんでもらえました。お疲れ様でした。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
                    『1つぶのおこめ』
                 作・絵: デミ 訳: さくま ゆみこ

けちんぼの王様から、ご褒美を貰えることになった女性ラーニの知恵のお話。
最初は1粒のお米。次の日は1×2で2粒のお米。さらに翌日は2×2で4粒のお米・・・これを1ヶ月もらいたいというラーニ。
王様はもちろん気前よく?承知します・・・。
楽しく数の不思議を体感できるお話です。

                   『ふしぎなでまえ』
                  作・絵: かがくい ひろし

ぐうたら者の、じゃがさんとさつまさん。お腹が空いて、出前をとることにしたのですが、やって来たのは・・・・ふしぎなでまえ!さてさて、二人は無事にカレーライスとラーメンを食べることが出来るのでしょうか?おかしなおいしいお話。こんな出前が来たらどうする!?後引く,おいしい笑いの絵本でした。

 
                   『ともだちごっこ』
               作: 内田 麟太郎 絵: 降矢 なな

オオカミを嫌うテンとキツネの友情物語。
小さい時から女の子は、特に仲間意識というかグループを作りたがって、友達に‘自分だけ見てほしい’という気持ちが少なからずあると思います。その気持ちを上手に表現していて、でもいろんな人と遊ぶ楽しさも伝えていて、良い作品です。

5年生の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
          『だからきみがいる 』
      ニール・レイトン/作・絵 唐沢則幸/訳

きみのうまれるずっとずっと前、なーんにもなかったところから、全ては始まった!
宇宙の誕生ビッグバンから地球の誕生、恐竜の絶滅、類人猿から人間へ、進化の様子を楽しいしかけで教えてくれる、楽しい絵本!
ビッグバンのポップアップなど、次々と現れる大胆なポップアップは一見の価値ありです。
みんな喜んで見てくれました。
3−2の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
               『ぐるんぱのようちえん』
             作: 西内 ミナミ 絵: 堀内 誠一

初版が1966年のロングセラー作品です。
ぞうのぐるんぱは、行く先々でとてつもなく大きなものばかり作って失敗ばかり。でも、最後につくった幼稚園は大成功。子どもたちが大喜びすることうけあいの絵本。
自分が小さい頃、大好きだった絵本をを読みましたが、3年生でも「おー」とか反応があったので嬉しかったです。悲しい場面でチラッと子供の方を見たら、真剣な顔で聞いてくれていました。

                  『わたしのワンピース』
                   絵・文: 西巻 茅子

目がさめるような色づかいと、ふんわりしてリズミカルな言葉が、あっというまに子どもの心をとらえます。
「ラララン ロロロン わたしににあうかしら」
お花畑をとおればまっしろなワンピースが花もようへ、雨がふってくればみずたまもようへ。
最後はどんなもようのワンピースになったのでしょう。家族で「ラララン ロロロン」と楽しんでくださいね。
1969年の刊行当初から幼い子たちに圧倒的に支持され、今なお、輝きを放つロングセラーです。
女の子向けかな?と思いましたが、結構男の子も笑っていたので意外でした。

3−1の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
           『おかあさんがおかあさんになった日』
              作・絵:長野 ヒデ子

“誕生日”
自分の歳が一つ増える日でもあるけれど、何年か前、お母さんが頑張って自分を生んでくれた日。
そんな日でもあるんだって事に、気が付いてくれたら……と思いながら、読みました。
「あなたのおかげで、わたしはおかあさんになれたのよ。わたしのあかちゃん、ありがとう。」という気持ちは全ての人に共通したもののはずです。


               『かしの木の子もりうた』
       文: 細谷 亮太 絵: いせひでこ 原作: ロバート・マンチ

だいじな だいじな わたしのあかちゃん
あなたのことが だいすきよ
ずーっと わたしのたからもの
すてきな すてきな わたしのあかちゃん

お母さんの『かわいい 赤ちゃん』がお父さんになり、自分も『かわいい 赤ちゃん』を持つまでのお話です。大人も楽しめるじ〜んとくる内容です。親子でじっくりと読むのがお薦め。

ひまわりタイムに体育館で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
      『みんなの知らない高雄小のひみつのお話』
      『みんなの知らないあすなろ山のひみつのお話』
            作・絵:はなはな製作委員会

今年度も6年生の教室で ひみつの話 をお話しします。

6−1の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
              『モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本』
            作・絵: ウィリアム・ジョイス 訳: おびか ゆうこ


この作品はアカデミー賞短編アニメーション賞をとった、2012年受賞映画の絵本版です。
本が好きな人たちなら共感できるだけでなく、羨ましく思うこともあるかもしれません。
本を読む、ということが人の心にどんな癒しを与えてくれるのか。
具体的な言葉ではなく、物語の世界観だけで感じとることができる、
大人にもおすすめしたい素敵な一冊です。

6−2の教室で読みました。


はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
               『つばめのハティハティ』
              絵: 箕輪 義隆 文: 寒竹 孝子

嵐をこえて日本へやってきたハティハティ。女の子のつばめと出あって、5羽の赤ちゃんが生まれ、子育てにはりきりますが…。
今、町の中でも見かけるツバメの物語を読みました。
少し長かったけど、一生懸命聞いてくれました。
ツバメを見たときに、このお話を思い出してくれたら良いなと思います。

2−2の教室で読みました。

              『ジャッキーのトマトづくり』
           絵: あだち なみ 文: あいはら ひろゆき

12ひきのくまの子の、いちばん 末っ子のジャッキーがトマト作りに挑戦します。
毎日、一生懸命お世話をして大切に育てていますが、ある日、台風のような大雨が降ってしまいます。

たいへん たいへん!
わたしの たいせつな トマトが…

ジャッキーの大切なトマトはどうなってしまったでしょう…?

トマトやキュウリなどの野菜を愛情を持って育てて欲しいと思い、2年3組の教室で読みました。


はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
          『給食番長』
       作・絵: よしながこうたく

ズバリ「給食は残さず食べましょう。」という内容の食育絵本ですが、教育的な感じは全くしないただただ面白く読める絵本です。
給食のおばちゃんと番長たちのかけひきがサイコーです!!
感謝して残さず食べる事が届いていると良いです。
皆静かに真剣に聞いてくれました。

2−1の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
       『ともだちがほしいの』            『うみキリン』
    作: 柴田 愛子 絵: 長野 ヒデ子     作・絵: あきやま ただし

ひっこししてきたふうこは、なかなかあそ    背が一万メートルもある不思議な
び島になじめません。そんなふうこが      生き物うみキリン。海に住んでい
「じぶんでともだちをつくる!」           るんだよ海の仲間たちはとっても
と宣言したのです。                 仲良し。どうやって生活して
子どもの心の声をきちんと伝えている       いるのか…。ありえないけど、
言葉と長野ヒデ子さんのイキイキとした     ワクワクしてきて、続きを考えたく
挿絵が素晴らしいです。               なる絵本です。
子どもたちの芯の強さを信じることの   
大事さを教えてくれます。

1−3の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
    『ポットくんとわたげちゃん』
   作: 真木 文絵  絵: 石倉 ヒロユキ

春の散歩でよく見るお花!タンポポ!
春の身近なたんぽぽを主人公にして、残ったわたげが好きな場所へ行けるように、ポットくんがお手伝いしてくれます。
わたげが、飛んで行く絵も綺麗で、親近感がわきます。
こどもは、飛ばすのが好きだけれど、それが、根付きまた春になると芽を出して、花を咲かせる。そんな、自然の営みを分かりやすく、面白く伝えてくれる本だと思います。

1−2の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
                    『うえきばちです』
                    作・絵:川端 誠

 うえきばちがありました。土を入れて、好きなものを植えてみました。さて、いったい何が出てくるでしょうか?ゆっくりと、そしておおまじめに、みんなで、この絵本を開き読んでみてください。笑いがこみ上げてくる絵本です。

                  『ねずみくんうみへいく』
                 作: なかえ よしを 絵: 上野 紀子
 このポプラ社の「ネズミくんシリーズ」は今年で40周年です!!
 海へいこうとなかまたちをさそったねずみくん。ところが、まってもまっても、なかなか全員がそろいません・・・。
ラストのページに仕掛けがありおもしろいです。くじらの噴水にはあこがれますね♪

1−1の教室で読みました。
画像2 画像2

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
         『のどぼとけさん』
     作 尾崎美紀 絵 ささきみお
しんたろう君が昼寝中のおじいちゃんの口の中を覗いてみると、なにやら小さな人影が。おばあちゃんに聞いてみると、それは『のどぼとけさん』で、たくさん徳を積んだ人の口の中にはいるんだそうだ。しんたろう君は『のどぼとけさん』に興味津々。自分にも来て欲しいと思い『のどぼとけさん』に話してみたところ、二人で一緒に街へ出掛ける事に・・

ひまわりタイムに読みました。


はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
              『くすのきだんちは10かいだて』
              作: 武鹿 悦子 絵: 末崎 茂樹

 大きな“くすのき”が団地になっていて、地下1階・地上10階建てです。管理人のもぐらのもぐと、住人の動物達との、穏やかな日々に、蛇が、「空いている部屋に住みたい」と、訪ねてくる…。かけす家に生まれたばかりの卵が狙われる〜!!ハラハラドキドキの、お話です。

                『いちにちおもちゃ』
          作: ふくべ あきひろ 絵: かわしまななえ

《おもちゃって楽しそう!》主人公の男の子が1日だけおもちゃを体験してみることにしました。
クレヨン、コマ、けんだま…
と、いろんなおもちゃになってみます。
さて、おもちゃの世界は楽しいだけでしょうか…?

お片付けが苦手な子にオススメな絵本です。

4の2の教室で読みました。



はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1
        『こんもりくん』
      作・絵: 山西 ゲンイチ

 髪の毛を切るのがいやなこんもりくん。そのもじゃもじゃあたまのなかにはめくるめく楽しい世界がかくれていました!
 インパクトのある漫画チックな絵なので、こんもりくんの大きな頭のページをめくった時に子供達はわーっと面白い反応をしてくれました。
 変なの〜とかすご〜いとか面白〜いなどなど。
 思いがけない結末にはみんな満足してくれたようでした。

素直なリアクションがとっても可愛い1年生でした。
次も楽しみにしてくれると思います。

1−4の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                  『さんせーい!』
                 作・絵: 宮西 達也

 読んだ後とってもさわやかな気持ちになれる、仲良し5人組のおおかみのお話です。
優しいし思いやりがあるし、人のよさが滲み出てるし読んでいても癒されます。
 ちょっとドジなおおかみさん、誰一人仲間はずれにしないし、悪く言わないでこぶたを分けてあげようとするし、ほのぼのとした気持ちになります。いい意味で、私たちの期待を裏切ってくれます。

           『くろねこのしろいはな 中国民話』
           わしおとしこ/文 藤本四郎/絵

 中国の紙芝居です。 生まれかわるのなら黒猫にしてください、と男はえんま大王に頼みました。なまけもののこの男、いったい何を考えているのかなあ?

 みんな静かに聞いてくれました。

4‐1の教室で読みました


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322