最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:69
総数:703612
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

1月31日 5年生・「卑弥呼の歯がいいぜ」

画像1 画像1
 今日は、5年1組に栄養教諭の教育実習の先生が来て、給食指導をしてくださいました。

 みなさんは、日ごろからよく噛んで食事をすることができていますか。よく噛んで食べると、体によいことがいっぱいあるそうです。

 合言葉は、「卑弥呼の歯がいいぜ」です。どんなよいことがあるのか気になる人は、ぜひ、5年1組の人に尋ねてみてください。

 とても分かりやすいイラストや資料を見せながら説明をしてくださり、子どもたちもしっかり聞き、じっくり考えて学習することができました。

1月31日 お花いっぱい高雄小!

 一番上の写真は,現在の高雄小学校メイン花壇の様子です。まだまだお花はまばらです。

 2枚目,3枚目の写真は,昨年度・一昨年度の春花壇の様子です。たくさんのお花が咲き乱れ,とても美しいです。

 今はさみしいメイン花壇も春が来る頃には,きっとこれまでのようにすてきなお花がたくさん咲いて,美しくなるはずです。今から心待ちにしています。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 はあと・ほっとウィーク

画像1 画像1
 今週から今年度3回目のはあと・ほっとウィーク(教育相談)が始まりました。

 担任の先生と二人きりで話せる場所がなかなか無いので,寒い廊下で相談をしています。(ごめんなさい)

 悩みを抱え込まないで相談することは大切なことです。悩みの無い人も,担任の先生とお話しして心を温かくしてくれるといいなと思います。

1月30日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 毎日,寒い日が続いています。

 そうした中でも,お花を咲かせる準備を着々とすすめている植物があります。西だつりのすぐ横にある椿のつぼみが大きくなってきました。

 きっともうすぐ美しいお花を咲かせてくれるはずです。ぜひ注目してくださいね!

 椿は,サザンカのお花とそっくりの姿形です。咲いているときは,ほとんど違いが分かりません。実は,お花の散り方が違うのです。どんな違いがあるか,ぜひ発見してくださいね!

1月30日 1年生・おみせやさん

画像1 画像1
 国語「ものの名まえ」の学習で,おみせやさんごっこをしました。ひとつひとつには名前があり,まとめていう名前もあるということを勉強しました。
 グループでお店を決め,売る品物カードをがんばってつくりました。お店で売る側と買い物をする側を交代し行いました。「いらっしゃいませ。」「メロンパンを一つくだい。」「おすすめはなんですか。」「トマトがしんせんですよ。」「ありがとうございました。」などと,友だちとやりとりをしながら楽しく学習することができました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おふろだいすき」
作:松岡 享子   絵:林 明子

 ぼくはおふろが大好き。あひるのプッカを連れてはいると、かめやペンギン、オットセイやくじらまで登場して・・・。子どもの空想の世界をのびのびと描いた絵本です。


「おならおばけ」
作:かとう まふみ

 おならは、くさくて、恥ずかしいもの? いえいえ、体の中でりっぱに働いて、出てきたもの。
 おならが世界を平和にしてくれるかも〜   おーくんとおならおばけの楽しい時間が描かれています。


3ー2の教室で読みました。


「ぼく、仮面ライダーになる!ビルド編」
作:のぶみ

 かんたろうは、誕生日プレゼントに「仮面ライダービルドの服がほしい」とママにお願いをしました。ママはかんたろうのために頑張って、立派なビルドの服を作ってくれました。かんたろうは喜んで遊びにいきますが・・・。
 子供達は真剣に楽しく聞いてくれました。


3−3の教室で読みました。

1月29日 2年生・長さは どれくらい

画像1 画像1
 算数の授業では、「100センチメートルを こえる 長さ」の学習を行っています。

 今日は、1メートルものさしを使って、いろいろなものや場所の長さを、測りました。

 まず、測りたいものを決め、長さを予想しました。「両手を広げた長さは1メートルとあと少し」「1メートルは床から自分のかたまで」など、今までの学習で学んだことをもとに、予想しました。
 子ども達は、ドアやテレビ、本棚、黒板など、思い思いのものや場所に、張り切って取り組んでいました。
 
 次に、実際にものさしを使って、測りました。「予想より、長かった!」「やった!同じだ!」など、目を輝かせながらどんどん調べていきました。

 今日の活動を通して、「1メートル」の長さを体感することができましたね!
 自分の体の長さを使って、長さを予想することができることも分かりましたね!

 これからも、長さについて関心をもって、取り組んで行きましょう!

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すっぽんぽんのすけ」
作:もとした いづみ  絵:荒井 良二

 お風呂上がりの男の子がパンツをはかず、「すっぽんぽんのすけ」になって外に出かけます。ぽんのすけは忍者にさらわれたねこのみいちゃんを助けるために、忍者の親分と対決!
 寒い日でしたが、すっぽんぽんのすけが大活躍のお話でいっぱい笑って暖まってくれたかな。でも、みんなはお風呂上がりはすぐに服を着て、風邪をひかないようにしてくださいね。


「やきざかなののろい」
作・絵:塚本 やすし

 食べにくいし、苦くって!焼き魚が大嫌いな男の子が、こわ〜い焼き魚ののろいにかかってしまいます。
 みんなが焼き魚を食べる時、思い出してくれるかもと楽しみに読みました。


「ともだちや」
作・内田 麟太郎   絵:降矢 なな

 「知ってる〜」「本持ってるよ」と言う子も多かった人気シリーズの一作目。みんな真剣に聞いてくれました。


3−1の教室で読みました。

1月29日 お花いっぱい高雄小!

 今朝もまたまた雪が積もっていましたね。

 これまでよりは雪が少なめだったので,FBCのお花たちは雪の間から顔を出しているようでした。寒さに負けず,雪の中でもしっかりとお花を咲かせていることが分かりました。雪の白に囲まれて,いつも以上にお花の色合いが鮮やかに見え,新しい美しさを発見できました。

 四季折々の美しさがあって,すてきですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1年生・ふゆをたのしもう

 連日寒い日が続いていますが,1年生は元気いっぱいに活動しています。生活科の「ふゆをたのしもう」では,校庭に積もった雪や氷となかよしになりました。
画像1 画像1

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「きょうのおやつはなんだろうな?」
作・絵:ふじもと のりこ

 どれも美味しそうな手作りおやつが、本物そっくりの、素敵なイラストで紹介されています。 スイートポテト、焼き芋、ふかし芋、人参ケーキ、ぜんざい、あられ・・・。
 『きょうのおやつはなんだろうな?』と楽しみにしている子ども心を、お母さんの愛情たっぷりの手作りおやつで、満たしてあげるときがあってもいいなぁ。そんな温かさのたくさんつまった絵本です。


「やさしいライオン」
作・絵:やなせ たかし

 魅了させられる表紙絵、そしてストーリー展開もしっかりした絵本です。
 運命に翻弄されつつも、親子の愛情の深さを感じさせられます。時の経過はあっという間。子は成長し、親は年老いていく。一日一日を、朝晩でも一緒にいられる時間があることは、本当に奇跡のようで、とても幸せなことなのだと改めて思いました。


「チリンのすず」
作・絵:やなせ たかし

 作者のやなせさん自身の人生観が垣間見える作品です。幼児、小学生から大人まで、読後感は様々だと思われます。どこに心動かされたのか?自分自身、どう感じたのか?ふと立ち止まって、考えるきっかけになれば、嬉しいです。
 絵本を通して子ども達に響くもの。それは何だろう?親としても日々絵本を読みながら考えさせられます。


1−2の教室で読みました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おしりだよ!」
作:乾 栄里子   絵:西村 敏雄

 本を4冊持っていき、みんなに選んでもらった中で1番人気の本です。

 おしりが急に僕に話しかけてきました。一緒に行動するうちに自分のおしりと友達になっちゃうというお話です。お尻と日向ぼっこしたり、パンツを選ぶときにケンカをしたり・・・シーンが変わるたびに笑いが起きました。私も一緒にとても楽しめたお話でした。


「こんもりくん」
作・絵:山西 ゲンイチ

 2番目に人気のあったのがこの本です。

 髪の毛を切るのがいやなこんもりくんの普通ではあり得ないストーリーです。絵にインパクトがあるので、表紙を見るだけでワクワクしてしまうような本です。

 今日は1年生と一緒に笑えてとても幸せな気持ちになりました。


1−1の教室で読みました。


「さよならをいえるまで」
作:マーガレット・ワイルド  絵:フレヤ・ブラックウッド

 ハリーのところにいぬがやってきて、毎日一緒に色んなことして楽しかったのに、ある日突然の事故で犬が死んでしまったのです。受け入れられないでいると、夜 犬が遊びにきてくれて、二人はおもいっきり楽しく遊ぶのです。そういう日を何日か過ごし、ハリーはだんだん気づくのです。犬の体が冷たくなっていくのを。ハリーは、そっと言いました。「さよならジャンピー」というお話です。
 

1-3の教室で読みました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おにはうち!」
作:中川 ひろたか   絵:村上 康成

 子供達が遊んでいるところに、おにが頭のつのを隠して遊びにやってきて、怪我をしそうになった校長先生を助けます。そのうち節分のまめまきが始まってしまい、おには逃げていってしまいます。おにに気付いていた校長先生は「いいおには〜〜うち〜〜」とまめまきを始め、子供達が驚くというお話です。子供達はどう感じてくれたのかな・・?


「コブタくんもうなかないで」
作:かとう ようこ  絵:みやにし たつや

 コブタくんが木の下で泣いていると、木も泣きだします。一緒に泣いたり、笑ったりして、コブタくんと木は仲良くなります。
 雪の日、木の根元で眠ってしまったコブタくんに木は葉を落とします。優しい気持ちになれる一冊です。

6−1の教室で読みました。


「手ぶくろを買いに」
作:新美 南吉   絵:黒井 健

 最初は眠そうだった子供達が途中から真剣に聴いてくれているのが伝わってきました。先生も大好きなお話と伺って嬉しく思いました。

6−2の教室で読みました。

 

1月26日 3年生はな*はなさん読み聞かせ

画像1 画像1
 新年になって初めての、楽しいはな*はなさんの読み聞かせがありました。

 今大人気の、のぶみさんの絵本もありました。

 子どもたちに感想を聞いてみると、面白いお話だなと思っていたら、最後まであきらめない主人公の姿が心に残ったと発表していました。

 すてきな時間をありがとうございました。

1月26日 4年生・雪だぁぁぁぁぁぁぁぁ

画像1 画像1
 昨夜、雪が降り、今日も運動場が銀世界に。今日は先日よりも積もっていたので、朝から「今日は、雪遊びできる?」と興奮気味の子どもたち。
 いざ、外に出ると、大はしゃぎ。体じゅう真っ白になっている子もいました。短い時間でしたが、楽しく雪遊びができました。

1月26日 3年生・雪遊び

画像1 画像1
 今日は,3年生どのクラスも雪遊びをしました。昨日よりもふかふかの雪が積もっていた運動場。雪合戦をしたり,雪を集めてミニ雪だるまを作ったりとそれぞれ楽しんでいました。雪が降ると大変ですが,雪の日ならではの楽しみもありますね☆

 今週は3年生元気に過ごすことができました。土日体調管理に気を付けて,月曜日元気に会えるのを楽しみにしています。

1月26日 1年生・はなはな読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は1年生最後のはなはなさんによる読み聞かせがありました。くすのきタイムにおもしろい話やためになる話,ほっこりする話などバラエティーに富んだ本を選んで上手に読み聞かせていただきました。いつも子どもたちはとても楽しみにしていました。
 1年間本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

1月26日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も雪が積もっていました。

 高雄小学校のFBC活動で育てているお花にも,すっかり雪が積もってしまい,お花の姿が見えなくなってしまいました。しかし,午後になって雪が溶けると元気な姿でしっかりと立ち上がっています。

 自然のたくましさには,いつも驚かさせます。まだまだ寒い日が続くようです。お花たちに負けないように,寒い冬でも次の春に向けてしっかりと成長できるとすてきですね!

1月25日 1年生・身体測定

画像1 画像1
 今日は身体測定をしました。みんな大きくなっていてうれしくなりました。
 その後,養護教諭の岩原先生から,うんちについての話をしていただきました。うんちは,体からの手紙だということを教えていただきました。うんちのことがよくわかりました。岩原先生ありがとうございました。

1月24日 1年生・給食時訪問

画像1 画像1
 給食時間に栄養教諭の前田有紀先生が給食の配膳から,食べている時と片付けの様子までを見て感想を言ってくださいました。
 その後,牛乳の栄養について教えてくださいました。スポーツドリンクや,オレンジジュースよりたくさんカルシウムのカルちゃんがいることがわかり,牛乳を残す子が減りました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式 大掃除 教室移動 一斉下校
3/24 春休み
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322