最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:69
総数:703612
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

2月27日 アーチ係の練習

ひまわりタイムに、4年生のアーチ係が「6年生を送る会」のために、アーチの練習をしました。
司会の人の言葉に合わせて、準備したり上げたり下ろしたりして確認し合っていました。
6年生を送る会は、いよいよ来週水曜日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 卒業生を送る会練習 4年生

 4年生も卒業式を送る会の練習をがんばっていました。とっても楽しい出し物で、当日が本当に楽しみです。きっとすばらしい出し物になると思います。
 6年生の人、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

2月27日 コンデンサーカー教室を走る

6年生でコンデンサーカーをつくって教室で走らせました。
なかなかまっすぐ走らない人もいて、机の下に入り込んでしまうこともあり、苦労しながら走らせました。
なかには友だちとコンデンサーをつなげて、4連のコンデンサーカーをつくっていた人もいました。
子どもたちの顔は笑顔でいっぱいでした。
最後に、車を的に当てるコンデンサーカー大会を開いたところ、とてもゆっくり走る車が優勝しました。ゆっくりなので、コントロールしやすかったようです。
今日、家に持ち帰りますので、家でもたっぷり走らせることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 楽しいひまわりタイム

 まだまだ風が冷たいですが、日差しは暖かくなった今日このごろ、確実に春めいてきました。ひまわりタイム(長い休み時間)には、たくさんの子どもたちは運動場で元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 卒業生を送る会の練習 5年生

 体育館では、5年生が卒業生を送る会の練習をしていました。みんな真剣に練習に取り組んでいました。「自分たちが6年生をきちんと送り出すんだ」という気持ちが伝わってくるようでした。5年生の得意技の出し物もあって、当日がとても楽しみです。

画像1 画像1

2月26日 花育教室

環境委員会で、花育教室を開きました。
日本ハンギングバスケット協会の花育ティーチャーの方にきていただき、ハンギングバスケットを作成しました。
使用した花は、ビオラ、パンジー、マーガレット(ガーネットピンク)、ヘデラ(コリブリ)です。
ペットボトルの先の方を切ったものを利用して、順番に4つの花を植えていきました。
いつも花壇に苗を植えることはしていますが、ペットボトルに縦に並べていくのは初めてなので、とても興味深く楽しんで活動しました。
この後、中央脱履のラティスにかけました。
大切に育てて、卒業式、入学式で飾り、お祝いしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「王さまと九人のきょうだい」

 君島 久子 訳     赤羽 末吉 絵

 中国の少数民族、イ族のあおだに伝わる痛快な物語絵本。
九人の名前は九人にそなわった能力をあらわしています。「ちからもち」に宮殿のはしらをなおしてもらったのに、ほうびをとらせるどころか、その能力を怖がって次々無理難題をふっかける王さまにきょうだいは能力を生かしてたちむかい、ついには王さまをやっつけてしまうお話です。
 長いお話ですがテンポの良い面白いお話なので子供たちも飽きることなく真剣に聞いてくれました。


6−1の教室で読みました。


「みんなの知らない高雄小学校のひみつのおはなし」
「みんなの知らないあすなろ山のひみつのおはなし」

 6年間の小学校生活でも、まだ知らなかった事があったようで大変盛り上がって聞いてくれました。来年もこのひみつをつたえていきたいです。


6−2の教室で読みました。

2月26日 篆刻(てんこく)

6年生が図工の学習で、いよいよ篆刻(てんこく)にはいりました。
篆刻とは、石に自分の名前を彫り、自分専用の印鑑をつくるものです。
今日が石を使っての最初の授業でしたので、石の表面にデザインを写すという作業です。
細かい作業なので、みんな声もなく、真剣に取り組んでいました。
次回からは、実際に石を彫っていく作業にはいっていきます。
どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 ケーブルテレビで「はるこいコンサート」が紹介される

 ケーブルテレビCCネットの「C・ステーション」という番組で、先日行われた「はるこいコンサート」の模様が放送されています。放送時間は、この後、12:30〜、14:00〜、17:00〜、18:00〜、20:00〜、20:30〜、22:00〜、22:30〜 放送されます。
 なお、明日は「安全について考える会」についての放送があります。
画像1 画像1

2月26日 はなはな読み聞かせ

 はなはなさんによる読み聞かせがありました。今日は、1年生と4年生のクラスで行っていただきました。新しいメンバーの方にも来ていただき、来年度以降も楽しみです。はなはなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 来週、3日(火)には、朝に3年生と5年生の読み聞かせ、ひまわりタイムには楽しい劇をしていただけるようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 5年生版画

5年生も版画を彫っていました。
こちらは「生き物」をテーマにして、下書きをかき、彫り始めたところです。
版画彫りも昨年に続き2回目なので、さすがに彫刻刀の使い方が上手です。みんなとても真剣に彫っていました
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 6年生バスケット

6年生が、体育でバスケットをやっていました。
男子と女子にわかれて、試合をしていました。
チームで話し合い、ワークシートに試合のめあてを書いて試合にのぞんでいます。みんなが協力して試合をすすめていました。
審判も、教師が2試合もみられないので、子どもたちで交代しながらつとめていました。
ひとりでボールを運んでしまうこともなく、チームでボールをパスしながら、進めました。すこしずつ上達している様子がうかがわれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 4年生版画

4年生が版画をつくるために、彫刻刀で彫っていました。
自分の顔がモチーフで、今日は口の周りを彫っていました。
板を回しながら、彫る方向に気をつけて彫っていました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 コンデンサーカー

6年生の理科では、電気のはたらきを学習しています。
学習の最後に、コンデンサーカーをつくりました。手回し発電機で発電をして、コンデンサーに電気をためて、それをもとにモーターを回して走る車です。
体育館でたのしく走らせることができました。
途中から、コーンを置いて、当たったら得点になるというゲームをしました。
体育館の床はつるつるなので、まっすぐにはなかなか走りません。みんなよく考えて、車をコーンに当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 資源回収積み込み

いままでためてきた段ボール、紙類、雑誌類、新聞などの資源を回収してもらいました。
いつもは北倉庫に入っていますので、そこから環境委員が手渡しで車に積んでいきました。
段ボール類、紙類などしっかりタフロープでしばっているつもりですが、ばらけてしまっているものもあります。普段から、しっかりしばっておかなければならないことがわかりました。
環境委員のおかげで北倉庫がすっかりきれいになりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年生 コンピュータを勉強

 1年生がEDCOMの方に教えていただきながら、コンピュータでお絵かきを体験しました。もう慣れていて、軽快にダブルクリックをする子もいて、さすが現代に生きる子どもたちと感心しました。コンピュータを使うスキルを身に付けることもこれから先、大切ですが、使う上でのモラルも大切です。この点についても学校では計画的に指導しています。
画像1 画像1

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「でんせつの きょだいあんまんをはこべ」

 作:サトシン  絵:よしながこうたく

 絵本の絵をみて、のりのりで突っ込んでくれたり楽しそうに聞いてくれました。
がんばって運んだあんまんが・・・の結末にたくさんの子供達が食いついてくれましたよ。


2−2の教室で読みました。


「ドドボンゴのさがしもの」

 いとうとしこ(著) うるまでるび(著)

 名犬?迷犬?ただのへんな犬?
つらくても、こまっても、「ま、いっか」でなぜか解決! ニコニコ顔で楽しそうに聞いてくれました。


2−3の教室で読みました。

2月23日 エコキャップ片付け

先週まで続けたエコキャップキャンペーンですが、終了しましたので片付けに入りました。水色のかごから扶桑町のごみ袋に移していきました。
集まった2万8千個ほどのエコキャップは、8袋におさまりました。
重ね重ね、ありがとうございました。
この後は、業者にお願いして回収してもらう予定です。
35人分のワクチンになり、命を救うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 通学班集会

 来年度へ向けて、通学班集会を行いました。日頃の反省、仮の班長、副班長決め、新一年生の確認、4月からの並び方などを話し合いました。新しく仮の班長、副班長にえらばれた5年生4年生、しっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 春が来ました!

 立春が過ぎても寒い日が続いていましたが、今日は気温も上がり、とても温かい日になりました。外そうじの子たちも、そろそろ伸びてきた草をとってくれていました。花もあちらこちらで咲いたり、その花を目当てのミツバチも見られたりするなど、「春が来た」と感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322